お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学5年生〜高校3年生

授業形式

  • グループ指導(4~10名未満)
  • 個別指導(1対2~3)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

マイジャイロ 青葉台教室はこんな人におすすめ

教わる学習ではなく、自分で学ぶ学習方法を身につけたい

マイジャイロは、自分で学ぶ学習方法を教える塾です。
授業では先生から教わるのではなく、自分で教科書を読みこなし、内容を身につけられる力を育みます。
わからない文章に出会ったら生徒が嫌になる前に講師が発見して指導するので、ストレスなく学習できます。
ストレスのない教科書の読み方やノートの作り方を学ぶことで勉強が楽しくなり、主体的に勉強に取り組むことができる姿勢を身につけることができます。

中学受験対策のための自立学習をおこないたい

小学生向けには、講師と生徒が1対3までの個別指導をおこなっています。
授業ではサポートを受けながら自分で教科書を読む自立学習をメインとしており、中学受験で重要な算数をまず得意教科にできるよう指導をおこなっています。
指導に使用しているテキストは四谷大塚に準拠したものなので、中学受験に向けて効率的に知識を身につけることができます。

大学入試を見据えて自分で学習する方法を身につけたい

マイジャイロの大学入試対策では、長時間自習する力を身につけることができるよう「教科書を自分で読んで理解できる」ことを目的とした指導をおこなっています。
授業は塾長の指導による自立学習と、マイジャイロの卒業生による個別指導の二本立てです。
また、高校生向けには一般受験コースと推薦受験コースがあり、担当の講師が入試まで丁寧で寄り添った指導をおこなっています。

マイジャイロ青葉台教室へのアクセス

マイジャイロ 青葉台教室の最寄り駅

東急田園都市線青葉台駅から徒歩3分

マイジャイロ 青葉台教室の住所

〒227-0062 神奈川県横浜市青葉区青葉台1-14-1 第二青葉台ビル503

地図を見る

マイジャイロ青葉台教室の概要

対象学年
小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3)

マイジャイロ青葉台教室に通った方の口コミ

回答者数: 3人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 三田国際科学学園中学校

    回答日: 2023年05月26日

    講師陣の特徴

    プロ1名、他は大学生の構成です。全部で何人いるかは不明です。 大学生は塾の卒業生なので塾のイズムを継承している。得意分野で指導を分担している様子も見受けられました。親のリクエストには応えてくれるので信頼度は高かったです

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    都度。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    基本自分で解く。分からないところを質問する。 なので、質問がないと自習と何ら変わらない。アットホームな感じの印象なので緊張感が保てているかは少し疑問です。受験に特化しているわけじゃないので受験については親から積極的にアプローチしないとダメな感じです。

    テキスト・教材について

    四谷大塚テキスト

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 桜美林中学校

    回答日: 2023年10月14日

    講師陣の特徴

    塾長は長年子どもたちを教えているベテランの先生が1人と、卒塾生のアルバイトの大学生が一人か二人いる。塾長先生も優しく丁寧に指導していただいていたが、子どもはアルバイトの先生の方が同性で話しやすくて楽しかったようです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    同じ時間に小学生から高校生までが同じ部屋で学習をする。カリキュラムは指導と自習があり、自習は自分で問題を解いて進め、指導でわからないところを指導して教えてもらうスタイル。集団塾ではついて行かれない子どもにはこちらの指導が合うと思う。

    テキスト・教材について

    四谷大塚のテキストを使用した中学受験対策の内容。他に国語や算数の問題集を購入した。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 成城大学

    回答日: 2025年03月23日

    講師陣の特徴

    とにかく真面目な先生だった。少し遊びがあっても良いかと思ったこともありましたが、子供とフラットな関係を構築してくれたことに感謝しています。まさか現役で合格すると思っていなかったので、大手では無く小規模な塾にしてよかったです。本当にありがとうございました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    いつでもどこでも質問できた。

    1日あたりの授業時間について

    1時間以内

    授業の形式・流れ・雰囲気

    自学自習スタイル。先生1人に対して多くても5人の生徒だったので、わからないことがあるとすぐに質問できる環境だったと思う。何度も繰り返すが、先生が生徒と距離が近いのも大手と違うところ。余談だが、先生の影響で音楽好きになりました。

    テキスト・教材について

    さすがに覚えていません。色々なテキストから生徒のレベルに合わせてくれたと言うことだけは記憶にあります。先生と生徒、親がLINEでつながっていたので、少し困ったことがあるとすぐに連携することができたので安心でした。

回答者数: 3人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 三田国際科学学園中学校

    回答日: 2023年05月26日

    カリキュラムについて

    四谷大塚テキストに沿って実施しています。ヒトによっては学校の宿題ベースになったり、個別に対応されている様子です。先生一人に対し3人の生徒さんが基本なので質問ベースの指導で時間内に処理しきれないこともあるのではと推測します。

    定期テストについて

    月イチ。業者不明

    宿題について

    テキストの進みによってまちまち。計算漢字は毎日。その他国算中心。こちらも家での様子を見ながら親がある程度増減管理をリクエストする必要があると思います

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 桜美林中学校

    回答日: 2023年10月14日

    カリキュラムについて

    子どものレベルに合わせた指導をうけたので、内容は比較的難しくない。全く解けないとか簡単すぎるということは特になかった。宿題は少なめに感じたが、これ以上多いと子どもが通うのが嫌になってしまっていたかもしれないので適量だったのかな?と卒塾してから思いました。

