1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 受験者のプロフィール・口コミ
生徒
2021年度高校受験

神奈川県立鎌倉高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値50(32474)栄光ゼミナール出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
55
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順学校名合格判定受験結果
1神奈川県立鎌倉高等学校A判定合格
2平塚学園高等学校A判定合格
3神奈川県立茅ケ崎北陵高等学校A判定未受験

通塾期間

中1
中1春
  • 春期講習受講
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:塾で実施していた模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業家庭・自習
中11〜2時間1時間以内
中22〜3時間1時間以内
中32〜3時間1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

社会

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度4

合格できたため

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

学力から適度なレベルと思われる高校を、公立私立まんべんなく見て回ったこと。実際に通うとなると通学時間や経路、その負担感が体感できた。たまに行くならともかく、3年間週5日となるとやはり考えるものがあったようだった。私立は朝学習の時間があったので、実際の登校時間の早さを正直舐めていたことがわかった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

とにかく疲れるから、日常生活の手抜きの落としどころを見つけること

志望校選び

満足度4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

通学のイメージができたこと、校舎がどんなものか視認できたこと、特に私立と公立の建物設備の違いは雲泥の差だった。その分、親の金銭的な負担は比例するし、熱心な教育体制も本人と相性が合うかは別の話だと感じられたから。最後は当然本人に任せたが。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命自身の偏差値ちょうど
滑り止め自身の偏差値-5以下
チャレンジ校自身の偏差値ちょうど

子ども自身の性格を考えてのこと。余計な負担はマイナスに捉えがちだったため

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

覚悟を決めて、やるときはやらないといけないときがある。

塾での学習

満足度3

受験時に通っていた塾

栄光ゼミナール
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導(少人数)
ココがポイント
  • 個性や性格まで把握!じっくり対話できる「少人数指導」
  • 多彩なコースから、学習目的に合わせて選択可能
  • オンライン学習システムで、いつでもどこでも学習をサポート
口コミ(146)

塾の費用について

通塾頻度月額の費用
中1週3日30,001~40,000円
中2週3日30,001~40,000円
中3週4日40,001~50,000円

塾を選んだ理由

なんとなく。しっかりしていそうな印象を持っていたので。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

親の受験体験は今の時代とは全く違うため役に立たなかった。リアルタイムの受験情報を年単位でみっちり教えてもらえるので、そういった点では親子ともども学校よりも塾を信頼していた。ただ、本人のやる気はまた別の話であったが、塾という強制勉強の時間を生み出すことで、やることはやれる態勢はできたと納得できた。

通塾することで変化したこと

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

任せっぱなしはいけない

塾以外の学習

満足度3

サポート体制

満足度4

家庭での取り組み

・その他

勉強時間の確保は、最低でも塾に行く時間はあることでできていると思うようにした。そうでないと親の不安はいくらでも湧き出るものだったので。その上で、本人の受験に立ち向かうエネルギーが少しでも維持できるよう、家にいるときの時間は居心地が良いようにした。(軽食先入れやゲームの見逃し)

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

親の情報収集力や学校見学のスケジュール管理は面倒だし、毎週のように土日どちらかが潰れることには参った。健康管理には気をつけること、これは子ども自身だけでなくむしろ親の方が大事。共働きの場合は本当に仕事との両立がきつくてしんどいものだった。

塾の口コミ

栄光ゼミナール の口コミ

生徒
安全対策5
回答者
生徒
回答時期
2022年

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください