NSG教育研究会 駅前本部校・中学部の口コミ・評判一覧(2ページ目)
NSG教育研究会 駅前本部校・中学部の総合評価
4.3
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 100%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
47%
4
36%
3
15%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
36%
週2日
52%
週3日
5%
週4日
5%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
11~20 件目/全 97 件(回答者数:20人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
通塾中
回答日:2024年11月19日
NSG教育研究会 駅前本部校・中学部 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
大手だけあってしっかりしていると感じます。講師の質や環境は良いと思います。他の校舎は分かりませんし、通う学生の質も違うので一概には言えません。進学実績はかなりいいので、みんなが選ぶのも分かります。この塾を選んで良かったと思います。
この塾に決めた理由
新潟の大手進学塾といえばここしかなかったから。個人塾は嫌だったので。進学実績もいいところでしたし、通いやすいところでもありました。
志望していた学校
新潟市立万代高等学校
講師陣の特徴
いわゆる学生バイトのような先生にあたることはなかったようです。教え方は上手い下手が当然ありますし、相性の良し悪しもあると思います。総じて講師は良かったようです。しかし、ついていけるかどうかは別物です。
カリキュラムについて
レベル別のクラスなので、レベルに合わない授業ではありません。基本的には、進度をみて授業がなされています。時に早かったり、遅かったりすることもありますが、概ねカリキュラムはいいと思います。特に不満はありません。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
駅に近いため通いやすい。繁華街にある。
回答日:2024年9月14日
NSG教育研究会 駅前本部校・中学部 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
有名校の合格者を多数輩出しており、名に恥じない塾ではあったが、費用面では高額であり、親族のNSGグループ割引が適用されなければ通塾させるのは無理だったように感じた。 裕福な家庭は特段問題になる事は無いだろうが、そうではない家庭にはキツい金額だと思う。
この塾に決めた理由
親族がNSGグループの関連会社に勤めており、そのお陰で割引が適用になり、安価に通わせる事が出来たから。 もしそうでなかったら通わせられなかったと思う。運が良かったと思う。
志望していた学校
長岡工業高等専門学校 / 新潟県立新潟南高等学校
講師陣の特徴
プロの講師であり、合格までの手厚いサポートのお陰で無事、志望校に受かる事が出来たので非常に良かった。 過去問や面談の練習をしっかりと対応してくれたので、本番でも焦ることなく突破出来たので頼りになる講師であったと思う。 本人も満足していたようだ。
カリキュラムについて
志望校毎にカリキュラムが違い、それに沿って学習する事により高い合格率を誇る仕組みになっているのだと感じた。 結果論となってしまうが、そのやり方で無事に合格出来た事が何よりの成功例なので、とても良い方法だと感じた。 本人も満足しており受験の自信に繋がったようである。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
自宅からは遠く送迎が大変であった
回答日:2024年9月14日
NSG教育研究会 駅前本部校・中学部 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
NSGは本当にオススメしたい。とても良かった。値段は高いけど、塾のおかけで合格できた。推薦の練習は学校ではやってくれないので、塾でたくさん時間をさいて練習してくれたので、当日失敗することなく面接できたと子供も言ってました。塾に通ってなければ、面接対策出来ず、落ちてたと思います
この塾に決めた理由
新潟の塾といえばNSGだったから。駅前校は頭のいい人達が集まるイメージ。近くだと、友達が多く勉強に集中できないと思い、あえて駅前校を選んだ
志望していた学校
新潟県立新潟高等学校
講師陣の特徴
先生達はとても親切でした。特に良かったのが推薦の時の面接の練習でした。過去問の推薦の内容をたくさん集めてくれて、それにそって、たくさん面接の練習をしてくれたので、そのお陰で推薦で志望校に合格できたので、塾にかよって本当に良かったと思ってます。
カリキュラムについて
中学二年までは、英語と数学がメインでした。3年になると、国語も追加さてました。理科と社会はオプションで選ぶ形。お金は高いが、テキストもしっかりとしていて本当に良かった。通わせて良かった。長期休みも、子供の進学に合わせてのプランを自分で選べるので必要なものだけ選んで学ぶことが出来た。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅から近くてよかった
回答日:2024年6月18日
NSG教育研究会 駅前本部校・中学部 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
とても、良かったと思います。特に学校では、あまりやってくれない、面接の練習を何度も何度もやってくれたので、当日はそれをいかし、合格することができました。学校では、ほとんど面接の練習はないので、塾でやってくれて本当に助かりました
この塾に決めた理由
駅前は、知り合いもいなかったので、勉強に集中できると思い選びました。家から近いと勉強に集中出来ないため
志望していた学校
新潟県立新潟高等学校 / 新潟県立新潟南高等学校
講師陣の特徴
受験前は面接の練習にも付き合ってくれて本当に良かったです。面談も何回もあり満足でした。塾に通ってたくさん面接の練習をしてくれたおかげで、合格に繋がりました。とてもいい先生たちでした。どの先生もしっかりと対応してくださり、ハズレの先生はいませんでした
カリキュラムについて
カリキュラムは、学校の授業の先取りでした。テスト前など、学校より早く授業が進むので、良かったと子供が言っていました。遅いとテスト勉強に支障が出るため。基本数学と英語です。3年生になると、国語が追加されまし。オプションで理科や社会を選ぶ形でした
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駐車場がなくて送り迎えが大変だったが、近くに図書館もあり良かった
回答日:2023年10月6日
NSG教育研究会 駅前本部校・中学部 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
新潟県に住んでいる方ならだれでも知っているであろう昔からある地元に根付いた塾だと思っています。新潟県統一模試が受験できて志望校の合格圏がとても分かりやすいところがいいです。新潟市で上位の公立高校の合格者も多いというのもおすすめしたいところです。
この塾に決めた理由
志望校の合格者が多い実績があり、折り込みチラシがよく入っていたから。新潟で昔からある有名な塾だったから。
志望していた学校
新潟県立新潟南高等学校 / 北越高等学校 / 新潟明訓高等学校
講師陣の特徴
ベテランの先生はいないように見えました。新潟の塾であり、テレビで見るような有名先生とかは無縁でした。若い先生がほとんどでした。20代から30代のように見えます。男性が多かったです。新潟では古い塾ですがベテランの先生がいなかったので残念でした。
カリキュラムについて
入塾時に生徒のレベルと志望校を確認しました。クラスごとにレベルが違いそれぞれカリキュラムは違っていたと思います。クラスのレベルは5段階ほどだった思います。生徒は上のクラスを目指そうと意欲が湧いていたと思います。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
新潟駅前ということで週末の夜、塾の終わる時間と街で飲み歩いている賑わいが重なって心配だった
回答日:2023年4月22日
NSG教育研究会 駅前本部校・中学部 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
県内でも有名な塾のイメージはあります。個別指導ではありませんが講師のスキルは高いイメージをもっています。カリキュラムもしっかりしておりうちの子供には合っていたと思います。受験勉強のやり方を身につけてくれました。
この塾に決めた理由
評判がよかった
志望していた学校
新潟市立万代高等学校 / 新潟第一高等学校 / 新潟県立新潟南高等学校
講師陣の特徴
若い方ではありまさしたが受験に合わせた指導をしっかりしていただけた講師でした。また教え方がうまいイメージがあり子供達が不得意であろう部分をクリアしてくれており勉強の取り組みかたがかわってくれました。また目線を合わせてくれてよりそって指導してくれてるイメージがあります。
カリキュラムについて
受験に合わせて必要な部分をチョイスしてくれ理解度を高めてくれるような授業であったと思います。また宿題というよりは家庭で自習して塾で解決、スキルアップのような、感じの流れでありしま。勉強する癖をつけてくれていました。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅前立地で通うには便利でした
回答日:2023年4月15日
NSG教育研究会 駅前本部校・中学部 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
新潟では一番有名な塾になると思います。実績と講師のレベルは申し分ないとおもってはいます。集団での授業であるために個別を希望されてるならおすすめはできませんが我が子にははまってくれて家庭内学習をする週間を身につけてくれました。
この塾に決めた理由
駅前立地で通いやすかった
志望していた学校
新潟県立新潟東高等学校 / 北越高等学校 / 新潟市立万代高等学校
講師陣の特徴
受験に合わせた授業をやってくれていました。また勉強、苦手部分にたいしての解決策、ヒントを教えてくれてました。家庭内の学習を取り組む姿勢を植え付けてもらえたと思っています。結果は志望校に合格。勉強をするくせを身につけさせてもらいました。
カリキュラムについて
集団での授業ではありましたがセレクトした時間帯の授業はたまたま少人数しかいなく個人個人に目の届く対応をしてくれていました。スタイル的には受講者の理解度を把握しながら解決策をそのたびに提案してくれてるようでした。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
駅立地でバスでもこれる。また職場の隣りであったため都合も良かった
回答日:2025年1月10日
NSG教育研究会 駅前本部校・中学部 保護者 の口コミ
総合評価:
3
娘は高校受験の目前に慌てて、入塾したにも関わらず、総合点数及び、評価も上がり第一志望校の江南に合格しました。次の息子は早目に入塾させ、成績や評価の安定を図りましたが、なかなか安定せず、公立は不合格でしたが、学校教諭の説明よりわかりやすいと申しておりました。
志望していた学校
新潟県立新潟江南高等学校 / 新潟第一高等学校 / 新潟県立新潟工業高等学校 / 北越高等学校
回答日:2024年10月26日
NSG教育研究会 駅前本部校・中学部 保護者 の口コミ
総合評価:
4
子供が自身の考えで選んだ塾で、自習時間も通って集中して学習している様子が伺える。自習時間でも疑問点は質問できる環境も用意されており、塾の教材もレベルに合わせて選択できるようで、後は確実に志望校に合格できれば文句はないと思っています。
志望していた学校
新潟県立新潟高等学校
回答日:2024年10月25日
NSG教育研究会 駅前本部校・中学部 保護者 の口コミ
総合評価:
3
小学校でもNSGを利用しており、成績はまずまずでした。ところが、中学に入ってから通知表の成績は良いのですが、特に模試の試験成績が停滞しています。苦手な分野などは模試の成績鏡を見ればわかるのですが、家庭での学習方法についてもアドバイスがいただけると良いと思います。
志望していた学校
新潟県立新潟高等学校