公文式の口コミ・評判一覧(59ページ目)
3.9
(11847)
1741~1770 件目/全 11,847 件(回答者数:2835人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
公文式 松代1丁目教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:80000円
通塾中
公文式 福山樹徳教室の口コミ・評判
講師・授業の質
先生はしんみになって話を聞いてくれるので話しやすく相談しやすいのとアドバイスが的確なので信頼して任せてられる また、違う所をしっかり塾で話してくれているのでわざわざ自分たちが家でひとつひとつ説明しなくて済むので他のことに時間が当てられて助かる
通塾中
公文式 日和田教室の口コミ・評判
講師・授業の質
全員女性の先生で丁寧に分かりやすく教えてくれるそうです。 経営されている先生も教えてくれているようですが、親が何か聞きたい事が有っても一方的に話され、こちらの話を聞いてくれないのでその点は困っています。
通塾中
公文式 稲葉教室【大阪府東大阪市】の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円
通塾中
公文式 荻窪中央教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家から近いことと、友達がたくさん通っていることから、安心して通わせることができております。
公文式 上福岡北口教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
終わる時間がその時によってバラバラなので、その日の課題が終わると先生がお迎えの連絡をくれる。その他休日の連絡や子どもの様子なども教えてくれる。
公文式 飯島教室の口コミ・評判
講師・授業の質
ベテランの先生にパートの先生が数人いて、ベテランの先生が本人のレベルに合わせた教材を選び、パートの先生がわからないところを教えてくれるシステム。他の生徒が質問している時は待たなくてはならないため、時間がかかる場合がある。
公文式 西新井1丁目教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムのようなものもなく、あまり役に立つことはありませんでした。こどもが通いやすいため、公文に通わせていただけてす 公文から出題される用紙を黙々と解いていました。 トロフィーのようなものを獲得出来る仕掛けもあるようですが、子供は興味を示しませんでした
公文式 喜多方一小北教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円
通塾中
公文式 柿の木坂南教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万
通塾中
公文式 勢田教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
どんどん進めていくシステムで自分で詰まったりすると我が子の場合は泣いたりします。その時はいいですがすぐに忘れてしまわないかと思ったりします。自分の学年よりも上の学年の勉強をしていると自信につながります!
公文式 春日町教室【大阪府寝屋川市】の口コミ・評判
講師・授業の質
管理者の先生とあとは大学生らしき女の人が二人いました。曜日によってはたまに変わる事もあるので本人が苦手なやりにくい先生が担当の時は嫌がってましたが管理者に相談すると担当しないように対応してくれるので大丈夫だった。 連絡手段がラインなのでやり取りはスムーズにできます。
通塾中
公文式 白がね教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
住宅街で通いやすい
公文式 長岡天神教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
通塾の有無や、学習の進捗状況に関する内容が多いが、基本的に保護者に連絡することは少ない。顔を合わせて話することはある。
通塾中
公文式 東栄教室【埼玉県】の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
踏切前の道路で交通量が多い
公文式 北巽教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
近所だったので通いやすい
公文式 平田教室【山形県】の口コミ・評判
講師・授業の質
小さい子供の相手をするのが上手で、どちらかというと騒ぎたい子供でも、きちんと机に向かわせてくれる。また絵本などもおすすめしてくれて、近所のおばさんみたいにフレンドリーに接してくれるので、ありがたかった。
通塾中
公文式 川之江馬場教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
低学年の内容から丁寧におさらいしていく。そのため1年ほどはこれまでに勉強した内容のおさらいになったが、少しずつ先の勉強内容にも取り組み始めている。子どもそれぞれの学びの速度に合わせてくれており、グラフなどを用いて勉強進度を示してくれる。
通塾中
公文式 東池袋教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:半歳
公文式 北谷小前教室の口コミ・評判
講師・授業の質
公文式なので特になし英語の先生は発音が 綺麗で良かったらしい 他の先生は威圧的で、結構怖かったと話していた。間違っている問題に丸がついていることもあった。イーペンシルで自分自身で確かめることもできるのは良かった。
通塾中
公文式 旭ヶ丘中央教室の口コミ・評判
家庭でのサポート
普段の授業で、赤文字でコメント書いているところなどを、重点的に学習している。 予習の範囲、やり方なども教えてくれると助かるかもしれない。 学校の宿題も一緒に、親も一緒に勉強する時間も増えて、子どもと接する時間も増えているので、親としてもありがたいことだと思う。
通塾中
公文式 松山北井門教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:15万円
公文式 小牧大山教室の口コミ・評判
講師・授業の質
ひとりひとりにあわせたべんきょうほうでサポートしてくれています。 わからないところをきほんてきには聞くスタイルと思っていましたが、子供に聞くと意外とみてくれており積極的に教えて下さっているようでビックリでした。 通いやすさ、聞きやすいなどのコミュニケーション部分が良いのでは。
通塾中
公文式 西荻窪駅前教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円
通塾中
公文式 中野駅前教室【長野県】の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
子どもの理解度に応じて速めたり、スローペースにしたり、子どものやる気を維持しながら進めるよう、工夫してくださっています。 プライベートでイベントがあるときなどは、宿題の量を減らしてくれたり、融通を効かせてくれます。
公文式 竜王教室【山梨県】の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000万円以下
塾にかかった年間費用:12万円
通塾中
公文式 愛野教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
公文式なのでそれに沿ったカリキュラムで進んでやっていると思います 。その子に合わせてやってくれており宿題の量もその子に合わせてやってくれております。すごく良い感じでやってくれていると思います。返答になっておりますでしょっか?
公文式 日高教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
レベル的には普通から普通以下かと思うが、基礎力をつけて欲しいと思っていたため、勉強を続けるためにはこれくらいのレベルで良かったと思う。 数学週二回、国語週一回のペースで、中学一年生のレベルからはじめて中学三年の初めくらいのレベルまでで終わった。受験はなんとか合格してよかった。
通塾中
公文式 山王町教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
得意教科でも苦手教科でもレベルに合わせて進められるところが公文のいいところです。 学年関係なく、個人のレベルで進んでいくので、本人次第ではありますが、進んでいる分、学校での授業の理解度が上がります。
通塾中
公文式 桑島教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:156,000円