公文式の口コミ・評判一覧(61ページ目)

3.9

(11674)

1801~1830 件目/全 11,674 件(回答者数:2803人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

公文式 西条駅前教室の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円

通塾中

公文式 飯山満教室の口コミ・評判

講師・授業の質

質問すればきちんと答えてくれるし、教えてくれるので、信頼できる経験もあるので、こういうケースはどうかなど、過去事例を紹介しながら解決案も提示してくれる。しかしながら、それ以外のアルバイトのようなスタッフには当たり外れがあり、優しく接してくれるだけで実りがないとかんじることもあり。

通塾中

公文式 横内教室の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾が目指すものと、2か月分のスケジュール、 今月の目標や親への依頼事項、お願い事項、注意事項や 創設者の願いを書いたコラムが毎回送られてくる。

通塾中

公文式 御前場教室の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

特になし

通塾中

公文式 よもぎ教室【愛知県】の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

明るい大通りに面した教室で人の目が届きやすい立地

通塾中

公文式 西古松教室の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:120000円

公文式 諫早喜々津教室の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:60000円

公文式 原町西教室【福島県】の口コミ・評判

家庭でのサポート

塾講師からの連絡をもとに、得意分野と苦手分野について、きちんと学習できているかの確認を行い、協力していく。

通塾中

公文式 よもぎ教室【愛知県】の口コミ・評判

塾のサポート体制

毎月のスケジュール、前月の各教科の進級者の発表、外部テストなどの情報、学習のポイント説明などを月一回プリントで配られる。 また、長期休みのスケジュールや懇談のスケジュール調査なども別紙で配られる。

通塾中

公文式 内野西教室の口コミ・評判

塾のサポート体制

学習の進捗状況を教えてくれる。苦手な部分を中心に教えてくれるので家でも注意して見ている。面談は仕事があるのでなかなかできないため電話でのやり取りとなっている。

通塾中

公文式 京都木津教室の口コミ・評判

講師・授業の質

算数の教えかたが小学校と違って最初は分かりにくかったみたいで、どっちでやったらいいのか悩んでるときもあったが慣れてきた時には両方のやり方でやってたが統一してたらいいなと思った。先生はお母さんみたいで優しいって言っててやりやすいみたい。

通塾中

公文式 朝潮橋駅前教室の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

最初に学寮テストを受けて、子供に合ったレベルからスタートとなります。小学一年生から通塾開始したのですが、小学一年の最初のレベルからスタートしました。問題を解く時間が早ければどんどん進めて、遅ければプリントの枚数を減らして進めるといったように、個々のレベルに合わせて進める感じです。

公文式 前原東5丁目教室の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

子どもの成長に合わせたカリキュラムを提供しており、小学6年生の卒業時には、国語も英語も中学生過程まで終わりました。出来ないときは身につくまで繰り返し指導をしてもらい、確実に身につくようになっています。ランクごとにテストが行われ、進度が現在の学年より三学年以上先を進んでいると、トロフィーのようなものがもらえます。小学生過程を終えるとキーホルダー、中学生過程を終えるとタテがもらえます。

公文式 中町教室【東京都町田市】の口コミ・評判

講師・授業の質

お世話になり、大変感謝しています。 勉強だけでなく、進路指導も、いろいろありがとうございました。 厳しさよりも、生徒たちの理解を深めて頂きました。若い先生だったかなぁ! 生徒たちにも人気があったと思います。

公文式 小川東教室の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

教室が2階にあるが、階段が急なため注意が必要。特に雨の日は足元が滑りやすい

公文式 京橋教室の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:12万円

通塾中

公文式 家原寺教室の口コミ・評判

塾のサポート体制

子どもを送りに直接教室へ行くので、先生と直接話します 家で宿題する時スムーズに解けているかなどを聞かれることもあります ここができてないと教えてもらうこともあります

通塾中

公文式 桜教室【秋田県】の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

レベルは、始めたときは2年生だから2年生の問題から教える、と言うことではなく、1年のはじめの問題からはじめました。 1年の勉強から始めることで、どこでつまずいているのか、またその子にとって何がわからないことなのかということを明確にするということが重要で、初めは簡単で楽しいという気持ちをもつことも大切なようです。

公文式 柳川駅前教室の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾での様子や、成績など一般的な 内容。 特に記憶に残るような特別な内容はなかった。 特別、かわったことがなければ特に連絡はない。

公文式 鵜沼教室の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円

通塾中

公文式 松川教室の口コミ・評判

講師・授業の質

・ベテランの講師がたくさんおり、安心して任せられる。 ・子供の学習レベルや小学校での学習状況に合わせて指導をしてくれるので子供が安心して学べる。 ・スタッフが充実しており、わからないところは1人1人個別に指導してもらえる。

通塾中

公文式 本町田小南教室の口コミ・評判

講師・授業の質

「自称子育てのプロ」という感じのベテランお婆さん先生で、少し時代錯誤で厳しいと感じる一面もありますが、勉強以外の子育ての相談にも乗っていただけて、実家が遠くて初めてのワンオペ育児をしている私には心強い相談相手が出来たと感じました。

公文式 鷹匠町教室の口コミ・評判

塾のサポート体制

今後の進路をどう考えているか 現状について、何がうまく行っていて、何がつまづいているか これからの取り組みについて 進度状況といつまでにどのくらいまで進めるか 宿題の状況

通塾中

公文式 高角教室の口コミ・評判

講師・授業の質

年配の方で優しく接してもらえる。ただその優しさに甘えて子供は気を抜いてしまうので、親としては、もう少しお尻を叩いて学習をどんどん進めるようはっぱを掛けて欲しいとの思いがある。宿題もどんどん出して欲しい。

公文式 港南シティタワー教室の口コミ・評判

家庭でのサポート

家庭でのサポート内容は、プリントの問題教材の問題の出来具合の確認が必要でした。 また、答えおわせなどがありした。

通塾中

公文式 豊西教室の口コミ・評判

家庭でのサポート

家で宿題をやるため、本人が分からなければ教えている。すぐ終わらせてしまうため頭に入っているかわからない。

公文式 神戸教室の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

よかった

公文式 大分府内教室の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

近いが、歩道が狭いので1人では通わせられず一緒に歩いて通った。

通塾中

公文式 米子上福原教室の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

学校の教育課程に合わせて進度を進めている。国語と算数の基本的な事項を進めている。また子ども本人の学習習熟度によって個別最適な学びを進めているのではなかろうかと思う。基本的な学習事項が身に着けば現段階ではよいと思う。

通塾中

公文式 よもぎ教室【愛知県】の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

特になし

公文式 TOP

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください