公文式の口コミ・評判一覧(59ページ目)
3.9
(11731)
1741~1770 件目/全 11,731 件(回答者数:2814人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
公文式 松山北井門教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:15万円
公文式 小牧大山教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:不明
通塾中
公文式 西荻窪駅前教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円
通塾中
公文式 中野駅前教室【長野県】の口コミ・評判
講師・授業の質
塾自体は私が子供の頃から開いているため、講師の経験は豊富です。 若い講師も在籍しているようですが、詳細は把握していません。 講師との連絡のやり取りはラインで行っており、返信も速いため、コミュニケーションは取りやすいです。
公文式 竜王教室【山梨県】の口コミ・評判
塾のサポート体制
月にいちど、計画のような本人の成績というかやる気や授業態度などの、様子を教えてくれます。 あとは、簡単にいえば、 持ち物やテストだったりの行事などあればその都度連絡がきていました。
通塾中
公文式 愛野教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000万円以下
塾にかかった年間費用:5万円
公文式 日高教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
レベル的には普通から普通以下かと思うが、基礎力をつけて欲しいと思っていたため、勉強を続けるためにはこれくらいのレベルで良かったと思う。 数学週二回、国語週一回のペースで、中学一年生のレベルからはじめて中学三年の初めくらいのレベルまでで終わった。受験はなんとか合格してよかった。
通塾中
公文式 山王町教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
得意教科でも苦手教科でもレベルに合わせて進められるところが公文のいいところです。 学年関係なく、個人のレベルで進んでいくので、本人次第ではありますが、進んでいる分、学校での授業の理解度が上がります。
通塾中
公文式 桑島教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
通い始めたばかりのころ、お月謝の口座引き落としの手続きが完了していたのに、お月謝袋を子供が持って帰ってきたため、お月謝を2重に支払ってしまい、返金の件で先生から連絡がありました。先生からの連絡はその一回きりです。
通塾中
公文式 萩原教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
のどかで良い
通塾中
公文式 拓勇東町6丁目教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
教室の規則や、自転車で来る子に対しての注意や、隣近所に対しての注意など、全員に連絡がくる。 前回の終了テスト合格者の名前、先生の思ってること、英検の連絡など、さまざまな連絡がきます。
通塾中
公文式 内原教室【和歌山県和歌山市】の口コミ・評判
講師・授業の質
メインの講師の他、採点補助のスタッフがいる。自分で解決しながら進めることが基本なため、わからないところに対しては必要最低限のヒントを与えられてその後は自分で考えて切り拓いていくことになり、自身がついてくる。
公文式 勝山旭町教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:5万円
通塾中
公文式 海南大野教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
毎回の教室への入室と学習の終了後に自動でメール連絡がきます。その連絡の他に個人面談があり、希望者は先生と学習についてや、今後のことなども相談に乗ってくれます。
通塾中
公文式 川崎中央教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:30万円
通塾中
公文式 防府華城中央教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
お知らせプリントのメールや 頑張ったときの内容。 忘れ物などや 欠席連絡などに使う。 終わった後電話で迎えの連絡など。
通塾中
公文式 家原寺教室の口コミ・評判
家庭でのサポート
家庭でのサポートはするかしないかは、各家庭により違います。 やらなくても大丈夫です。 私は丸つけをしながら、子どもがどんなことをしているのか、できているのかを把握しています。
通塾中
公文式 筒井教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
面談の際に一覧を頂き、今後の内容など予め知る事が出来ました。 全体像が見える事で今がどの辺りか認識出来るので取組みに違いが出ると思います。 面談は必ず娘と二人で行き、本人が我が事として考えて欲しいと思っています。
通塾中
公文式 今治鳥生中央教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾での様子や勉強の進み具合や理解度を紙に書いて、次はどんな勉強をするなど、事細かく書いてくれている。 家での様子もどうか書けるところがありわかりやすい。
通塾中
公文式 松代教室【茨城県】の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
安全対策は特になし、家と学校どちらとも近い。ショッピングセンター内にある
公文式 東小川教室【静岡県】の口コミ・評判
家庭でのサポート
プリントを確認してしっかり学習をすすめているかの確認をするようにした。また送り迎えなどできることをしていく感じ
公文式 加古川駅前教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
送迎の時に少し話できればいい方。常に生徒がいるのでなかなかじっくり話できないけど、相談ごとは時間を取って聞いてくれる。
公文式 加古川駅前教室の口コミ・評判
講師・授業の質
公文式の先生が一人一人に指導してくれる。ベテランで熱心で生徒も多かったので、安心感はあった。他にも何人か助手の先生もいるので、人数が多くてもみてもらえるので良かった。一人一人に気配りをしてもらえた。人数が多くて大変だと思う。
通塾中
公文式 養父教室【大阪府枚方市】の口コミ・評判
講師・授業の質
ベテランの方で、指導はうまい。子供が言うには、やや厳しいようだが、それくらいの方がいい感じ。子供の学習の進捗状況等を親にフィードバックもしてくれる。講師は何人かいる様子たが、選んだりはできない。あとは、よくわからない。
通塾中
公文式 JR甲子園口教室の口コミ・評判
講師・授業の質
比較的若い先生が多いです。学生のアルバイトの方も結構います。また若い先生も他の塾や予備校で教えていたことがあったりと経験者が多いです。性別で言うとほとんどが男性です。基本的に皆優しくて人辺りもよく接していても不快な気になると言った人はいないです
公文式 稲葉教室【大阪府東大阪市】の口コミ・評判
塾のサポート体制
何時に行かせるか?オンラインでやるかどうかなどのお話をしています。お迎えに行けば進捗状況のお話をしてくださります。何かあればオンラインで通話をしています。
公文式 大高北教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:36000円
通塾中
公文式 東山形教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:15万円くらい
通塾中
公文式 壬生教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
子供の入退室や忘れ物について連絡がありますが、週2回程度です。 もしかしたらメルマガなど、登録したらもっと情報が来るのかもしれません。
公文式 東小川教室【静岡県】の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
決まったプリントを進めていく感じになっている。授業形式ではなければ、いろんな年代の子どもたちがいるので、常に人の出入りがあるといった感じ。 いつ入会したかで始めるところも異なってくる。個人個人の作業といった 感じになっている、