公文式の口コミ・評判一覧(65ページ目)

3.9

(11847)

1921~1950 件目/全 11,847 件(回答者数:2835人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

公文式 徳尾教室の口コミ・評判

講師・授業の質

ベテラン先生だが娘は苦手なようです。 プリントの受け渡しの仕方など特に厳しく片手で出すと無視されるようでした。 メンタルの弱いうちの子にはあってないようで先生への恐怖心などで休みがちです。 課題が終わるまで何時間もさせられるので長い時は休憩もなしに2時間以上の時もあった。

公文式 ステップ本町教室の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

よし

通塾中

公文式 ステップ本町教室の口コミ・評判

塾のサポート体制

イベントがある時や連休になる時に一斉送信でLINEで連絡がくる。 連休明けの学習日もその都度連絡がくる形になっている。

公文式 原町西教室【福島県】の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

近い

公文式 多摩センター東教室の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

アクセスはしやすい。駐車場がないのが難点。

公文式 山本中教室の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムは個人の実力に合わせてスモールステップで進んでいく。子どもは数学が苦手で1学年下のカリキュラムからスタートしたが1年かけて追いつくことが出来た。計算や関数だけで図形が無かったのが残念。 英語はリスニングを繰り返すので耳に残り安いと思う。

通塾中

公文式 ステップ本町教室の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

公文式 久慈みなみ教室の口コミ・評判

塾のサポート体制

LINEや電話や、ノートなどでこまめにれんらくいただきました。しんみになってくれるきょうしのかたにかんしゃの気持ちでいっぱいです。ありがとうとつたえたいとおもいます。

公文式 真砂教室の口コミ・評判

塾のサポート体制

子供の学力についてと、塾にきていなかった際の連絡が多かったです。あとは学習の間の様子なども報告してくれてました。

公文式 南3丁目教室の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

戸建ての住宅地が多く、静か。路地のような通りなので、夜はかなり暗いため安全を考慮し送り迎えしている。

通塾中

公文式 南星町教室の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

学習能力にあわせたプリントを用意してくれるので、カリキュラムにかんしては問題ないとおもう 学習能力が高ければ今の学年の内容でない所まで進めても良いし、 逆に漢字の書き方で上の子の弱視も指摘してくれたので助かった

公文式 佐古駅前教室の口コミ・評判

塾のサポート体制

とくにこれといった連絡はない。お迎えが必要な子にはお迎えの連絡をくれたりすることもあったが基本的に保護者との連絡や会話はない。

公文式 松ノ木教室【東京都】の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

入塾時にテストがあり、その能力にあったテキストから、どんどんレベルアップしていく方式でした。 学力別にテキストが配布され、個々のペースで学習するようになっていました。 毎回宿題がだされ、またに量が多くたいへんなときもありました。 学年の段階にあった教材だったと思います。

公文式 上青木小西教室の口コミ・評判

塾のサポート体制

保護者への連絡はほとんどなく、問題がある生徒には連絡があったようです。連絡がほとんどなかったので、自分の子どもはしっかり学習できていたという解釈です。

公文式 松ノ木教室【東京都】の口コミ・評判

塾のサポート体制

子供の学習内容の進捗状況や学習態度、レベルを細かく教えてくれました。 子供がどのような学習方法があっているかを一緒に考えてくれたり、アドバイスをくれましたり

公文式 矢部町教室の口コミ・評判

家庭でのサポート

プリントの丸つけ、宿題の管理、分からないところを教えたりしてました。勉強についていけず、プリントを見るのを嫌がるようになりました。それでも宿題をさせるように言われていたので、励ましたりなだめたりしながらさせてました。

通塾中

公文式 並木中央教室の口コミ・評判

講師・授業の質

指導者の指導者…? くもんの教室の代表としてたっている先生は、基本的には良いと思います。 ただ、忙しくなってきたり生徒がたくさん一気に話しかけてくる時間が長くなったりすると、普通のお母さんが怒るような感じになります。 その他の補助の先生方は、本当に普通のお母さん…。 本当に〝補助〟という感じです。

公文式 操明教室の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

立地などは学校と家の中間にあったので良かったです。 安全面も良かったと思います。

公文式 松ノ木教室【東京都】の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

習熟度を確認しするテストがひんぱんにあり、 生徒一人一人にあった授業内容だったと思う。 成績として現れるので、本人のやる気にもつながっていたと思う。 学校の授業には沿っていなかったので、少し難しい部分があった。 宿題は毎回5〜10枚程度。

通塾中

公文式 五反田駅前教室の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

算数計算が主であった。その組み立て方や進度管理、プリントの内容は構成にこだわりがあるよらしいが、あまりダラダラと同じことが続くので子供は集中力が無くしていたように思う。また、指導も暗記が中心nなのであまり意味がないと思う

通塾中

公文式 中野教室の口コミ・評判

講師・授業の質

主婦行が落ち着いたくらいのやや年配の方が多くみられる。年配の男性も見たことがある。あまり活気は感じないが落ち着いた雰囲気ではある。どの人が講師かどの人がお迎えできた家族かが見分けれない時がたまにある。

公文式 今泉教室【埼玉県上尾市】の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:84000円

公文式 三原円一教室の口コミ・評判

講師・授業の質

プロの講師は教室の責任者のみ。 大学生のアルバイトばかりで、担任という制度もなく、決まった曜日に同じ先生とも限らず、いつも指導印の名前はバラバラでした。 当然、個別指導もなく、個別の相談も受付ない状態で、進学相談も指導もありませんでした。 塾独自のテストをやり、余った時間で学校の宿題を同級生が寄り集まり片付ける様でした。 講師は教室に座っているだけです。

通塾中

公文式 くもんハウス長束教室の口コミ・評判

塾のサポート体制

子供の講習中の態度、教材のランクの進み具合、理解度など。遅刻した回数やどこが分からなかったのかなど、面談した。毎回30分程度話をしていた。

公文式 新居浜一宮教室の口コミ・評判

家庭でのサポート

忘れ物ないように私がチェックしていました。 塾では宿題がないので、カバンにワークと筆記用具さえあれば問題ないレベルではありました。後は終わったら連絡出来るように携帯を渡していたくらいですかね。

公文式 横浜西口教室の口コミ・評判

家庭でのサポート

子供の見守り事項を絵日記を付けることで日常の中の不安ごとを少しでも解消できるように子供とのこころのケアを蜜にできるようにこころがけました。子供も比較的相談に対して真面目に答えていたと思います。

公文式 赤湯教室の口コミ・評判

塾のサポート体制

学習に関しての連絡は特にない。学習状況や進捗状況等の連絡も無し。教室休みの連絡や振替の連絡、月謝持参の期限の連絡が中心となる。

公文式 公文大里スクール教室の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:70000円

通塾中

公文式 上杉教室の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

実施されているカリキュラムは、公文独自のもので、算数は計算で特にスピードを重視する内容がメイン。文章題は少しあるが、図形などの問題はほぼない(息子が進んだ段階までは)。国語は漢字や文法、読解と一通り網羅されている。指導されなくてもできるタイプの子、自分できっかけをつかめる子どもにとっては合っていて、どんどん進めていけると感じるが、一方で教えてもらいながら、身に着けていくタイプの子の場合は合わず、取り残されてしまい、なかなか進むことができない印象。また、ある一定までは進むものの、そこから先は合う合わないで明暗が分かれてしまい効果は薄れていく気がする。国語も算数もスピードを競う傾向が強いため、丁寧に書くことがおろそかになり、字が汚くなる恐れがあると感じた。

公文式 茶屋町東教室の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:5年

公文式 TOP

近くの教室を探す

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください