お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 三重県
  3. 鈴鹿市
  4. 平田町駅
  5. NextAge 鈴鹿教室
  6. NextAge 鈴鹿教室の口コミ・評判一覧
  7. NextAge 鈴鹿教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2018年12月から週3日通塾】(29014)

NextAge 鈴鹿教室の口コミ・評判

NextAgeの口コミ一覧に戻る

NextAge 鈴鹿教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2018年12月から週3日通塾】(29014)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2018年12月〜2022年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値:下がった
  • 第一志望校: 共栄学園中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

合う合わないは人によると思います。他の塾に比べて厳しめですので相当量の努力が必要です。そのため、それがあたり前だとおもって、ついていけるのであればとても良い塾だと思います。出来なくても、こなしている量が多いので、やはりそれなりの合格率を叩き出してきます。うちの子は合格させていただきましたが、挫折して今も勉強嫌いが続いています。将来が心配です。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

自らすすんで学習して行くタイプの人や向上心があるタイプの方であれば、カリキュラムに沿ってどんどん知識をつけていける塾だと思います。一度やる気をなくすと、とてつもなく多い宿題のノルマと厳しい環境、成績順のプレッシャーに耐えられず、みるみるうちに成績が落ちて行き、上に這い上がって行くのが難しくなってしまうと思います。子供ながらに受験勉強で挫折を感じることもあるかと思います。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・パート)
お住まい: 三重県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 501~600万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: NextAge 鈴鹿教室
通塾期間: 2018年12月〜2022年2月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (アタックテスト)
卒塾時の成績/偏差値: 50 (アタックテスト)

費用について

塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
塾にかかった年間費用: 年間100万円は超えなかったと記憶しています。

この塾に決めた理由

先輩ママが合格率が高くて有名だと教えてくださいました。しかし、後から聞くと、先輩ママのお子さんは別の塾に通っていたため、別の塾にするべきかどうかとても迷いました。3年生の冬季講習に行ってみて、少人数であったためと、先生の熱意と自信に惹かれて入塾しました。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

プロ教師が教えていました。科目は固定ではなく、先生方が学年により別の科目を教えていたため、すべての先生があらゆる科目に精通していらっしゃるのだと思います。生活態度などに厳しい先生もいらっしゃいますが、授業は子供たちが興味を持てる勉強関連の雑談を用いて、自ら学習する意欲を引き出して行くようにしているようでした。優しい先生は、お迎えの待ち時間などに、ノートを確認しながら、出来ないところを見てくださっていました。本来は質問表に書き込んで自分で分からないところを提示して自習室に教えに来ていただくスタイルですが、わからないところがわからない子供にはありがたかったです。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

塾の受付に質問票が置いてあるため、ページと何がわからないかの内容を記載しておくと、先生の時間が空いた時に、自習室に各自説明に来てくださるというやり方でした。

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団でも、双方の生徒参加の授業をしていたと思います。 テストの成績順で、座席が指定されていましたので、後ろになると前の人を抜いてやると競争心が芽生える仕組みになっていました。 授業中に時計を見たり、よそ見をすることは許されず、集中していないことがわかると、親に連絡して迎えに来るようにしてもらうということもあるようでした。

テキスト・教材について

国語テキスト、漢字日記 算数テキスト、計算日記 社会テキスト、実践問題集 理科テキスト、実践問題集

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

内容レベルは県外難関校に合格できる程度でしたので高かったと思います。宿題がかなり多く、小学生の子どもにはとても負担になると思います。習い事を辞めるように言われましたので、全てをこなしてついて行くには、余程の勉強好きでないとかなり大変だと思います。学校から帰ってきてから、相当時間勉強して、家の手伝いもしなさいというような風習でした。

定期テストについて

塾内での全国テスト対策としてのテストと全国統一テストが2週間ごとにありました。 受験に慣れるために回数をこなしていました。

宿題について

1週間の宿題量(小6) 国語 14P、漢字6P 算数 12P、計算日記6P 社会 10P、問題集6P 理科 10P、問題集6P テキストに説明文と問題がある為、授業で習った内容の復習と問題演習、さらに各教科の問題集が宿題になっていました。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

コロナ禍でしたので先生方のコロナ抗原検査の結果が送られてきたり、自習室の開放ができるかどうか、授業が開講されるかどうかなどの連絡が多くなっていました。 他に保護者面談、季節休みごとの講習の連絡などもあったと思います。

保護者との個人面談について

半年に1回

現在の成績と志望校の確認。志望校の学校の先生に聞いた情報、今後の勉強方法、将来の大学までの進路を含めた相談をしていだと思います。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

模擬試験で60%以上の生徒がとけている問題をピックアップし、その問題が解けていないのであればそこをノートにまとめて、自分だけの苦手対策ノートを作ること、わからないところをいつまでも放置しないように言われました。

アクセス・周りの環境

駅前校であるため、アクセスは電車でも車でも良いかと思います。ただし、駐車場が少ないため、長く止めることはできず、駅前ロータリーに塾の出待ちと駅のお迎え待ちで行列が出来ることが多かったです。

家庭でのサポート

あり

カリキュラムに合わせて、宿題のチェックをしたり、わからないところを教えたりしていました。プリントがかなり多かったため、本人がきちんと管理してまとめることができなかったため、親がファイリングしていました。また、模試で間違えた問題をピックアップしてノートに貼り付けたりしていましたが、本人のやる気がなく、そこまでやった形跡がありませんでした。

併塾について

なし

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください