早稲田予備校 西船橋校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
早稲田予備校 西船橋校のおすすめポイント
- 生徒一人ひとりの顔をみて理解度を確認しながら学習指導!
- 学習のサイクルを確立する独自のメソッドで学力向上!
- 1講座からでも受講できるためフレキシブルに利用できる
早稲田予備校 西船橋校はこんな人におすすめ
少人数指導で集中して授業に取り組みたい人
早稲田予備校は大半の授業が少人数制です。少人数制のメリットは周りの生徒と競争しながら学習できることや集中して学習できることなどですが、早稲田予備校では講師が生徒一人ひとりの顔を見るために少人数制の授業スタイルを採用しています。顔を見ながら、理解度を確かめながら進める授業スタイルであるため密度の濃い授業を展開できるのです。
学習サイクルを確立して効率よく学習を進めたい人
早稲田予備校は「勉強しよう」と自発的に思うための学習習慣確率を重視しています。面談から予習支持、授業、復習の指示、小テストまでを1つのサイクルとして行うことで生徒が効率よく勉強できる環境を整えています。予習や復習の指示が明確であれば「何をすればよいかわからない」といったことがなくなるため、無駄な時間が無くなります。
苦手科目だけを単科受講したい人
早稲田予備校では月謝制と単科制の2つの仕組みを採用しています。わかっている科目の授業を繰り返し受けるよりも不得意な科目に絞って勉強したいという人もいるでしょう。不得意科目に絞った単価受講を考えているのであれば早稲田予備校がおすすめです。1講座からでも受講可能であるため、フレキシブルに受講することができます。
早稲田予備校 西船橋校へのアクセス
早稲田予備校西船橋校の概要
対象学年 | 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) / オンライン対応あり / 映像授業 |
早稲田予備校の合格体験記
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
早稲田予備校 西船橋校に通った方の口コミ
回答者数: 2人
-
回答日: 2025年06月06日
講師陣の特徴
バイトの大学生等はいないように思います。 講座名の後ろに講師名が書いていないところはバイトなのでしょうか。何名か書籍を出していたり、有名な講師もいらっしゃるそうです。チューターと受験アドバイザーの違いがわからないのですが、気軽に質問に行くのが難しいと聞いたことがあります。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
まだ質問したことがないのでわかりませんが、授業終わりに話しかけたりするのでは。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
高校1年の英語は少人数の対面授業です。今後増えていくのかもしれません。小テスト等も実施してくれるようです。授業は映像で記録されていて、欠席した時や見直したい時などは自由に見ることができるそうです。まだ本当に少人数なので、和気藹々ではないですが、暗い雰囲気でもないそうです。
テキスト・教材について
高1なのでまだ少ないですが、理解しやすいと言っています。
-
回答日: 2025年06月13日
講師陣の特徴
何年も教えているプロの人が多い。 受付の方も親身になって相談に乗ってくれる。 厳しい先生と優しい先生、気さくな先生などの色々なタイプの先生がいらっしゃいますが、教え方・指導の仕方はみなさんいいと思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
基本いつでも対応してくれる。面談を予約してする人もいた。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団塾だが、授業によって人数は異なる。 ほぼマンツーマンの講義もあれば30人以上で受ける講義もある。 だが、どの講義でも問題の答えなどを当てられる時間がある。 授業中はみんな集中して取り組んでおり、私語はみられない。
テキスト・教材について
2週間に1回くらいのペースでテキストが配られる。 一冊は薄い。そのため取り組みやすいし復習もしやすい。
早稲田予備校 西船橋校の合格実績(口コミから)
早稲田予備校 西船橋校に決めた理由
-
駅から近くて通いやすかったから。 友達も一緒に受けようとしていたから。 評判が良かったから。 自習室が広々としていて綺麗だったから。 見学した時の受付の方の対応が良かったから。
-
高校受験の時に通っていた塾の大学受験コースがオンラインしかなく、子供の希望で対面授業の塾を探した。自宅から遠すぎない範囲で決めました。
早稲田予備校の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
生徒/大学生/週3日/目的:大学受験
4
回答日:2025年06月13日
周りが優秀な人ばかりなので、それに感化されて勉強に集中して取り組むことができた点はとても自分に合っていたと感じる。お互いに切磋琢磨できる雰囲気も良かった。 ただ、宿題に追われて学校のテスト勉強や自分の勉強したいところがおろそかになってしまったことがあり、自分には上手くこなせなかったため、そこは合っていなかったと感じる。
生徒/大学生/週3日/目的:大学受験
4
回答日:2025年06月13日
周りが優秀な人ばかりなので、それに感化されて勉強に集中して取り組むことができた点はとても自分に合っていたと感じる。お互いに切磋琢磨できる雰囲気も良かった。 ただ、宿題に追われて学校のテスト勉強や自分の勉強したいところがおろそかになってしまったことがあり、自分には上手くこなせなかったため、そこは合っていなかったと感じる。
早稲田予備校以外の近くの教室
小学生 / 中学生
集団指導(10名以上)
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1)
高校生
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満)
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
早稲田予備校に似た塾を探す