NextAge 鈴鹿教室の口コミ・評判
NextAge 鈴鹿教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2018年12月から週3日通塾】(37743)
総合評価
5
- 通塾期間: 2018年12月〜2022年1月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値:下がった
- 第一志望校: 共栄学園中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
勉強好きだったら、たくさん勉強できて、自分から学ぶきっかけが散りばめられていて楽しい塾だと思います。中学受験の結果を問われると、本人も家族もやはりストレスが溜まって大変だと思います。大学受験まで含めて1番大変だったとおっしゃられる先輩がいるので、それだけ本気で頑張られた先輩方のおかげで合格率の良さが他の塾に比べて際立ちます。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
自分から頑張り、どんなにノルマがあってもこなして行けるタイプの子供なら、この塾には合っています。学習意欲がない人は、圧倒されるだけで、ついていくのが大変だと思います。たとえサボったとしても、それなりの量は勉強させられているので、結局は標準程度のどこかに合格できます。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・パート)
お住まい:
三重県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
501~600万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
NextAge 鈴鹿教室
通塾期間:
2018年12月〜2022年1月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
60
(アタックテスト)
卒塾時の成績/偏差値:
55
(アタックテスト)
費用について
塾にかかった月額費用:
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:
年間100万円はかかっていないと思います。入塾の際、学年ごとの必要費用が表示されたシラバスが配られます。他の塾に比べて時間単位では安いと伺っています。
この塾に決めた理由
受験について右も左もわからなかったときに、先輩ママさんが、こんな塾があると教えてくれ、ためしに冬季講習に行ってみると良いよと言ってくれたから。合格率が高かったから。
この塾以外に検討した塾:
講師・授業の質
講師陣の特徴
プロの講師が授業を担当してくださいます。 生活態度も含めて厳しい先生もいますが、授業は生徒が興味を持ち学習できるように楽しく話してくださるようです。 優しい先生は丁寧に面倒を見てくださっていました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
質問票が置いてあるので、生徒たちが書き込み、時間があるときに先生が自習室に説明に来てくれるという方法でした。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
緊張感や競争心が芽生える授業となっていたようです。テストの成績順でまえから座席が決まっていました。後ろから抜いてやると圧力をかけて、さらに全員で伸びていくためのシステムだそうです。 授業中は外を見たり、時計を見る事も許されず、集中できていない場合は帰宅させられるとのことです。 生徒の興味を惹く内容を話しているとの事で、その時は双方に意見を述べているのではないかと思われます。希望すればいつでも見学できるそうです。
テキスト・教材について
オリジナルテキストです。 国語テキスト、漢字日記 算数テキスト、計算日記 社会テキスト、実践問題集 理科テキスト、実践問題集
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
三重県内だけでは無く、県外を目指して行けるようなカリキュラムとなっていたため、県外合格者も出していました。かなり授業の学習内容が多く感じました。 大学受験までの中で1番ハードだったとおっしゃっている先輩方がみえます。
定期テストについて
2週間ごとに、塾内のテストと、塾外の統一テストが行われていました。
宿題について
1週間の宿題量(小6) 国語 14P、漢字6P 算数 12P、計算日記6P 社会 10P、問題集6P 理科 10P、問題集6P テキストに説明文と問題がある為、授業で習った内容の復習と問題演習、さらに各教科の問題集が宿題になっていました。 宿題の量はかなり多く、宿題を溜めてしまいどうしようもないまま時間が過ぎていきます。そういう子供は当然成績が上がりません。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
コロナ禍でしたので、先生の抗原検査の結果報告、自習室の開校可否について、個別面談連絡、短期講習の連絡などがありました。
保護者との個人面談について
半年に1回
今後の進学希望先の確認や、現在の成績ではどの程度合格できるのか、進学希望先の学校の様子や進学希望先の学校の先生から聞いた情報などを含めて、どのように学習していけば良いかを話し合いました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
統一テストで、間違えたところを何度も同じように間違えないこと、テストで間違えたところは、間違いノートを作りそこだけひたすら学び直すこと、いつまで経っても他人まかせにしないことなど、叱られました。
アクセス・周りの環境
駅前のため、通塾に関しては電車、バス、車など便利な環境だと思います。車での送迎に関しては、駐車場が少ないため、駅のロータリーや、駅の駐車場に送迎の車が混雑する事があります。駅利用者と重なる時間は大変混雑します。
家庭でのサポート
あり
プリントが大量にあるのでプリントの整理、間違えた問題の抜き出しなどしていましたが、本人が見直しをすることはほとんどありませんでした。勉強はなるべく受験経験がある方が教えていました。とくに算数は特殊な問題だったので、受験経験がないと解法を理解するのが大変でした。