公文式の口コミ・評判一覧(60ページ目)
1771~1800 件目/全 11,674 件(回答者数:2803人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
定期的に習得度の状況と家で学習した方が良い項目などがメールで送られれてくる。 塾で集中できていない時なども状況報告が含まれたことがある。
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学年に合わせた内容ではなく子ども一人一人の学習能力、理解力のレベルに合わせた内容となっており、テストに合格すれば次のレベルに上がっていける。得意な科目はどんどん伸びていき、不得意な科目もゆっくりではあるが伸ばせる内容。
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
ベテランの年配の女の方で教え方は分かりやすく、優しい感じでした。保護者にも内容をよく説明してくれて信頼できました。
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
細かくレベル分けされているため、少しずつ確実に学年の先取りができるとおもいます。 ただ、文章題や図形などの問題は出てこないため、思考力をつけたい場合は違う教材を自分で探して補っていく必要があります。
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学年の縛りがなく、完全に個人に合わせた進め方をするので、やればやっただけ結果につながる事で、子供は達成感を感じられたようです。 先生がたくさん褒めてくださったので、自己肯定感の高い子供に育った気がします。
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
コロナ、台風などの緊急時に対応を早くしていただける。他の日に代わりに変更していただく事ができるので助かります。
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:240000円
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
先生は優しく指導してくれるため、わからないことなど聞きやすいとおもう。3人の先生がいるため、たくさんの生徒がいても対応してくれるのはありがたい。 教室は狭いため、いつでも目の行き届くところにいてくれる
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
住宅地
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
徒歩1分
通塾中
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
家庭では学校や塾で与えられた課題のチェック、丸つけ、やっているかやっていないか、できてるかできていないのか、など状況をみて行っています。
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12000円
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
プリント教材が進むとテストで進んでいく。わからないと解答書が配られて、自分で理解していく方法が取られていた。 中学からは進学塾の方がいいと前の先生から言われた。個人の力に任せられているのは困る。 中学、高校、最終教材が終わると認定試験がある。
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
講師の質は全体的に良く、生活態度から指導してくれるので、受験のみならず人生のためになるカリキュラムが組まれている印象を受けた。今後も利用したかったが、本人の移行により断念せざるを得なかった。しかし、前述の通り、講師の質は申し分ないので特にネガティブなコメントはないです。
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
持ち帰ってきた宿題のプリントをするようにの声かけや、わからない所を教えたり一緒にしたりとサポートするていど
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学校よりも進んだ内容を、生徒のレベルに合わせて進めてくれます。基本的な内容が主で応用までは身につかないのでいえでのがくしゅうも必要にはなってきますが、基本がしっかりできている分応用力もついているように思います。
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
定期テストの実施についてや、送迎時の注意喚起です。不必要な連絡はありません。50文字も書く内容がありません。50文字も書く内容がありません。
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
月に一回行われるスキルアップテストの結果通知は必ず報告があります。テスト結果から、本人の得意な傾向や苦手分野の分析を先生が報告してくれます。その他の報告は、塾に来ました、塾から出ました、などアプリで通知がきます。
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
学校より詳しく教えてくれるので信頼して任せられるのと、教え方が上手なので日々の成長を感じ取れているので安心して通わせられています また、勉強を見てると怒ってしまうので家での勉強の見方もアドバイスしてもらえて非常に助かっています
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
小学生がほとんどのため、中学高校レベルは実力がないと続けるのは難しい気がする。主に採点するだけの人と、教える人が分かれている。そこは各教室によって違うかもしれない。小さい子には色々教えてあげるが、何年も通うと、回答を見て、どうしてこうなるのか考えてごらん、と一旦返される。
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
数回面談をする。ラインや電話、メールなど。 おたよりもある。やすみの連絡はラインでできる。こちらから連絡しなければ連絡はこないだから連絡はすくないほうかもしれないが、こちらもとくに連絡することがないので、そのほうがたすかることもあるかもしれない、
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
ずっと場所を同じ拠点にしているため、地元の中学校や小学校の学習状況などを把握していて塾の教室だけの勉強だけでなく、学校のテスト対策や傾向なども熟知している。面談もあるので、学習の進捗状況なども教えてくれる。
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
基礎計算をしている。あとはひらがなの練習。なかなかうまくできないので、今は何度も基礎の徹底をしてもらっている。簡単だと感じているのか、子どもにはあっていると思う。このまま続けて欲しい。無理のないカリキュラムで理想的なものだ。
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
先生が優しいです。わかりやすく教えてくれるそうです。サバサバした先生で話しやすくて頼りになると思います。気になることも相談にものってもらえています。話もしやすいです。検定試験なども対応してくれます。検定試験の勉強もみてくれるので安心できます。
通塾中
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
基本的には宿題をやったかの確認をすればよく、内容の確認や間違いを直すことはしないくてよいため、終わらせればいいという流れ作業にならないようにだけは見守るようにしている。
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:放課後デイサービスの一貫での公文の為明確な金額は不明
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
レベルは低いものから高いものまであり、得意な子はどんどん進んでいける。 間違いが多いと何度もその単元を最初からやり直しになるため中々次のステップには進まない。 小学校の授業と同じように進んで行くのではなく、大まかに同じところをやる感じ。特に計算に力を入れている。
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
子供は優しいといっていた。塾の宿題が出来なくても怒られるといった事はないらしい。あとは学校の先生みたいだと言っていた。あまり詳しくは聞いていないのでそれ以外はよく分からない。 ただ、長続きはしなくて割とすぐ辞めたいと言っていた。基本的に勉強は出来ない訳ではないけど、好きではないらしい。
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円以下