浜ゼミ 朝霞校の口コミ・評判一覧
浜ゼミ 朝霞校の総合評価
4
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 100%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
0%
4
100%
3
0%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
33%
週3日
33%
週4日
33%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 11 件(回答者数:3人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2025年4月5日
浜ゼミ 朝霞校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
後中学三年生になるにつれてとてもカリキュラムが多くなりとても充実した授業内容を受けることができるしかしとても費用が高くなっているが中学三年生になったら高校に入って勉強ができたり北辰対策や高校受験対策をとても一人一人に力を入れてくれってとてもとても良かったと思っている先生はとても優しい人が多いがトラブルがあり今は少なくなってしまっているが収入も受けている人は推薦すればわかるのでそこはとてもいいと思っているまた地元発祥の所なのでみんな通いやすくなっている
この塾に決めた理由
じもとでとてもちかくかよいやすいとおもったから。かなとおもいたいけんしたらよかったから。また、先生がとてもいい人が多くとても分かりやすかったりいろいろなべんきょうしせつがあってよかった
志望していた学校
日本大学櫻丘高等学校
講師陣の特徴
ぷろ、社会人のベテラン。小さいことから通っていま人もいたり頭がいい人が沢山いる。大学生アルバイトもたさんいてはなしやすくてとてもよかったとおもっている。講師は優しくてとても話しやすく接しやすくてとても生徒に対して分かりやすく教えてくれて良かったと思っている
カリキュラムについて
偏差値別にクラスが分かれており夏期講習や春期講習などの時は三段階のレベルに分けそのクラスに合ったペースや内容をやって次のテストに備えてくれているまた授業内容は学校でやることもあるが学校でやらないことも教えてくれ人詳しく教えてくれてとてもわかりやすく学校のテストにも身が結びやすくなっていた
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
駅チカ
回答日:2025年3月26日
浜ゼミ 朝霞校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
自分にやる気のある人ならばどんな塾にも通わなくてもいいと思います。集団で同じくらいの学力の友だちと仲良く一緒に頑張っていきたいと思うような人は入ることをオススメします。先生たちの年齢層も若く、相談しやすい環境でした。
この塾に決めた理由
自分たちに加え親どうしが仲の良い幼なじみが通っていて勧められたため体験をしてから入塾することになった
志望していた学校
細田学園高等学校
講師陣の特徴
大学生から大人の方までさまざまだった。 教え方のうまいかたばかりでこどもたちもやる気が出る。また、毎回の授業で小テストを行ってくれる先生もいらっしゃったりして楽しみながら学ぶことが出来たのではないかと思う。
カリキュラムについて
一学期につき1度行われる北辰テストの過去問を使ったクラス分けテストを行い、その結果を元に3つのクラスにわけられる。そのため自らのレベルにあった授業で同じくらいの学力のみんなと授業を受けられるような仕組みになっている。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅近
回答日:2024年10月26日
浜ゼミ 朝霞校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
英語の時間には文法の授業に加え、ALTの授業があるのでリスニングの力がつく。定期試験前には普段受けていない教科の対策授業や個別授業、自習ができ勉強の癖がつきやすい。また面談実施の際には詳しい授業態度の様子やその子に合った学校を薦めて貰えるので志望校を選ぶ選択肢が広がる。
志望していた学校
埼玉県立蕨高等学校 / 埼玉県立和光国際高等学校 / 埼玉県立浦和東高等学校
この教室の口コミは以上です。
※以下は浜ゼミ全体の口コミを表示しています。
回答日:2025年4月5日
浜ゼミ 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
後中学三年生になるにつれてとてもカリキュラムが多くなりとても充実した授業内容を受けることができるしかしとても費用が高くなっているが中学三年生になったら高校に入って勉強ができたり北辰対策や高校受験対策をとても一人一人に力を入れてくれってとてもとても良かったと思っている先生はとても優しい人が多いがトラブルがあり今は少なくなってしまっているが収入も受けている人は推薦すればわかるのでそこはとてもいいと思っているまた地元発祥の所なのでみんな通いやすくなっている
この塾に決めた理由
じもとでとてもちかくかよいやすいとおもったから。かなとおもいたいけんしたらよかったから。また、先生がとてもいい人が多くとても分かりやすかったりいろいろなべんきょうしせつがあってよかった
志望していた学校
日本大学櫻丘高等学校
講師陣の特徴
ぷろ、社会人のベテラン。小さいことから通っていま人もいたり頭がいい人が沢山いる。大学生アルバイトもたさんいてはなしやすくてとてもよかったとおもっている。講師は優しくてとても話しやすく接しやすくてとても生徒に対して分かりやすく教えてくれて良かったと思っている
カリキュラムについて
偏差値別にクラスが分かれており夏期講習や春期講習などの時は三段階のレベルに分けそのクラスに合ったペースや内容をやって次のテストに備えてくれているまた授業内容は学校でやることもあるが学校でやらないことも教えてくれ人詳しく教えてくれてとてもわかりやすく学校のテストにも身が結びやすくなっていた
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
駅チカ
回答日:2025年3月26日
浜ゼミ 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
自分にやる気のある人ならばどんな塾にも通わなくてもいいと思います。集団で同じくらいの学力の友だちと仲良く一緒に頑張っていきたいと思うような人は入ることをオススメします。先生たちの年齢層も若く、相談しやすい環境でした。
この塾に決めた理由
自分たちに加え親どうしが仲の良い幼なじみが通っていて勧められたため体験をしてから入塾することになった
志望していた学校
細田学園高等学校
講師陣の特徴
大学生から大人の方までさまざまだった。 教え方のうまいかたばかりでこどもたちもやる気が出る。また、毎回の授業で小テストを行ってくれる先生もいらっしゃったりして楽しみながら学ぶことが出来たのではないかと思う。
カリキュラムについて
一学期につき1度行われる北辰テストの過去問を使ったクラス分けテストを行い、その結果を元に3つのクラスにわけられる。そのため自らのレベルにあった授業で同じくらいの学力のみんなと授業を受けられるような仕組みになっている。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅近
通塾中
回答日:2023年8月1日
浜ゼミ 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
とても良いと思います。 以上
この塾に決めた理由
面倒見が良い事、成績提出後のアフターケアが良い事や高校説明会が塾でできる事から 有名塾よりも費用が安い
志望していた学校
大東文化大学第一高等学校 / 秋草学園高等学校 / 文華女子高等学校 / 浦和実業学園高等学校 / 東野高等学校 / 豊南高等学校 / 城西大学附属城西高等学校 / 豊島学院高等学校
講師陣の特徴
プロ講師で、基本厳し いスタンスで指導をし ているが、わからない 部分はきちんと分かる まで対応してくれる。 以上
カリキュラムについて
基本年間スケジュール にのっとり遅れ無く進 める。学期毎にテスト を行い成績別にクラス を分ける。 以上
保護者への連絡手段
メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
自宅から一番近隣の塾
回答日:2024年10月26日
浜ゼミ 保護者 の口コミ
総合評価:
4
英語の時間には文法の授業に加え、ALTの授業があるのでリスニングの力がつく。定期試験前には普段受けていない教科の対策授業や個別授業、自習ができ勉強の癖がつきやすい。また面談実施の際には詳しい授業態度の様子やその子に合った学校を薦めて貰えるので志望校を選ぶ選択肢が広がる。
志望していた学校
埼玉県立蕨高等学校 / 埼玉県立和光国際高等学校 / 埼玉県立浦和東高等学校