研伸館SAT 甲子園の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

3.9

(26)

0 件目/全 0 件(回答者数:0人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

この教室にはまだ口コミがありません。
以下は研伸館SAT全体の口コミを表示しています。

回答日:2024年9月12日

研伸館SAT 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 通塾期間: 2022年4月~ 2023年4月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

自主性を重視してくれる。 基礎部分の理解に力を入れている 講師の丁寧さや真剣さが指導力にプラスになっている 塾自体も塾生に丁寧に対応してくれる 塾の環境が良く、設備自体も気に入っている こういう良いところが有って成績が大きくアップした 本当にありがたい場所でした

この塾に決めた理由

最初はママ友の推薦でしたが、学校の先輩も通っておられ先輩からも良い評判を聞きました。2ヶ所以上の良い評判で決めました。

志望していた学校

関西学院大学

講師陣の特徴

若い講師の方の指導を受けていますが、丁寧な方で分かりやすい授業をしてくれると言って喜んでいます。身だしなみもよく、言葉遣いも丁寧でとても感じの良い方です。何でも質問できると言って喜んでいますので、こちらも助かっています。

カリキュラムについて

基礎からだんだん詳しく深いことが学べるカリキュラムとなっていて段階を追って詳しく学べるという仕組みになっています。そのためとっつきやすくでしかも詳しいことが学べます。とても工夫されたカリキュラムなのでさすがだなあと感心しています。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

西宮北口の駅に近く安心して通える

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年9月12日

研伸館SAT 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 通塾期間: 2019年4月~ 2022年4月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

本人も楽しんで通っていたようですし、講師の先生も年が近かったので友達感覚でお付き合いしてくれたようです。ということで強制的でなく遊び感覚で塾通いができ、楽しい塾通いを経験出来ました、おまけに成績も上がったので万々歳です。

この塾に決めた理由

ママ友に勧められたことと学校の先生にも勧められた。それと説明会に参加して面倒見がよさそうな塾だと思ったからというのが大きな理由です。

志望していた学校

関西学院大学

講師陣の特徴

専任の講師がおられとても丁寧な指導を受けることが出来ました。 繰り返し理解するまで教えるということがモットーの講師で、子供もわからないところは繰り返して教えて貰い100%りかいできたと言っており、でとてもお世話になりました。

カリキュラムについて

夏休みや冬休みの特別講習は受けていませんが、通常の授業は本人の理解度と勉強意欲に基づいて段階的に進まるようように工夫されており、うまく教えられているなあと感心したことがあります。進捗スピードも本人に併せて工夫されていると思いました。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

電車一本に載る必要があるが、駅近にあるし、大きな道路は無く交通事故のリスクは高くないと思うから、通学も問題なし。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年5月1日

研伸館SAT 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 国立
  • 通塾期間: 2006年4月~ 2012年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

本人が知らせてくれなかったあからかもしれませんが、保護者説明会みたいなもの全くなかったし、親子面談、大学選定すら本人からこうしたら、みたいにきいてくるだけで、何にもわからなかった。 ただ、同じ高校の大多数がここに通っていたので、良いと思いかよわせました。

この塾に決めた理由

近い

志望していた学校

関西学院大学 / 関西大学 / 徳島大学 / 立命館大学

講師陣の特徴

教師大学生もいたようだったが、サポート的なチューターとして、的確にアドバイス等あったようでした。 先輩からの講師人達の評判がよかったから、決めたので、講師とお会いした事もなければ、話したこともありませんが、優秀な講師の方々だと信頼していましたのでお任せしていました。

カリキュラムについて

リモートあり。 自習室が自由に使える。 弱点の補強として、通っていたので、自分の弱い部分だけ選んで行っていたのだと思います。納得がいかなければ、サポートしてわからるまで教えてくれる。素晴らしいカリキュラムだったのだと思います。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅に近く学校帰りに行けて便利、コンビニなどお腹空いても大丈夫。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年4月15日

研伸館SAT 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年4月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

とにかく希望の学校にも合格させていただき、この塾には本当に感謝しても感謝しきれません。今後の高校受験に備えて引き続き、この塾で少しづつでも良いので、学力を上げていってもらえたらと、ただただ願うばかりであります。

この塾に決めた理由

家が近いから。

志望していた学校

三田国際学園中学校 / 神戸女学院中学部 / 甲南女子中学校

講師陣の特徴

熱心な方が多い印象で、子どものやる気スイッチを押しくれているようで、弱音を吐くことなく、継続して1年間勉強に励んでくれました。本当に先生方には感謝しております、今後も継続して通わせ、勉学に励んでくれればと思っています。

カリキュラムについて

こどもの学習理解度に合わせて、教えてくださっているようで、落ちこぼれることなく、カリキュラムについていっていることから、本当に助かっております。そういう意味では、この塾のカリキュラムは、子供に合っているのだと思います。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

家が塾に近いことから、行き帰りも非常に安心して送り出すことができています。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月14日

研伸館SAT 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

わかりやすかったと言っていました オンライン授業でした 学校の授業だけではわからなかったといっていました 公立でしたので 他の塾の子も研伸館に変えた人もいました ただ野球に時間と体力を取られすぎていたので塾にいれるのも遅く残念でした ただコストは高すぎたと思います 自分で授業を選択していました 数学と英語です

志望していた学校

徳島大学

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年9月27日

研伸館SAT 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

生徒が自主的に学習する習慣が身についたから。中学から通い始めて費用が年々上がっていくのは家計に厳しかったが、家庭内ではカバーできない学力向上があったのでいたしかたないと思う。自転車で通っていたので送迎の負担もあまりなくすんだ。

志望していた学校

神戸大学 / 大阪公立大学 / 同志社大学 / 関西学院大学

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年9月26日

研伸館SAT 保護者 の口コミ

総合評価:

3

  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾として、特別何か優れているということもなく、しかし、よくないということもありませんでしたので、普通ということでの評価を行いました。友達ができたということは、塾のカリキュラムとそれ程関係がありませんが、本人にとってはよかったことだと思います。

志望していた学校

兵庫県立尼崎稲園高等学校

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください