1. 塾選(ジュクセン)
  2. 公文式
  3. 公文式の口コミ・評判一覧
  4. 公文式の口コミ・評判一覧(60ページ目)

公文式の口コミ・評判一覧(60ページ目)

1771~1800 件目/全 11,552 件(回答者数:2781人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

数回面談をする。ラインや電話、メールなど。 おたよりもある。やすみの連絡はラインでできる。こちらから連絡しなければ連絡はこないだから連絡はすくないほうかもしれないが、こちらもとくに連絡することがないので、そのほうがたすかることもあるかもしれない、

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

ずっと場所を同じ拠点にしているため、地元の中学校や小学校の学習状況などを把握していて塾の教室だけの勉強だけでなく、学校のテスト対策や傾向なども熟知している。面談もあるので、学習の進捗状況なども教えてくれる。

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

基礎計算をしている。あとはひらがなの練習。なかなかうまくできないので、今は何度も基礎の徹底をしてもらっている。簡単だと感じているのか、子どもにはあっていると思う。このまま続けて欲しい。無理のないカリキュラムで理想的なものだ。

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25万

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

教室での様子やテストの即日結果報告、また直接話がある時はお迎えの時に教室まできてほしい等。また教室で疲れた様子が見られた時などは学習内容の難易度等から嫌になっている可能性があるため、ここの範囲はスローペースで進めていきますなどの連絡。

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

デイサービスの方なので子どものペースに合わせた学ばせ方を提供してくれているので、分かるまで根気よく何回もやり直しをして、しっかりと理解するまで付き合ってくださる先生方がいらっしゃいます。

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

レベルは低いものから高いものまであり、得意な子はどんどん進んでいける。 間違いが多いと何度もその単元を最初からやり直しになるため中々次のステップには進まない。 小学校の授業と同じように進んで行くのではなく、大まかに同じところをやる感じ。特に計算に力を入れている。

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

まだ始めたばかりなのでよく分からない。 基本的には塾の内容などは旦那が把握しているので自分はあまり関与していない。 子供は付いていけないといった事はないのでそれでいいかなぁと緩く考えている。 ただ、子供は勉強が好きではないのですぐ辞めたがっていた。

通塾中

公文式の口コミ・評判

家庭でのサポート

宿題を見たり丸付け、復習を主にやっています。

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

三者面談終了後の感謝のお電話 講習終了後のお伺いのお電話 塾での様子 生活態度 公立高校入試の制度や仕組み、私立高校の情報などを詳しく教えてもらえる。

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

質問すればきちんと答えてくれるし、教えてくれるので、信頼できる経験もあるので、こういうケースはどうかなど、過去事例を紹介しながら解決案も提示してくれる。しかしながら、それ以外のアルバイトのようなスタッフには当たり外れがあり、優しく接してくれるだけで実りがないとかんじることもあり。

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾が目指すものと、2か月分のスケジュール、 今月の目標や親への依頼事項、お願い事項、注意事項や 創設者の願いを書いたコラムが毎回送られてくる。

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

世界で展開しているカリキュラムなので、基本的には信用している。 算数は基本的に計算問題ばかりなので、計算力は付くが文章問題・応用問題などは他で対応しないといけない。 国語・英語はほぼ毎回文を読むので、本を読まない子にもいいと思う。 基本的にどんどん先に進められるので、先取り学習が出来る。

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:80000円〜90000円程度

通塾中

公文式の口コミ・評判

家庭でのサポート

子供が問題を解いてわからないことはわかるまで教えていました。公文は基本的に家での学習が重要だと感じました。

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

歩いて3分

公文式の口コミ・評判

家庭でのサポート

塾講師からの連絡をもとに、得意分野と苦手分野について、きちんと学習できているかの確認を行い、協力していく。

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

家から近く人通りも多い

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

元校長先生でやさしい。、わからないことを教えてくれるからよかった。日本語学校でも指導歴あり初歩から教えてくれる。なかなか消極的で恥ずかしがり屋な子供なので先生から話しかけてくれることがあるのでありがたい。

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

家から近くにあって車の通りも少ないから安全で安心。

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅近、駐輪場なし

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

子どもの成長に合わせたカリキュラムを提供しており、小学6年生の卒業時には、国語も英語も中学生過程まで終わりました。出来ないときは身につくまで繰り返し指導をしてもらい、確実に身につくようになっています。ランクごとにテストが行われ、進度が現在の学年より三学年以上先を進んでいると、トロフィーのようなものがもらえます。小学生過程を終えるとキーホルダー、中学生過程を終えるとタテがもらえます。

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:30万円

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:28万円

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

決められた教材を淡々とこなしていたとおもいます。内容については、あまり関与していないので、詳しいことはわかりません。最終的には、合格したので、子供に対しては、合っていた物だと理解しています。不得意な学科については、子供なりに調べて勉強していたとおもいます。

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

子どもを送りに直接教室へ行くので、先生と直接話します 家で宿題する時スムーズに解けているかなどを聞かれることもあります ここができてないと教えてもらうこともあります

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:9万円くらい

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円くらい

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

最近、よく頑張っていますとか、間違いが目立ちますが何か理由がありますか?など。お家での宿題のやり方や取り組む姿勢に着いて書かれたりする。親御さんの宿題の見方なども聞かれる。

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:72,000円

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください