早稲田予備校の口コミ・評判一覧
3.9
(44)
1~30 件目/全 44 件(回答者数:8人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
早稲田予備校 東京本校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
その人その人のレベルにあわせて対応してくれますので、難しいわけでは、ありません。基本から教わって応用問題も解けるようにしていただけます。最初は、基本問題から、対応して、だんだん慣れてきたら、応用問題に取り組み、解き方、考え方を教えてくれます。
早稲田予備校 水戸校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは詳しく聞いていません。茨城大学教育学部志望で、志望校向けに特化したカリキュラムを選択した。志望校別のカリキュラムでこれをやれば、これをやり切れば良いんだ、とやいたようです。志望校が最初からハッキリ決まっていた娘には、合っていた、良かったとおもいます。
早稲田予備校 西船橋校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
レベル別のカリキュラムがあった。 テストを受けての振り分けはなく、自分が行きたいレベルのカリキュラムを自由に選ぶぶスタイルだった。 前期と後期に分かれており、時間が被ることがなければいくつでも講義を取ることができていた気がします。 ただ、カリキュラムを組む前に面談をして適切な講義を受けられるようアドバイスをいただけます。
早稲田予備校 東京本校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
受験対策のための実践的なカリキュラムが多い。希望校の過去の問題対策や有名校の過去問題などで対策する。同じ学科でもアプローチを変えて違う種類の授業を受けることができて多角的に勉強することができる。イベントで著名人の講演会などもあり楽しむことができた。
通塾中
早稲田予備校 東京本校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
過去問を中心に、引っかけ問題も含めて丁寧に教えてくれました。独自の問題もあり、基本問題から、応用問題まで、分かりやすく丁寧に教えてくれました。無理のない範囲で、分かりやすく進めてくれます。過去問や傾向を教えてくれました。
通塾中
早稲田予備校 西船橋校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
高1英語は2コースあるが、クラス分けテストがあるわけではなく、通っている高校や自己申告でざっくり決められました。国語がないのが心配です。どこの予備校もそうだと思いますが、必要な講座を過不足なく選ぶのが難しいです。
早稲田予備校 水戸校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
基礎的な、学校レベルをしっかりとやるという感じだったと聞いています。3年生の範囲では学校の、中間、期末などのテストにも役立ったようにきいています。実際に、学校の成績は大分上がりました。超難関校を目指していたわけではないので、娘には合っていました。
早稲田予備校 水戸校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
最初に目標を決め、弱点を克服するスタイルでカリキュラムを個人向けに策定し、平均的に結果につながるように、考えて頂いた。 また、基礎知識が重要であることを、生徒にしっかりと伝え、その部分をしっかりと、身につける事が、後の躍進に繋がったと思う
- 1
前へ
次へ
近くの教室を探す