公文式の口コミ・評判一覧(59ページ目)

3.9

(11847)

1741~1770 件目/全 11,847 件(回答者数:2835人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

公文式 松代1丁目教室の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:80000円

通塾中

公文式 福山樹徳教室の口コミ・評判

家庭でのサポート

勉強してきたプリントの確認と宿題を持って帰ってきたのを一緒に勉強したり、違うところを教える感じ 後は宿題やってるのかの確認

通塾中

公文式 日和田教室の口コミ・評判

家庭でのサポート

プリントをやるように出しておいたり児童クラブの空き時間にやるように纏めて持たせたりという程度です。 勉強を教えたり見たりはしていません。

通塾中

公文式 稲葉教室【大阪府東大阪市】の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

アクセスしやすい

通塾中

公文式 荻窪中央教室の口コミ・評判

塾のサポート体制

可もなく不可もなし、という感じです。通常の一般的な連絡事項かと思います。しっかりと子供を見て、分析してくれていると思っております。

公文式 上福岡北口教室の口コミ・評判

家庭でのサポート

週2回持ち帰るプリント1教科20枚分かける教科分を家庭でやっているかの確認が主。宿題が定着するまでは親がしっかり管理するように指導された。定着した子は自ら進んで家庭でも取り組んでいた。が、我が子は定着する前に挫折。

公文式 飯島教室の口コミ・評判

講師・授業の質

ベテランの先生にパートの先生が数人いて、ベテランの先生が本人のレベルに合わせた教材を選び、パートの先生がわからないところを教えてくれるシステム。他の生徒が質問している時は待たなくてはならないため、時間がかかる場合がある。

公文式 西新井1丁目教室の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:240000円

公文式 喜多方一小北教室の口コミ・評判

講師・授業の質

教員免許を持っており、子供達のことを良く見ている。それぞれにあった声掛けをしてくれて、塾での様子など、いつも気にかけてくれる。 長女には合っていたようで、自分の居場所的な雰囲気で行けていた。とてもよい先生です。

通塾中

公文式 柿の木坂南教室の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

静かな住宅街ですが、意外と車の通りがある。自転車がよく走っている

通塾中

公文式 勢田教室の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

どんどん進めていくシステムで自分で詰まったりすると我が子の場合は泣いたりします。その時はいいですがすぐに忘れてしまわないかと思ったりします。自分の学年よりも上の学年の勉強をしていると自信につながります!

公文式 春日町教室【大阪府寝屋川市】の口コミ・評判

家庭でのサポート

一人でやらすとサボりがちになるので口うるさくしていた。だんだんと自分みずからやる姿も見れるようになってきたのは親として通わせてよかった。

通塾中

公文式 白がね教室の口コミ・評判

家庭でのサポート

問題が分からなくても家庭で教えることはしないでくださいといわれているので、とくにサポートすることはなく、問題を解き忘れているところはないか時間が書いてあるかなどのチェックくらいです。

公文式 長岡天神教室の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:12万円

通塾中

公文式 東栄教室【埼玉県】の口コミ・評判

講師・授業の質

公文式認定試験を通過した講師が数名配属されており、マンツーマンの個別レッスンではないが、分からない所は都度質問できる形式になっていて、助言や回答の導き方を教えてくれる。メインの講師がひとりと、その他の講師数名で構成されているが、いずれも公文式認定の講師で構成されている。

公文式 北巽教室の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

受講している教科分のプリントノルマをこなし、進捗テストに合格すれば賞状や飛び級のトロフィーなど目指して頑張る意欲をもたせてくれてた気がします。

公文式 平田教室【山形県】の口コミ・評判

家庭でのサポート

毎日のプリントの管理。時間の管理を行なっていた。子供への声掛けなど。丸つけは次回公文に持って行ったときにやってもらえるので、それくらいです。

通塾中

公文式 川之江馬場教室の口コミ・評判

塾のサポート体制

特別な連絡はないが、個人面談や送迎の有無の確認など。基本的には毎月出されるお知らせのお便りで連絡事項は済んでいる。

通塾中

公文式 東池袋教室の口コミ・評判

塾のサポート体制

教室に着いたらメールが届く仕組みになってます。また帰る時もメールが届くのでそういった点では安心できているような気がします。また何か不明事項があれば先生から連絡がきます。こちらからも連絡することがあるのですが、そういった時はわりと早く返信くださるので、安心して通ってます。

公文式 北谷小前教室の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

信号を渡ることなく通えるので良かった

通塾中

公文式 旭ヶ丘中央教室の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

宿題の量も適切で、授業の前後の時間も質問タイムを設けていて、とてもいいと思う。 分からないところも、懇切丁寧に教えてくれてるみたい。 教材も内容、量、ともに適切だと思う。 苦手な分野を選択できるようなシステムだともっといいかもしれない。

通塾中

公文式 松山北井門教室の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

講師のもと、このたびは、普通レベルのカリキュラムに参加させていただき学ぶことをいたしました。宿題や過去の問題のテストをしっかりと一つ一つこなしていくようなスタイルだと思います。しっかりと課題と向き合うことで、自分自身のレベルアップの向上に比例していったのかなぁと思われます。

公文式 小牧大山教室の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:不明

通塾中

公文式 西荻窪駅前教室の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅に近いので、子どもたちが通っていて、問題が起こる確率は低いかなぁと思っています。車には注意してほしいと思っています。

通塾中

公文式 中野駅前教室【長野県】の口コミ・評判

家庭でのサポート

分からないところを教えています。 答えを教えるのではなく、何を聞いているか、子どもは何が答えだと思うのかを確認するようにしています。

公文式 竜王教室【山梨県】の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについては、 毎回宿題とかではなく、 ほんにんがわからないところやきになるところをつぎにいったときに、回答してくれるかんじです。 にがてなところや本人があまりすきではないところを、先生がたが、理解して、接してくれるかんじでした。 カリキュラムの解答として、あっているか適しているかわかりませんが、そのようなところでした。

通塾中

公文式 愛野教室の口コミ・評判

塾のサポート体制

お手紙を渡してくれて 子供が帰った際に親に渡して見せるというスタンスです LINEもやってるのでこちらからはLINEでやり取りする場合もあります

公文式 日高教室の口コミ・評判

家庭でのサポート

基本、子供が自分で管理。 プリントが多いため、整理したりするのを手伝う。 勉強内容は、親である自分が教えられる自信がないため関与はほとんどしない。

通塾中

公文式 山王町教室の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:26万円

通塾中

公文式 桑島教室の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:156,000円

公文式 TOP

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください