1. 塾選(ジュクセン)
  2. 大分県
  3. 大分市
  4. 古国府駅
  5. ワイズ進学会 豊府校舎
  6. 13件の口コミからワイズ進学会 豊府校舎の評判を見る

ワイズ進学会 豊府校舎の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

3.6

(25)

ワイズ進学会 豊府校舎の総合評価

3.6

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 66%
  • 大学受験 33%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

33%

4

33%

3

0%

2

33%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

0%

週3日

0%

週4日

33%

週5日以上

66%

その他

0%

1~10 件目/全 13 件(回答者数:3人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

回答日:2023年10月24日

ワイズ進学会 豊府校舎 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

2

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 豊府校舎
  • 通塾期間: 2018年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

成績が全然のびない、自習時に質問がするにできる体制が整っていない、講師が少ない、個別授業は少し料金が高いきがする、夏期講習冬期講習の料金は良心的である。休んだ時の振り替えなども快く融通をきかせてくれる

この塾に決めた理由

近いのと人数があまり多くないので集団授業だけど目が行き届いてよく見てもらえると思ったから。料金も比較的リーズナブル

志望していた学校

大分県立大分西高等学校 / 大分県立大分南高等学校 / 大分県立大分雄城台高等学校

講師陣の特徴

プロの方が授業はされているが、アルバイトの方が個別授業をみることがある。自習できる部屋があるのを設けてくれているのは助かるが講師が少なく目が行き届いていない できる子をひいきする傾向がある。講師の人数が少ないのでもう少し増やしてほしい

カリキュラムについて

集団なのでなかなかどのレベルに合わせていけばよいかが難しいと思う 授業の先取りはありがたいが、復習テストなどをしてもらえるとありがたい 数学と英語が集団が主であとの教科は個別。数学英語週2回、個別は1回

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

学校の近くで道路に面していて夜でも明るい場所にあるからよい

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年9月10日

ワイズ進学会 豊府校舎 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 豊府校舎
  • 通塾期間: 2013年11月~ 2014年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

アットホームな雰囲気のなか、先生方が 細やかに子どもに気を配ってくれ、親もいろんな気づきができたのが良かったです。コストパフォーマンスもとても良かったです。我が子が通っていた年の高校受験の生徒は全員第一志望に合格しました。

この塾に決めた理由

仲良しのお友達が通っていたのと、校区内で、さらに家にも近かったのが決め手になりました。塾の費用もこの近辺ではかなりリーズナブルにも関わらず、評判が良かったので決めました。

志望していた学校

大分県立大分工業高等学校 / 大分県立鶴崎工業高等学校 / 大分国際情報高等学校

講師陣の特徴

とても細やかに丁寧に指導してくださいました。英語と数学と国語のコースで通ってましたが、自習に行けば、理科や社会など、分からない科目も教えてくれました。親と先生の2者面談なども頻繁にあり、なおかつ現状をしっかり伝えてくださったので、子どもとも勉強や受験について、よりしっかり話し合うことが出来て、安心しておまかせ出来ました。

カリキュラムについて

夏期講習などはレクレーションなどもして、楽しくメリハリを付けて勉強に取り組めるようにしてくれ、楽しく通ってました。カリキュラムについても学校ともしっかり連動しており、おいていかれる子どももいなかった印象でした。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

校区内でとても近くて、近所にスーパーなどもあり、人通りもあったので安心して通わせる事が出来た。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年6月27日

ワイズ進学会 豊府校舎 保護者 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 豊府校舎
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

塾の先生は2人しかおらず、教室もすごく狭い宿です。しかし、毎日学校の帰りに寄って、学習するように指導してくださったり、成績の下がる原因を追跡してくださったりと子供の性格まで見極めて、子供に合った指導してくださいました。

志望していた学校

山口大学 / 日本赤十字広島看護大学

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下はワイズ進学会全体の口コミを表示しています。

回答日:2024年7月7日

ワイズ進学会 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年10月~ 2024年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

思うように成績が上がらずに続ける事が正しいのかもかなり悩みました。自習室も使うけど、他の生徒さんに邪魔される事もあったりでいつも環境がいいとは言えません。同じ受験高校の生徒さんと励ましながら頑張ってました。

この塾に決めた理由

家から近いから。他の塾よりは授業料も高すぎる事もなく続ける事ができそうだったから。学校帰りにも行ける距離だっから。

志望していた学校

大分県立杵築高等学校 / 大分県立別府翔青高等学校

講師陣の特徴

分かるまで教えて貰えて良かった。休憩中なども質問が出来るので分からないままにならない。もう少し聞きやすい環境で丁寧に授業中も対応して欲しかった。授業中に真面目でない学生に注意するなども必要と思います。

カリキュラムについて

不得意教科を基礎から教えて貰えるクラスにしたので、分からないままにはならないと思う。何度も復習が出来た。クラスで進め方は選べるので、自分の子供に合わせて基礎の復習をメインでするクラスを選んだのが良かった。

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

駐車場が少ない

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年10月24日

ワイズ進学会 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

2

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2018年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

成績が全然のびない、自習時に質問がするにできる体制が整っていない、講師が少ない、個別授業は少し料金が高いきがする、夏期講習冬期講習の料金は良心的である。休んだ時の振り替えなども快く融通をきかせてくれる

この塾に決めた理由

近いのと人数があまり多くないので集団授業だけど目が行き届いてよく見てもらえると思ったから。料金も比較的リーズナブル

志望していた学校

大分県立大分西高等学校 / 大分県立大分南高等学校 / 大分県立大分雄城台高等学校

講師陣の特徴

プロの方が授業はされているが、アルバイトの方が個別授業をみることがある。自習できる部屋があるのを設けてくれているのは助かるが講師が少なく目が行き届いていない できる子をひいきする傾向がある。講師の人数が少ないのでもう少し増やしてほしい

カリキュラムについて

集団なのでなかなかどのレベルに合わせていけばよいかが難しいと思う 授業の先取りはありがたいが、復習テストなどをしてもらえるとありがたい 数学と英語が集団が主であとの教科は個別。数学英語週2回、個別は1回

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

学校の近くで道路に面していて夜でも明るい場所にあるからよい

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年9月10日

ワイズ進学会 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2013年11月~ 2014年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

アットホームな雰囲気のなか、先生方が 細やかに子どもに気を配ってくれ、親もいろんな気づきができたのが良かったです。コストパフォーマンスもとても良かったです。我が子が通っていた年の高校受験の生徒は全員第一志望に合格しました。

この塾に決めた理由

仲良しのお友達が通っていたのと、校区内で、さらに家にも近かったのが決め手になりました。塾の費用もこの近辺ではかなりリーズナブルにも関わらず、評判が良かったので決めました。

志望していた学校

大分県立大分工業高等学校 / 大分県立鶴崎工業高等学校 / 大分国際情報高等学校

講師陣の特徴

とても細やかに丁寧に指導してくださいました。英語と数学と国語のコースで通ってましたが、自習に行けば、理科や社会など、分からない科目も教えてくれました。親と先生の2者面談なども頻繁にあり、なおかつ現状をしっかり伝えてくださったので、子どもとも勉強や受験について、よりしっかり話し合うことが出来て、安心しておまかせ出来ました。

カリキュラムについて

夏期講習などはレクレーションなどもして、楽しくメリハリを付けて勉強に取り組めるようにしてくれ、楽しく通ってました。カリキュラムについても学校ともしっかり連動しており、おいていかれる子どももいなかった印象でした。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

校区内でとても近くて、近所にスーパーなどもあり、人通りもあったので安心して通わせる事が出来た。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年7月8日

ワイズ進学会 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

個人的には合ってると思います。塾の授業料も高くないので通わせる決断をしました。個人指導もお願いしたら別の時間で組んで貰えるので、受験前にはお願いすると思います。これからの偏差値向上に努めて貰えたら思います。

この塾に決めた理由

距離の近さ

志望していた学校

大分県立別府翔青高等学校 / 大分県立杵築高等学校 / 大分県立別府鶴見丘高等学校

講師陣の特徴

丁寧に教えてくれます。入試の過去の実績を見ながら説明をしてくれました。分からない時は個人的に声掛けて聞ける環境です。たくさんの生徒さん居ますが、自習室も利用出来てありがたいです。まだこれから入試に向けて夏期講習を受ける予定なので、模試に向けての指導に変えてくれるそうです。実力アップに期待出来ると思います。

カリキュラムについて

学力に合わせてペース配分も調整してくれます。学力を合同模試に向けて上げるように夏期講習を組んでくれてます。そこで個人に合わせた指導にも期待してます。苦手分野の把握もしっかりしてくれます。そこから対策も出来ると思います。

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

中学校から歩いて行けるから良い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月18日

ワイズ進学会 生徒 の口コミ

総合評価:

4

  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

友達も沢山いたし、ウルトラ勉強会など必然的に勉強をさせられるような状況だったので、中学生で勉強があまりしたくなかったが、しっかり勉強して成績もあげることができたからよかった。合宿などもあって、先生とも仲良くなれるため質問もしやすい環境でよかった。

志望していた学校

大分県立杵築高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年6月27日

ワイズ進学会 保護者 の口コミ

総合評価:

5

  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

塾の先生は2人しかおらず、教室もすごく狭い宿です。しかし、毎日学校の帰りに寄って、学習するように指導してくださったり、成績の下がる原因を追跡してくださったりと子供の性格まで見極めて、子供に合った指導してくださいました。

志望していた学校

山口大学 / 日本赤十字広島看護大学

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください