ワイズ進学会 日出校舎
回答日:2025年08月06日
塾は、やっぱり合う合わないがあ...ワイズ進学会 日出校舎の保護者(にな)の口コミ
総合評価
3
- ニックネーム: にな
- 通塾期間: 2025年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 大分県立日出総合高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
塾は、やっぱり合う合わないがあると思うので、自分自身は合っているけれど、他の人に会っているのかわわからないから また、保護者には合っていたとしても、子供自身には合っているのかわわからないので、やはり難しいです
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
自宅での勉強では、どうしても集中力がなくすぐに飽きて他のことをしたり、してしまったのが塾に通いだしたら先生がいる事や他の生徒さん達がいることによって集中して勉強する環境ができたまた、保護者だとどうしても、勉強しなさいや早くやりなさいなど、いろいろと声をかけて、しまったりして子供自体が嫌がってしまうから
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・パート)
お住まい:
大分県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
401~500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
ワイズ進学会 日出校舎
通塾期間:
2025年1月〜通塾中
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
45
(不明)
卒塾時の成績/偏差値:
45
(実力テスト)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
50万円
この塾に決めた理由
特にないが定員が、あいており、家からかよいやすい場所にあったから また、本人も行きたくないと言わないから
講師・授業の質
講師陣の特徴
塾の先生は厳しいですが、親身になってくださる方がいて、受験生で悩みやわからないことなど聞いたらすぐに教えてくれたり答えてくださいます。 また、授業もわかりやすくしてくれているのも良かったとおもいます。先生なりの工夫があります。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
勉強やテスト
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
雰囲気はいいとおもいました。 休憩中は、生徒さん同士がはなしたり、勉強の復習をする人がいたりしていますが、勉強中はおしゃべりなどはなく集中してしっかりと勉強をできているんだなと思いました。 また、教室の広さもちょうどよくて圧迫感は感じない
テキスト・教材について
プリント
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
集中してできる範囲でしてくれていいとおもいました。 また、苦手な教科を選んでしっかり勉強できるから苦手意識を持っている教科も少しづつ克服しているようです また、間違いの問題は、ときなおしがあったり 家でもしっかり勉強できるのが良かった
定期テストについて
頑張っている
宿題について
プリントややり直しなど塾だけでなくて自宅でまみ、しっかりと勉強できるのでよかった。 また、学校の宿題もあるから合わせてするので 大変すぎる量ではなく適切になっているのがいい
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
今塾での勉強内容やテスト終わりにこれからの課題やどんな勉強をやっていったらいいのかまた、家での勉強のアドバイスなど様々
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
一時的にテストでの成績が悪くても今やっている勉強をしっかり続けて行くことで今は、結果に繋がっていないがしっかり自分の力にはなっている また、保護者への子どもへの声かけや息めきのさせ方などいろいろなアドバイス
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
特にない
アクセス・周りの環境
特にない
家庭でのサポート
あり
遅い時間になった時に自宅は近いのですが、暗くて心配なので迎えや土曜日や日曜日の塾の時はお弁当やおやつを持たせています