    定期テストについて

    定期テストは特にない。模試を2ヶ月に1回くらい申し込んで受ける。

    宿題について

    一週間の宿題量(小6) 国語 2P 算数 2P 理科 4P 社会 4P 週2回でこの量でしたが少なかったように感じました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 成城大学

    回答日: 2025年03月23日

    カリキュラムについて

    自習スタイルの塾でした。本人に合ったテキストを選んでくれて、それを購入。わからないところを教えてくれるスタイル。本人がやる気がない時は、若干放置されることもあるみたいでしたが、それも長男には合っていたかもしれません。

    宿題について

    なかった。ただ、予習をすることで効率良く先生に質問ができるので、いつのまにか自分でノルマをかして勉強していた。その他の生徒も多くはそのような活用をしていたと思う。生徒が女子が多かったので、少し寂しい思いはしたようだか勉強目的にはよかった。

回答者数: 3人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 三田国際科学学園中学校

    回答日: 2023年05月26日

    保護者への連絡手段

    その他

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    連絡帳を使用していました。基本的にその日の内容は全てフィードバックを貰っています。ただ、子どもの居る場で言いにくいことの連絡がこちらからのアクションのタイミングになるのは少し不満でした。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    親から課題提起があると時間を取って話をしてくれる感じでした。塾側からもう少し積極的なアプローチがあるとプロに任せている親としてはありがたく感じられたと思います。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    できていることをほめてくれて、できていないことは少し戻ったところから繰り返し始めるという感じです。ダメなら戻って自信をつけてから進むといったところでしょうか。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 桜美林中学校

    回答日: 2023年10月14日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    定期的な子どもの勉強の進捗や、気になったことがあるとスマホに連絡をいただいていました。全く報告がない塾ではないです。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    中学受験が初めてだったので親と子はどういった1年を過ごせば良いかのスケジュール確認や勉強の進捗を伺っていました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    結果的にあまり偏差値は上がらなかった。ただ、毎日必ず計算ドリルと漢字練習を続けてくださいと言われて続けることは出来た。のんびりした性格なのでやる気スイッチを入れる方法を探しましょうと言う感じだった。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 成城大学

    回答日: 2025年03月23日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    保護者が必要に応じていつでも連絡できる肝機能だった。3ヶ月に一度は先生から面談のスケジュールが来ていたようにおもう。面談以上に日々のコミュニケーションがあった。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    生徒のを尊重するコメントを多くもらったように思う。勉強が好きでない子供にも真摯に向き合ってくれた。定期的な面談というよりは必要に応じて対応してくれた。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    うーん、難しい質問です。アドバイスは積極的にはなかった。でもこれも押し付けがましい大手の塾と違い、本人を尊重してくれて、親が必要だと思ったとかきだけアドバイスくれれば充分だと思アもいます。アドバイスの量をサービスと思ってしまう親もいるかもしれませんが。

回答者数: 3人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 三田国際科学学園中学校

    回答日: 2023年05月26日

    アクセス・周りの環境

    駅近で通いやすい

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 桜美林中学校

    回答日: 2023年10月14日

    アクセス・周りの環境

    駅前にあり、バスターミナルの目の前というところが安心できた。しかし塾の入居している建物が雑居ビルのような感じだった。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 成城大学

    回答日: 2025年03月23日

    アクセス・周りの環境

    夜でも明るい待機なので、治安も良かった。仮に雨が降っても、駅からバスで帰ることもできる環境だったので安心して通わせることができた。近くにも塾が多く、大手は独自にガードマンもいたので安心だった。

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 三田国際科学学園中学校

    回答日: 2023年05月26日

    あり

    塾の内容というよりは模試の管理を親がやりました。間違えたところを複写して繰り返し解けるようにしたり、丸付けをしたりといった感じです。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 桜美林中学校

    回答日: 2023年10月14日

    あり

    塾の宿題でわからないところを教えたり、丸付てけもしました。学習状況を確認しながらスケジュールを管理していました。

回答者数: 3人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 三田国際科学学園中学校

    回答日: 2023年05月26日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 60万

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 桜美林中学校

    回答日: 2023年10月14日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 60万円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 成城大学

    回答日: 2025年03月23日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料年間66万円

この教室の口コミをすべて見る

マイジャイロ青葉台教室の合格実績(口コミから)

マイジャイロ青葉台教室に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    徒歩圏内かつ駅近。子供は、幼稚園からこの街に住んでいるので、その他駅にある塾に行くことはまったく考えていなかった。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    少人数制で一人ひとりに合わせた指導をしてくれそうだったのと、子供が自分からこの塾に通ってみたいと言ってくれたから。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    個人塾で勉強法、理念に共感したから この口コミを全部見る

マイジャイロの口コミ

マイジャイロの口コミをすべて見る

マイジャイロ以外の近くの教室

臨海セミナー 個別指導セレクト

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

青葉台校

東急田園都市線青葉台駅から徒歩3分

臨海セミナー 小中学部

小学生 / 中学生
集団指導(10名以上) / オンライン対応あり

青葉台校

東急田園都市線青葉台駅から徒歩3分

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

青葉台駅前校

東急田園都市線青葉台駅から徒歩1分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

青葉台駅前校

東急田園都市線青葉台駅から徒歩2分

臨海セミナー 大学受験科

高校生
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / オンライン対応あり

青葉台校

東急田園都市線青葉台駅から徒歩5分

青葉台校

東急田園都市線青葉台駅から徒歩2分

横浜市の塾を探す 青葉台駅の学習塾を探す