公文式の口コミ・評判一覧(62ページ目)

3.9

(11847)

1831~1860 件目/全 11,847 件(回答者数:2835人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

公文式 日田光岡教室の口コミ・評判

講師・授業の質

子供は優しいといっていた。塾の宿題が出来なくても怒られるといった事はないらしい。あとは学校の先生みたいだと言っていた。あまり詳しくは聞いていないのでそれ以外はよく分からない。 ただ、長続きはしなくて割とすぐ辞めたいと言っていた。基本的に勉強は出来ない訳ではないけど、好きではないらしい。

通塾中

公文式 伊勢崎末広教室の口コミ・評判

塾のサポート体制

現状の課題と改善点が表示されてます。

通塾中

公文式 西条駅前教室の口コミ・評判

塾のサポート体制

三者面談終了後の感謝のお電話 講習終了後のお伺いのお電話 塾での様子 生活態度 公立高校入試の制度や仕組み、私立高校の情報などを詳しく教えてもらえる。

通塾中

公文式 飯山満教室の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

自分でもチェックして気になるところを質問するようにしないと、適切か怪しい。スタッフも進捗状況をチェックしているはずだが、よくこっちに何番を何回おこなってるかなど聞いてくる。そうするとこちらでも進捗状況を説明できるよう常にチェックしていなければならない為、面倒。

通塾中

公文式 横内教室の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

計算問題がメインで、課題に何分で取り組めたのかを時間測定している。子供にあった計算段階でやるが、学校とはペースが違う。 6A~Qまで段階があるようである。幼児から高校生までできるようになっている。学年以上の速度で進むことも可能である。

通塾中

公文式 御前場教室の口コミ・評判

塾のサポート体制

特に問題がなければ、連絡は全然ない。 宿題の持ち帰り忘れ・勉強せずに言う事を聞いてくれないなど、問題がある時だけ連絡が来るくらいで、ほどんど連絡はない。

通塾中

公文式 よもぎ教室【愛知県】の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:80000円〜90000円程度

通塾中

公文式 西古松教室の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

自宅から近く歩いていける距離だったので、雨の日でも通いやすくて良かったです。大通りに面していたので車で迎えに行った際は駐車場がないため駐車する場所に苦労することも何度かありました。ただ歩いて行けるのは良いと思います。

公文式 諫早喜々津教室の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

歩いて3分

公文式 原町西教室【福島県】の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

本人にあった、勉強を好きになるもの。勉強することが当たり前になるように、毎日繰り返してできること(漢字、プリント、音読等)をコンスタントに組み込む。苦手なところは何度もできるような体制。学力の自己覚知をしてほしい。

通塾中

公文式 よもぎ教室【愛知県】の口コミ・評判

講師・授業の質

途中で講師が変わってしまい、今までやってくれていた定期テスト直前対策講座がなくなってしまったためそれが残念だ。 講師は優しく、保護者への対応は一応定年に感じるがどことなく事務的な面も感じることがあり、せいとによりそえてるのかどうかふあんになることもある。

通塾中

公文式 内野西教室の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

徒歩で行ける

通塾中

公文式 京都木津教室の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

5枚のプリントを宿題で出されているが毎日100問以上の問題をやるのはなかなかしんどいと思う。問題が多くて集中力が持たないことがよくあるから宿題の枚数を減らしてもらってもいいかなって思うことがある。これからどんどん難しい問題になってくると思うと心配。

通塾中

公文式 朝潮橋駅前教室の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:約18万円(国語と算数の二教科、小学生)

公文式 前原東5丁目教室の口コミ・評判

塾のサポート体制

その教室での様子や、先への指導、その時期にあると困らない副教材、例えば本など、参考文献を教えてくださいます。

公文式 中町教室【東京都町田市】の口コミ・評判

講師・授業の質

お世話になり、大変感謝しています。 勉強だけでなく、進路指導も、いろいろありがとうございました。 厳しさよりも、生徒たちの理解を深めて頂きました。若い先生だったかなぁ! 生徒たちにも人気があったと思います。

公文式 小川東教室の口コミ・評判

家庭でのサポート

公文の進み具合の確認。 学校の教科書に沿った内容ではないため、教科書に沿ったドリルを購入し自宅で勉強できるようにしていました。

公文式 京橋教室の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:12万円

通塾中

公文式 家原寺教室の口コミ・評判

塾のサポート体制

子どもを送りに直接教室へ行くので、先生と直接話します 家で宿題する時スムーズに解けているかなどを聞かれることもあります ここができてないと教えてもらうこともあります

通塾中

公文式 桜教室【秋田県】の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

レベルは、始めたときは2年生だから2年生の問題から教える、と言うことではなく、1年のはじめの問題からはじめました。 1年の勉強から始めることで、どこでつまずいているのか、またその子にとって何がわからないことなのかということを明確にするということが重要で、初めは簡単で楽しいという気持ちをもつことも大切なようです。

公文式 柳川駅前教室の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円くらい

公文式 鵜沼教室の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

スタートは、実年齢より一年くらいに前の段階からスタートする。 何度も同じ問題を解く方式。間違いの多いプリントは何十枚もやり直しになる。あまりに間違いが多いと、少し前の単元に戻る事もある。 95点以上が取れなければ、取れるまでやり直しになり、時間も測ってテストをする。

通塾中

公文式 松川教室の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

小学校から近く通いやすい

通塾中

公文式 本町田小南教室の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

自宅から子供の足で歩いて通える距離なので、無理なく通いやすかったです。

公文式 鷹匠町教室の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:36万円弱

通塾中

公文式 高角教室の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

車の通りが多い道が近くにあり、子供だけでは通わせられない。

公文式 港南シティタワー教室の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムは、数学、英語でテキストに沿った内容である。 テキストに沿ったものではない物を要求したが思い通りにならなかった。 テキストに沿った物だけでは応用がつかないため。 英語は、リスニングもあったが、この場合は、ネイティブな人が行う方が良いと感じた。 ただ、ネイティブでも、東南アジア系は訛りが独特である為、出来るだけ避けていただきたい。

通塾中

公文式 豊西教室の口コミ・評判

講師・授業の質

年配の先生なのであまり指導という指導はないですが、聞くとわかりやすくい。マイナスな発言は無く、常に褒めてくれるので本人は、嫌がらず行けてます。丸付け担当の若い先生も2人います。

公文式 神戸教室の口コミ・評判

塾のサポート体制

ほぼ、何もなく、こちらからの質問にはしっかりと答えてくれます。 先生からの連絡事項は何もありませんでした 子供も自分の意思で通っていたので、こちらから聞くこともあまりなかった

公文式 大分府内教室の口コミ・評判

塾のサポート体制

営業日や休日の連絡や、試験に合格した子供の名前発表等をPDFデータにしてメール添付配布だった。保護者の声等も掲載されている。

公文式 TOP

近くの教室を探す

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください