NextAgeの口コミ・評判一覧
1~30 件目/全 65 件(回答者数:12人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
NextAgeの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:年間100万円はかかっていないと思います。入塾の際、学年ごとの必要費用が表示されたシラバスが配られます。他の塾に比べて時間単位では安いと伺っています。
通塾中
NextAgeの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
2週間で1単元とし、2週間に1度単元のテストが行われる。 4年生は国語と算数 5年生からは国語、算数、理科、社会の4教科になる。 6年生の前期で単元は一通り終わり、夏以降は過去問特訓なども始まり、志望校に照準を合わせていく。
通塾中
NextAgeの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
平田駅前で交通の便は良いです。車の駐車場は数台ですが、駅のロータリー駐車場や少し歩きますが近隣のコンビニや店舗の駐車場も利用許可をとっているようで、そちらを使っても良いとの旨、入塾時に資料配布されます。
通塾中
NextAgeの口コミ・評判
家庭でのサポート
わからないところを教えている。とくに算数。また間違えた問題を再度解き直したものを採点している。暗記は問題を出してもいる。
通塾中
NextAgeの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムの特徴は単元ごとに2週間に一度定例テストがあります。 テストがたくさんあるおかげで勉強もしっかりしますし、知識の定着もよりはかれると思うので、よいシステムだと思います。 テキストも学校とは切り離されたもので高度な内容の授業に即しているようです。
通塾中
NextAgeの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
近鉄平田駅のロータリーにあるため移動はすごく便利です。 コンビニも近くにあるため、問題ないと思います。
NextAgeの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:年間100万円は超えなかったと思います。
他の塾に比べて、単価は安いと塾長が入塾説明会で言っていました。
NextAgeの口コミ・評判
家庭でのサポート
カリキュラムに合わせて、宿題のチェックをしたり、わからないところを教えたりしていました。プリントがかなり多かったため、本人がきちんと管理してまとめることができなかったため、親がファイリングしていました。また、模試で間違えた問題をピックアップしてノートに貼り付けたりしていましたが、本人のやる気がなく、そこまでやった形跡がありませんでした。
NextAgeの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:60万円から100万円
NextAgeの口コミ・評判
家庭でのサポート
大量にあるプリントの整理やテスト問題の管理、テストの間違った問題をコピーしてノートに貼り付けたりしていましたが、宿題の量がこなせず、親が作成したノートを見返している時間はないようで、放置されていました。 わからない問題は教えられる範囲で教えていました。
NextAgeの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
独自の試験対策が充実しており、カリキュラムのブラッシュアップについても毎年の試験問題を分析して対策を実施している模様。合格率は高いが講義についていけない児童へのフォローは充実しているとは言い難い。 家庭での自主学習ができる児童でないとついていけない。
NextAgeの口コミ・評判
総合的な満足度
量もテストも多いので大変なこともありますが、合う子にはこれ以上ないいい環境です。いま中学生活をとても楽しんでいるのをみていて、この塾を選んで正解だったといつも感じています。受験以外にも、中学に入ってからや、その先の将来についてもよく話してくれていたので、継続的な努力と先を見据えれるようになったと思います。
- 1
前へ
次へ