公文式の口コミ・評判一覧(58ページ目)
3.9
(11731)
1711~1740 件目/全 11,731 件(回答者数:2814人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
公文式 小沢教室【愛知県稲沢市】の口コミ・評判
講師・授業の質
女性の講師で丁寧に指導してくれる。 2人程度の人数で指導がおこなわれるようですが、時として子供たちが並んでしまい待ち時間が発生していたようすです。 比較的若い世代の先生たちでした。 教え方は丁寧ですが、一人当たりの時間は短いと思われます。
公文式 池田教室【北海道】の口コミ・評判
講師・授業の質
いろいろと親身に教えていただきよかったと思う。それぞれのスピードに合わせてくれていたところも良かった。穏やかな方ぢったので子どもも特に負担なく行っていた。いろいろと教えてもらえてよかったと思います。あとは特にこれと言ってはありません
通塾中
公文式 上社教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円
通塾中
公文式 東栄教室【埼玉県】の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円強
通塾中
公文式 淡路榎列教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
子ども一人一人に合わせて自分のペースで学習を進められる。テストに合格すれば次のレベルに上がっていく方法です学習を進めていき、得意な分野はどんどん伸びていき、苦手な分野は何回も繰り返し学習していくので着実に学習できる
公文式 住吉ひがし教室の口コミ・評判
講師・授業の質
優しい先生で子供も楽しそうだった。 2人の先生が常に常時いて、どっらに聞いても問題なく勉強できる環境だった。 次も頑張ろうという気持ちを持続的に持たせてくれた。 本人のレベルに合わせて学習できるように見ていてくれたので、学年に囚われないで学習ができる環境だった。
通塾中
公文式 厚生教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円くらい
公文式 浜野教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
歩いて5分
通塾中
公文式 成城北教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:184800円
公文式 松代1丁目教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:80000円
通塾中
公文式 福山樹徳教室の口コミ・評判
講師・授業の質
先生はしんみになって話を聞いてくれるので話しやすく相談しやすいのとアドバイスが的確なので信頼して任せてられる また、違う所をしっかり塾で話してくれているのでわざわざ自分たちが家でひとつひとつ説明しなくて済むので他のことに時間が当てられて助かる
通塾中
公文式 日和田教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
分かるまでプリントを繰り返しやるという昔から変わらないシステムの公文です。 分からないまま適当に先に進んでしまう事が無い点がとても良いですが、うっかりミスが多くて上のプリントに進めず、早く上の勉強がやりたいという場合はどうなんだろう?と思う時も有ります。
通塾中
公文式 稲葉教室【大阪府東大阪市】の口コミ・評判
家庭でのサポート
宿題をやるように促す。オンライン学習の時は親がサポートしないといけません。なのであまりオンラインは活用しない方がいいと思います。
通塾中
公文式 荻窪中央教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
親身になって、子どものレベルに合わせて、カリキュラムを編成してくれているかと思います。継続的に続けることで確かに賢くなってきているかなあと感じますので、さすがプロフェッショナルは違うなあと感じております。
公文式 上福岡北口教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:24万円弱
公文式 飯島教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:240000円
公文式 西新井1丁目教室の口コミ・評判
講師・授業の質
この人はとくに頭が良い印象はありません。 そのため、こどもも質問することもなく黙々と公文から出題されて用紙の問いを解いていました。カリキュラムのようなものもなく、あまり役に立つことはありませんでした。こどもが通いやすいため、公文に通わせていただけてす
公文式 喜多方一小北教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
基本自分で自発的に進めていくのだか、塾のマニュアルも踏まえつつ個人のペースを考えて進めてくれる。進度も逐一報告がある。 テキストを反復して、身につくまでやる。 わからないところは、教えてもらえる。 自分がわかったと思えるくらい見てくれる。
通塾中
公文式 柿の木坂南教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
本人の理解度に応じた細かいコース分けがされています。基本的にはプリント学習で、先に進んだと思っても理解が甘いともう一度最初からやり直すシステムです。何度も何度も最初に戻されることもあります。子どもの理解度を高める工夫があります。
通塾中
公文式 勢田教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
どんどん進めていくシステムで自分で詰まったりすると我が子の場合は泣いたりします。その時はいいですがすぐに忘れてしまわないかと思ったりします。自分の学年よりも上の学年の勉強をしていると自信につながります!
公文式 春日町教室【大阪府寝屋川市】の口コミ・評判
講師・授業の質
管理者の先生とあとは大学生らしき女の人が二人いました。曜日によってはたまに変わる事もあるので本人が苦手なやりにくい先生が担当の時は嫌がってましたが管理者に相談すると担当しないように対応してくれるので大丈夫だった。 連絡手段がラインなのでやり取りはスムーズにできます。
通塾中
公文式 白がね教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
アンケートで子どもの様子を記入し、気になることがあれば個人面談をしてもらえます。学習開始、終了の時にメールをもらえるので学習時間が分かりやすいです。
公文式 長岡天神教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは特にさだめられておらず、自学自習のカリキュラム。自分のペースで学ぶことができるが、サボろうと思えばサボれるため自律が身についていないと偏差値アップにはつながりにくい。学び直しに向いているか。
通塾中
公文式 東栄教室【埼玉県】の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円弱
公文式 北巽教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:12万円
公文式 平田教室【山形県】の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
のどかで和気あいあい
通塾中
公文式 川之江馬場教室の口コミ・評判
講師・授業の質
話しやすい人柄で、子どもの興味関心に敏感に反応してくれる。自分の知らないことを子どもから教えてもらうように話すのが上手く、子ども自身が積極的に好きなことや興味のあることを伝える力が出るように育ててくれる。
通塾中
公文式 東池袋教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家から近いということはありますか?環境としては多くの人が行が近くで入りしているので、安全と言うわけでは無いですが、親が迎えに来るっていうことが多い状況もあるので、大人の女が届いているような印象があります。
公文式 北谷小前教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
信号を渡ることなく通えるので良かった
通塾中
公文式 旭ヶ丘中央教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾の授業の雰囲気など、今日の内容など、親が見れていないところなど、もっと知りたいことはたくさんあるので、こまめに連絡もらえたら、親は安心するかもしれない。