お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 塾・学習塾に関する記事一覧
  3. 不定詞とは?|例文付きで3大用法をわかりやすく解説
更新日:

不定詞とは?|例文付きで3大用法をわかりやすく解説

アイキャッチ画像
塾選(ジュクセン)編集部のサムネイル画像

編集部

塾選(ジュクセン)編集部

本記事では英語の不定詞について網羅的に解説をしていきます。例文付きで不定詞の3大用法を分かりやすく解説していますのでテストや入試はもちろんのこと、スピーキングでも活用できる内容となっています。ぜひこの記事を参考に英語学習にお役立てください。

目次

「不定詞の訳し方がわからない」

「3つの用法の違いがよくわからない」

英語の勉強を頑張っているけれど、不定詞が理解できなくて悩んでいる人も多いのではないでしょうか?

さっそくですが、不定詞の基本的な用法は次の3つです。

不定詞の基本的な用法

①名詞的用法(例)My dream is to be a baseball player.

名詞的用法の不定詞は、文の中で主語(S)・目的語(O)・補語(C)として使われます。

 

②形容詞的用法(例)Please give me something to drink.

形容詞的用法の不定詞は、名詞を修飾します。

 

③副詞的用法(例)I was surprised to hear the news.

副詞的用法の不定詞は、動詞、形容詞、副詞を修飾したり文全体の意味を補ったりします。

不定詞は、英語の文章やリスニングでも多く出てくるため、しっかり理解することが大切です。

不定詞をなんとなくto+動詞の原形とだけ覚えていても、文章を正しく理解したり、問題を解いたりすることはできません。

上記の3つの基本的な用法を理解したうえで、状況に合わせて用法を意識しながら、訳したり問題を解いたりすることが重要です。

この記事でわかるポイント

・不定詞の基本構文

・不定詞の3つの用法

・不定詞のパターン

・不定詞の注意点

・不定詞の練習問題

・高校英語の効率のよい定期テスト対策勉強法

本記事では、不定詞の使い方や高校英語全般における効率のよい勉強法について解説します。

練習問題も掲載していますので、素早く正確に解けるようになるまで練習してくださいね。

1.不定詞とは

さっそく、不定詞について学んでいきましょう。

1-1.不定詞とは「to+動詞の原形」の形のこと

不定詞はもともとは動詞を名詞に用いた物で、「to + 動詞の原形」の形をした物はto不定詞と呼ばれています。

不定詞という名前は、「主語の人称や数の限定を受けない」という意味に由来しており、to不定詞の場合には、どのような場合でも「to+動詞の原形」を用います。

1-2.不定詞の基本構文

to不定詞には、名詞的用法、形容詞的用法、副詞的用法の3つの用法があります。 to不定詞の3つの用法について、それぞれの例文を見てみましょう。

英文 和訳 用法
To learn English is important for students. 英語を学ぶことは
学生にとって重要です。
名詞的用法(主語)
I want to learn Spanish. 私はスペイン語を
勉強したいです。
名詞的用法(目的語)
My dream is to be a doctor. 私の夢は医者に
なることです。
名詞的用法(補語)
She has a lot of homework to finish by tomorrow. 彼女は明日までに
終えるべき宿題が
たくさんあります。
形容詞的用法
He went to the store to buy milk. 彼は牛乳を買うために
店に行きました。
副詞的用法

上記の赤文字部分は必ず覚えてください。

不定詞でよくある表現ですので、似た英文を見たときにすぐに不定詞だと判断できるようにしておきましょう。

2.不定詞の3つの用法

先ほど紹介した例文から、名詞的用法・形容詞的用法・副詞的用法の3つの用法についてさらに詳しく解説します。

2-1.名詞的用法

名詞的用法の不定詞は、文の中で主語(S)・目的語(O)・補語(C)として使われます。

たとえば、「To learn English is important for students.(英語を学ぶことは学生にとって重要です)」では「To learn English」で表される不定詞句(不定詞の固まり)が主語(S)になっています。

「I want to learn Spanish.(私はスペイン語を勉強したいです)」では、「to learn Spanish」で表される不定詞句が目的語(O)として使われています。

そして、「My dream is to be a doctor.(私の夢は医者になることです)」では、「to be a doctor」で表される不定詞句が補語(C)として使われています。

英文 和訳
To study English is important.
主語(S)として不定詞が使われるパターン
英語を勉強することは重要です。
I want to learn Spanish.
目的語(O)として不定詞が使われるパターン
私はスペイン語を学びたいです。
My dream is to be a doctor.
補語(C)として不定詞が使われるパターン
私の夢は医者になることです。

2-2.形容詞的用法

形容詞的用法の不定詞は、名詞を修飾します。 この用法では、不定詞が名詞の内容や性質を詳しく説明する役割を果たします。

たとえば、「She has a lot of homework to finish by tomorrow.(彼女は明日までに終えるべき宿題がたくさんあります)」では、「to finish by tomorrow」で表される不定詞句が前の名詞のhomeworkを修飾しています。

英文 和訳
She has a lot of homework to finish by tomorrow.

homeworkという名詞をto finish by
tomorrowで修飾する
彼女は明日までに
終えるべき宿題が
たくさんあります。

2-3.副詞的用法

副詞的用法の不定詞は、動詞、形容詞、副詞を修飾したり文全体の意味を補ったりします。 副詞的用法では、多くの場合、不定詞が行動の目的や理由を説明します。

たとえば、「He went to the store to buy milk.(彼は牛乳を買うために店に行きました)」では、「to buy milk」の不定詞句が「went」を修飾しています。

また、「I am happy to see you.」では、「to see you」が「happy」を修飾しています。

副詞的用法の不定詞は、行動や状態の詳細を示し、文をさらに具体的にします。

英文 和訳
He went to the store to buy milk. 彼は牛乳を買うために店に行きました。
I am happy to see you. あなたに会えて嬉しいです。

3. 不定詞のパターン

不定詞にはほかにも否定の形や原形不定詞といった使い方があります。 以下にいくつか紹介します。

3-1. to 不定詞の否定

不定詞を否定する場合、「not to 動詞」や「never to 動詞」のように、否定語を不定詞の直前に付けて表します。

たとえば、「I decided not to go to the party.(私はパーティーに行かないことに決めました)」では、「not to go」が不定詞の否定形となり、パーティーに行かないことという意味を表します。

また、「He promised never to lie again.(彼は決して嘘をつかないことを約束しました)」では、「never to lie」が不定詞の否定形となり、決して嘘をつかないことという意味を表します。

英文 和訳
I decided not to go to the party. 私はパーティーに行かないことに決めました。
He promised never to lie. 彼は決して嘘をつかないことを約束しました。

3-2. 原形不定詞

原形不定詞とは、動詞の原形を不定詞としてそのまま用いるもののことです。

たとえば、She made me do my homework.という文章が原形不定詞を用いた文です。 to do my homeworkとはなっていないことに注意しましょう。

原形不定詞は次の場合に使われます。

  • 助動詞の後
  • 使役動詞(make、have、let)の後
  • 知覚動詞(see、hear、feelなど)の後
  • 慣用表現

その中でも特に使役動詞と知覚動詞の後の原形不定詞について紹介します。

3-2-1.使役動詞の原形不定詞

使役動詞(make、have、let)の後には原形不定詞が使われます。

主に「〜させる」という意味になります。

使役動詞の後の原形不定詞の使用例は次のとおりです。

She made me do my homework.(彼女は私に宿題をさせた)
makeは、「無理やり、~させる」という意味になります。

The teacher had the students read the textbook.(先生は生徒に教科書を読ませた)
haveは、「やって当然のことを〜してもらう」という意味になります。

He let me drive his car.(彼は私に車を運転させた)
letは、「〜するのを許可する」という意味になります。

3-2-2.知覚動詞の原形不定詞

知覚動詞(see、hear、feelなど)の後にも原形不定詞が使われます。

主に「〜するのを」という意味になります。

知覚動詞の後の原形不定詞の使用例は次のとおりです。

I saw him run.(私は彼が走るのを見た)

She heard someone knock on the door.(彼女は誰かがドアをノックするのを聞いた)

He felt the wind blow.(彼は風が吹くのを感じた)

4. 不定詞の注意点

不定詞を使う際にはいくつかの注意点があります。

ここでは、いくつか不定詞を利用する際の注意点について紹介します。

4-1. 目的語がto不定詞か動名詞で意味が変わることがある。

動詞によっては、目的語が不定詞か動名詞(動詞のing形)で意味が変わることがあります。

たとえば、「I stopped to rest.」では、「to rest」が目的を示し、「休むために立ち止まった」という意味になります。

一方で、「I stopped resting.」では、「resting」が動作を示し、「休むことをやめた」という意味になります。

remember

  • to不定詞:これからすることを覚えている。
  • 動名詞:過去にしたことを覚えている。

例:

  • I remember to go to the post office. (郵便局に行くことを覚えています)
  • I remember going to the post office. (郵便局に行ったことを覚えています)

stop

  • to不定詞:~するために立ち止まる
  • 動名詞:~をやめる

例:

  • He stopped to smoke. (彼はタバコを吸うために立ち止まりました)
  • He stopped smoking. (彼はタバコを吸うのをやめました)

forget

  • to不定詞:するべきことを忘れる
  • 動名詞:過去の経験を忘れる

例:

  • I forgot to lock the door. (ドアに鍵をかけるのを忘れました)
  • I'll never forget meeting her. (彼女に会ったことを決して忘れません)

try

  • to不定詞:努力して~しようとする
  • 動名詞:試しに~してみる

例:

  • I'll try to finish the report by tomorrow. (明日までにレポートを終わらせるよう努力します)
  • Try adding some salt to the soup. (スープに塩を少し加えてみてください)

4-2. 動詞によって不定詞か動名詞のどちらかが目的語になる

動詞によっては不定詞か動名詞のどちらかのみが目的語になります。 そのため、不定詞か動名詞のどちらを使うか、動詞によって判別する必要があります。

動詞の目的語としての不定詞と動名詞の選択には、以下のような一般的な傾向があります。

未来志向や意志・希望・決心を表す動詞はto不定詞を目的語に取るものが多いです。

  • want to (〜したい)
  • hope to (〜を希望する)
  • decide to (〜することに決める)
  • refuse to (〜するのを拒む)

これらの動詞は、まだ実現していない行為や状況に向かうニュアンスを持ちます。

反対に、すでに経験したことや一般的な行為を表す動詞は動名詞を目的に取るものが多いです。

  • finish -ing (〜し終える)
  • enjoy -ing (〜するのを楽しむ)
  • mind -ing (〜するのを気にする)

4-3. ~thingに形容詞を付けるときは不定詞の前に置く

「something, anything, nothing」などの語に形容詞を付ける場合、形容詞は不定詞の前に置きます。

この形式は、形容詞が不定詞を修飾することを明確にするために使用されます。

たとえば、「I have something important to tell you.」では、「important」が「to tell」を修飾しています。

このように、形容詞は不定詞の前に置かれることで、修飾の対象を明確にします。

英文 和訳
I have something important to tell you. 私にはあなたに伝えるべき重要なことがあります。

4-4. 前置詞の後にto不定詞はこない

toやfor、withなどの前置詞の後には不定詞を使いません。

通常、前置詞の後には動名詞(動詞の-ing形)を使います。

英文 和訳
They look forward to meeting you. 彼らはあなたに会うのを楽しみにしています。
Thank you for helping me. 手伝ってくれてありがとう。

5.不定詞の練習問題

次に、いくつかの練習問題を解いてみましょう。 問題を演習することで不定詞の用法を確認できます。

  1. I want to become a doctor. この文で用いられている不定詞の用法は何用法でしょうか? また、訳を答えてください。
  2. She has a lot of books to read over the summer. この文で用いられている不定詞の用法は何用法でしょうか? また、訳を答えてください。
  3. He went to the library to study for his exams. この文で用いられている不定詞の用法は何用法でしょうか? また、訳を答えてください。
  4. She decided ___ (not to attend / not attending) the meeting. 当てはまるものを選んでください。 また、訳を答えてください。
  5. We watched him ___ (to play / play) the guitar. 当てはまるものを選んでください。 また、訳を答えてください。

解説:

  1. I want to become a doctor. 用法: 名詞的用法 訳: 私は医者になることを望んでいます。
  2. She has a lot of books to read over the summer. 用法: 形容詞的用法 訳: 彼女は夏の間に読むべき本がたくさんあります。
  3. He went to the library to study for his exams. 用法: 副詞的用法 訳: 彼は試験のために勉強するために図書館に行きました。
  4. She decided not to attend the meeting. 訳: 彼女はその会議に参加しないことに決めました。 解説: 否定形の不定詞として「not to attend」を使用します。
  5. We watched him play the guitar. 訳: 私たちは彼がギターを弾くのを見ました。 解説: 助動詞や知覚動詞の後に続く不定詞は「to」を伴わない原形不定詞を使用します。

6.効率よく英語を勉強するコツ

英語を効率よく学ぶためには、正しい方法で勉強することが大切です。 今回は特に効率よく定期テストで点数が取れる勉強の仕方を紹介します。

  • 明確な計画を立てる
  • 繰り返し練習する
  • 例文と単語を暗記する
  • 文法の理解を深める
  • (可能であれば)第三者のサポートを活用する

これらの方法を実践することで、英語の学力を着実に向上させることができます。 それぞれ詳しく解説します。

明確な計画を立てる

計画を立てることは、効率的に英語を勉強するための第一歩です。具体的な目標と期限を設定することで、無駄な時間を省き、効果的に学習を進めることができます。

ここでは、テスト3週間前から計画的に勉強を進める方法を詳しく解説します。

テスト3週間前:出題範囲の確認と傾向分析

最初の1週間は、出題範囲を確認し、過去のテストの傾向を分析します。

これにより、重点を置くべき箇所が明確になります。 たとえば、過去のテスト問題を見返し、よく出る問題形式を洗い出してみましょう。 さらに、教科書や授業ノートを再確認し、出題されそうなポイントをまとめましょう。

この段階では、全体の学習計画を立てるために必要な情報を収集することが目的です。

テスト2週間前:苦手部分の克服と基礎固め

次の1週間は、出題範囲に一とおり目を通し、自分の苦手な部分を特定して克服します。

たとえば、不定詞の使い方が苦手であれば、今回の記事を読んだり、不定詞に関する教科書や文法書を読み、基本的なルールを確認します。

また授業で配られたプリントや教科書の例文を使って、授業で学習した内容を覚えていきましょう。

そのうえで、基礎的な問題を解いて理解を深めます。

この段階では、理解を深めるために解説をよく読み、基礎を固めることに重点を置きます。

テスト1週間前:出題範囲の問題を繰り返し解く

最後の1週間は、実際の問題を繰り返し解いて知識を定着させます。

学校の問題集や教科書、プリントの出題範囲部分の問題を解き、間違えた問題に印を付けて繰り返し解きます。

この段階では、実践的な問題解決能力を養うことに重点を置きます。

繰り返し練習する

英語の学習では繰り返し練習することが重要です。

同じ問題を何度も解くことで、問題の仕組みを理解し、知識を定着させることができます。間違えた問題に印を付けて、繰り返し解くことで、自分の弱点を克服します。

たとえば英単語の暗記では、一度覚えた単語を翌日、1週間後、1か月後に再度テストして、確実に記憶に定着させていきましょう。

例文と単語を暗記する

英語の学力を高めるために、例文と単語の暗記は不可欠です。

定期テストでは授業で扱った例文や単語が出題されることが多いため、これらを暗記しておくとテストで有利になります。

出題範囲の例文や単語をカードに書いて、繰り返し暗記する方法が効果的です。

また覚えた単語を使って簡単な文章を作成し、実際に使用することで記憶が定着しやすくなります。

文法の理解を深める

文法の理解を深めることが英語の成績アップのためには大切です。

特に英文を完成させる問題や英作文の問題では、文法知識が必要です。

文法書を使って、中学レベルの基礎からしっかりと復習することが大切です。

不定詞や動名詞の使い方を徹底的に復習し、問題演習を通じて理解を深めます。

第三者のサポートを活用する

どうしても自分で勉強を進めていくことが難しい場合には、塾などの第三者のサポートを活用することも重要です。

自分一人では気づかない弱点や間違いを、第三者が見つけてくれることがあります。

塾に通ってプロの講師からアドバイスを受けることで、効率的に学習を進めることができます。

まとめ

不定詞を正しく理解することは、英文を正確に訳したり、問題を解いたりするために必要です。

この記事では、不定詞の3つの基本的な用法(名詞的用法、形容詞的用法、副詞的用法)について具体例を挙げながら詳しく解説しました。

さらに、不定詞の特殊な使い方や注意点、練習問題も紹介し、実践的な理解を深めるための方法も提供しました。

不定詞の正確な用法を理解し、適切に使えるようになることで、英文の読解力や作文力が向上し、英語の学習全般において大きな進歩が期待できます。

また、記事の後半では英語の定期テストで高得点を目指すための勉強法を紹介しました。

この記事を参考にして、不定詞の使い方をマスターし、英語の成績向上に役立ててくださいね。

皆さんの英語の学習が成功することを心より願っています。

執筆者プロフィール

塾選(ジュクセン)編集部のサムネイル画像
塾選(ジュクセン)編集部
編集部

塾選(ジュクセン)編集部です。実際に学習塾の運営経験がある者や大手メディアの編集経験がある者などで構成されています。塾選びにお悩みの保護者や学生の方に向けて有益な情報をお届けします。

近くの塾を探すボタンの画像

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください