公文式の口コミ・評判一覧(58ページ目)

1711~1740 件目/全 11,674 件(回答者数:2803人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

分かるまでプリントを繰り返しやるという昔から変わらないシステムの公文です。 分からないまま適当に先に進んでしまう事が無い点がとても良いですが、うっかりミスが多くて上のプリントに進めず、早く上の勉強がやりたいという場合はどうなんだろう?と思う時も有ります。

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

アクセスしやすい

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

家から近いことと、友達がたくさん通っていることから、安心して通わせることができております。

公文式の口コミ・評判

家庭でのサポート

週2回持ち帰るプリント1教科20枚分かける教科分を家庭でやっているかの確認が主。宿題が定着するまでは親がしっかり管理するように指導された。定着した子は自ら進んで家庭でも取り組んでいた。が、我が子は定着する前に挫折。

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

毎日欠かさず勉強の時間を設けるように、問題のプリントを配布する。今学校で習っているものより少し先を勉強して、学校で習う時には一度塾で習っているのでわかりやすく授業が受けやすい。理解が早く自分の学年のレベルを全てクリアした生徒は、1学年、または2学年上の問題を勉強していく。

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムのようなものもなく、あまり役に立つことはありませんでした。こどもが通いやすいため、公文に通わせていただけてす 公文から出題される用紙を黙々と解いていました。 トロフィーのようなものを獲得出来る仕掛けもあるようですが、子供は興味を示しませんでした

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:10万円

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

公文式なので自分で解いて分からなくなったら聞く事と、自分でなるべく頑張って答えを導きだすやり方でした。先生によってすぐに教えてくれる人と何回もやり直しさせる先生とがいました。 みんな同じ教材を使うので周りの子との進捗具合がわかりやすいのが良いプレッシャーになる。

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:170000円

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

基本的に自学自習。採点者は、パートさんや大学生。解説や解法については、模範解答を参考に教えてくれる。教えてくれるというよりは、自力で学ぶという感じ。英語、国語、数学に分かれて採点の担当者が配置されている。

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

踏切前の道路で交通量が多い

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

教室の改装の案内から英検などの受験情報などのお知らせ。個人だと子供の様子がいつもと違うかったら心配のメッセージなどがきてました。

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:240000円

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

低学年の内容から丁寧におさらいしていく。そのため1年ほどはこれまでに勉強した内容のおさらいになったが、少しずつ先の勉強内容にも取り組み始めている。子どもそれぞれの学びの速度に合わせてくれており、グラフなどを用いて勉強進度を示してくれる。

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

数人の先生が代わる代わるを教えている印象です。教えているといっても導くような形式なので、基本的には自分で答えを導き出すと言うような形なので、申請の良し悪しによって定着が変わると言う印象はありません。しかしながら、塾長の先生がいらっしゃるので、そこで安心感があるような様子が見受けられます。

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

お迎えの時間についての連絡が主に行なっていた。 また、台風の時の学習室が空いているのか、閉めるのかについての連絡は電話で行われた。 それ以外の連絡は特になかった。

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

送り迎えなので、特にアクセスは考えていない

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

講師については若い方で人柄もよくて、どんな生徒とも話しやすい雰囲気の講師だと思いました。そのため、質問しやすい雰囲気の中カリキュラムを進めていくことができるような講師だと思います。 どの生徒さんともうまいことやっていけるようなコミュニケーションスキルがもっとあるとなお、よかったと思います。

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

ひとりひとりにあわせたべんきょうほうでサポートしてくれています。 わからないところをきほんてきには聞くスタイルと思っていましたが、子供に聞くと意外とみてくれており積極的に教えて下さっているようでビックリでした。 通いやすさ、聞きやすいなどのコミュニケーション部分が良いのでは。

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

特にありませんが、授業について行けるような目的で通わせているので、問題はないかなあと思っています。満足してかえってくるので大丈夫かと思います。

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駐車場もあり、送迎しやすい

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについては、 毎回宿題とかではなく、 ほんにんがわからないところやきになるところをつぎにいったときに、回答してくれるかんじです。 にがてなところや本人があまりすきではないところを、先生がたが、理解して、接してくれるかんじでした。 カリキュラムの解答として、あっているか適しているかわかりませんが、そのようなところでした。

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

お手紙を渡してくれて 子供が帰った際に親に渡して見せるというスタンスです LINEもやってるのでこちらからはLINEでやり取りする場合もあります

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

息子によると勉強をしているときは、放置気味だかわからないところは、しっかり教えてくれる。 自宅学習をしてきた場合、時々お菓子をくれて、それがモチベーションになったと。 毎回同じ講師ではなく、二人体制で二人ともそんなに明るく楽しく話す感じではない。 最初は、質問するのも緊張していたが、慣れてくると大丈夫になる。

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:26万円

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

中年の女性の先生です。 子供は優しいと言っています。 ベテランなので、安心して任せられています。今日も出されたプリントが多くてなかなか終わらなかったことが辛く泣いてしまった子供に対してとても優しく接してくれたようです。

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

テキパキしていて丸つけもすぐにしてくれてスムーズな感じです。家で丸つけをしないのでそういった作業をしてくれるのがとてもありがたく、生徒に合わせて宿題の量を決めるので無理なくできます。優しい感じよりもテキパキな感じで分からない問題の説明も簡潔な感じと聞いています、

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円くらい

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください