公文式の口コミ・評判一覧(59ページ目)

3.9

(11847)

1741~1770 件目/全 11,847 件(回答者数:2835人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

公文式 松代1丁目教室の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:80000円

通塾中

公文式 福山樹徳教室の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:36000円

通塾中

公文式 日和田教室の口コミ・評判

家庭でのサポート

プリントをやるように出しておいたり児童クラブの空き時間にやるように纏めて持たせたりという程度です。 勉強を教えたり見たりはしていません。

通塾中

公文式 稲葉教室【大阪府東大阪市】の口コミ・評判

家庭でのサポート

宿題をやるように促す。オンライン学習の時は親がサポートしないといけません。なのであまりオンラインは活用しない方がいいと思います。

通塾中

公文式 荻窪中央教室の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:50000円

公文式 上福岡北口教室の口コミ・評判

講師・授業の質

基本的に皆さん優しい。分からない問題には丁寧に教えてくださる。親に対しても親身丁寧。だがそうするように上から指導されているんだなという印象。家庭での育児の相談も乗ってくれたが、ご年配の方だったためか若干古い価値観をご主張なさる方だった。

公文式 飯島教室の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

毎日欠かさず勉強の時間を設けるように、問題のプリントを配布する。今学校で習っているものより少し先を勉強して、学校で習う時には一度塾で習っているのでわかりやすく授業が受けやすい。理解が早く自分の学年のレベルを全てクリアした生徒は、1学年、または2学年上の問題を勉強していく。

公文式 西新井1丁目教室の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

自転車でいける距離でしたので、とても良かったです 道も広く危険なことはありませんでした。

公文式 喜多方一小北教室の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

基本自分で自発的に進めていくのだか、塾のマニュアルも踏まえつつ個人のペースを考えて進めてくれる。進度も逐一報告がある。 テキストを反復して、身につくまでやる。 わからないところは、教えてもらえる。 自分がわかったと思えるくらい見てくれる。

通塾中

公文式 柿の木坂南教室の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

本人の理解度に応じた細かいコース分けがされています。基本的にはプリント学習で、先に進んだと思っても理解が甘いともう一度最初からやり直すシステムです。何度も何度も最初に戻されることもあります。子どもの理解度を高める工夫があります。

通塾中

公文式 勢田教室の口コミ・評判

塾のサポート体制

ちょっとの連絡もしてくれるのでありがたいです。教室での忘れ物も他の皆さんに聞いてくれたりします。こまめに連絡をくれます。

公文式 春日町教室【大阪府寝屋川市】の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

公文式なので自分で解いて分からなくなったら聞く事と、自分でなるべく頑張って答えを導きだすやり方でした。先生によってすぐに教えてくれる人と何回もやり直しさせる先生とがいました。 みんな同じ教材を使うので周りの子との進捗具合がわかりやすいのが良いプレッシャーになる。

通塾中

公文式 白がね教室の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

個人にあったレベルで子どものペースで進められるます。最初にどのレベルからスタートするか学力テストがあるので、子どもの能力にあったところからスタートできるので、難しくて分からないということはなく始められます。分からないところは何度も繰り返し問題を解くので克服できるまで辛抱強く取り組むことが大切になってきます。

公文式 長岡天神教室の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:12万円

通塾中

公文式 東栄教室【埼玉県】の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

踏切前の道路で交通量が多い

公文式 北巽教室の口コミ・評判

講師・授業の質

代表の先生が中心となり各教科の先生が指導、相談、その場で採点などしてたと思います。 新しい問題などを挑戦する時は質問がしやすい様に先生の近くで問題を解くなどの配慮があったように思います。

公文式 平田教室【山形県】の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

一般的な公文の教室であり、毎日の家でのプリントと、教室では一枚あたりにかかる時間を見て、丸つけをしてくれる。 また、入場時間、退場時間を記入させ、どのくらい勉強していたかも、子供にきちんと認識させてくれた。

通塾中

公文式 川之江馬場教室の口コミ・評判

講師・授業の質

話しやすい人柄で、子どもの興味関心に敏感に反応してくれる。自分の知らないことを子どもから教えてもらうように話すのが上手く、子ども自身が積極的に好きなことや興味のあることを伝える力が出るように育ててくれる。

通塾中

公文式 東池袋教室の口コミ・評判

塾のサポート体制

教室に着いたらメールが届く仕組みになってます。また帰る時もメールが届くのでそういった点では安心できているような気がします。また何か不明事項があれば先生から連絡がきます。こちらからも連絡することがあるのですが、そういった時はわりと早く返信くださるので、安心して通ってます。

公文式 北谷小前教室の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円以内

通塾中

公文式 旭ヶ丘中央教室の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

宿題の量も適切で、授業の前後の時間も質問タイムを設けていて、とてもいいと思う。 分からないところも、懇切丁寧に教えてくれてるみたい。 教材も内容、量、ともに適切だと思う。 苦手な分野を選択できるようなシステムだともっといいかもしれない。

通塾中

公文式 松山北井門教室の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

講師のもと、このたびは、普通レベルのカリキュラムに参加させていただき学ぶことをいたしました。宿題や過去の問題のテストをしっかりと一つ一つこなしていくようなスタイルだと思います。しっかりと課題と向き合うことで、自分自身のレベルアップの向上に比例していったのかなぁと思われます。

公文式 小牧大山教室の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:不明

通塾中

公文式 西荻窪駅前教室の口コミ・評判

講師・授業の質

とても親身になってくれて良かったです。受験などの目的ではなく、学校の授業について行けるような目的ですので、なかなか良いと思います。。近所の子どもたちで行けるのは、続けていくうえでも良いことかなぁと感じていますね。

通塾中

公文式 中野駅前教室【長野県】の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

子どもの理解度に応じて速めたり、スローペースにしたり、子どものやる気を維持しながら進めるよう、工夫してくださっています。 プライベートでイベントがあるときなどは、宿題の量を減らしてくれたり、融通を効かせてくれます。

公文式 竜王教室【山梨県】の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについては、 毎回宿題とかではなく、 ほんにんがわからないところやきになるところをつぎにいったときに、回答してくれるかんじです。 にがてなところや本人があまりすきではないところを、先生がたが、理解して、接してくれるかんじでした。 カリキュラムの解答として、あっているか適しているかわかりませんが、そのようなところでした。

通塾中

公文式 愛野教室の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

田舎で良かった

公文式 日高教室の口コミ・評判

塾のサポート体制

勉強の進行状況を主にラインで連絡があり、保護者が返事をする。 アプリもあるが、お知らせ的な感じで授業内容などのっているが基本紙ベースだし、ラインでの連絡が主だったので、アプリはあまり活用していなかった。

通塾中

公文式 山王町教室の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:26万円

通塾中

公文式 桑島教室の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

子供は小学2年生ですが、小学1年生の内容からお願いしています。1年生の時に家庭学習の習慣がつかず、ひらがなの書き順を間違って覚えていたり、引き算が苦手だったりといった状態だったため、1番初めの学習から確実に学びなおす必要があると思い先生に相談させてもらった結果そうなりました。

公文式 TOP

近くの教室を探す

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください