NSG教育研究会 郡山中央本校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
NSG教育研究会 郡山中央本校のおすすめポイント
- 段階別育成法「ドリームパス」を導入
- 授業は先取り学習が基本!
- 全国レベルの難関高校受験対策も可能
NSG教育研究会 郡山中央本校はこんな人におすすめ
中学受験や高校受験を意識した先取り学習をしたい
NSG教育研究会の授業では、学校での学習内容の先取りに特化した指導を行なっています。
志望校へ確実に合格するために必要なことは余裕を持たせた受験対策ですが、NSG教育研究会の授業ではなるべく早い段階でテストの出題範囲を学習し終えることができるので、受験に特化した問題演習に数多く取り組むことが可能です。
このような授業を通して、中学受験や高校受験で点数が取れる実力を着実に伸ばしていくことができます。
自分自身の学力に応じた指導を受けたい
NSG教育研究会では、生徒一人ひとりの学力に応じた指導を行なっています。
クラス編成には段階別育成法「ドリームパス」を導入しており、生徒一人ひとりの学力に合わせて段階的に指導を行う方針をとっています。
これにより生徒は自分自身の学力に合わせた指導をピンポイントで受けることができるので、効率的に学力を伸ばしていくことができます。
全国レベルの難関高校受験を考えている
NSG教育研究会の中学部では、アドバンス選抜コースを開講しています。
アドバンス選抜コースでは、通常の中学校では学ぶことのできないレベルの高い知識を学ぶことが可能です。
全国レベルの難関私立高校、国立高校を目指す中学生のために応用や応用以上の問題を取り入れており、難関高校受験に向けた確かな実力を身につけることができます。
このような指導により、新潟高校や安積高校などの地元難関高校だけでなく、筑波大学付属高校や早稲田大学本庄高等学院、慶應義塾大学志木高校などへの合格実績があります。
NSG教育研究会 郡山中央本校へのアクセス
NSG教育研究会郡山中央本校の概要
対象学年 | 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) |
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
教科 | 理科 / 社会 / 算数・数学 / 国語 / 英語 |
特徴 | 体験授業あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
NSG教育研究会の合格体験記
NSG教育研究会 郡山中央本校に通った方の口コミ
回答者数: 5人
-
回答日: 2023年04月28日
講師陣の特徴
若い20代半ばくらいの女性の先生だった。大学生のアルバイト?のような印象。子供の頃は話しやすいようだったけれど、数学を教えてもらっていたが 特別勉強がわかるようになったという話は子供からは聞けなかった。そのうち行きしぶりをするようになって、遅刻するようになったときは 「遅れてもいいので来てください」と言ってくださる方でした。 退塾するときは男性の事務の方に、引き止めにあい、辞めるのが少し大変でした。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
静かで個別なので、まわりに気を使わずに過ごせるようだった。 ただ、苦手が多すぎて自習時間が まったく手が進まず、やる気もあがらず 成績は思うように上がらなかった。 本人は塾に通うだけで成績がのびると 思っているようだった 結局は、本人のやる気がないとダメだということがわかったかと思う。
テキスト・教材について
一括で購入した。
-
回答日: 2024年05月29日
講師陣の特徴
バイトとかではなく、社員?の講師が教えていたと思います。学校の先生より教え方が上手で、学校の授業でわからなかった事も教えてもらっていた様です。飴とムチを使い分けて子供のやる気をうまく出してくれました。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
レベル別にクラス分けされ、集団でのクラス授業になります。クラス分けの基準は、2ヶ月毎にテストを行い、その結果でクラス再編になります。テスト前等の自習室は周りの緊張感などにより本人もやる気をもてる感じ出した。
テキスト・教材について
子供に任せてたし、数年前の事でよく覚えてないです。
-
回答日: 2025年01月12日
講師陣の特徴
講師のレベルは、まあまあだと思います。ただ、親身になって教えたり、相談に乗ってくれるのでその点では。満点だと思いす。また、国立大学出身の先生が多いように感じました。このことから、丁寧な説明、そして、丁寧なアフターフォローがあり、親としても安心した。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
集団形式で、かつ、参加も自由時間でした。このことは、自主性を重んじる取り組みだと思います。このことから、本人のやる気、そして、競争意識の高揚を狙っていたんだと思います。結果として、多くの生徒が、前向きに取り組んだように感じます。
テキスト・教材について
覚えておりません
-
回答日: 2025年05月09日
講師陣の特徴
講師はアルバイトではなく、常勤の講師がいる。 子どもが言うには、気さくな講師が多くて質問しやすく、興味の持てる授業内容で分かりやすいとのこと。 保護者対応も丁寧で、勉強以外の家庭での過ごし方等も相談に乗ってもらえる。 保護者の対応も丁寧に相談に乗ってもらえる。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業中はもちろん、自習の際も理解出来ないところの質問へのフォローあり。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団塾だがレベルにあった少人数クラス分けで、分からないことは気軽に質問出来る雰囲気。学校で理解出来なかったところを丁寧にフォローしてもらえる。 学校の授業内容に沿った予習復習の形で行われ、定期テスト前は通常授業の他に無料でテスト対策の授業が行われる。
テキスト・教材について
専用のテキストを入塾の際に購入する。
-
回答日: 2025年06月05日
講師陣の特徴
教師は社員のみで、若いが人当たりがよくプロ対応が出来ていると感じる。子どもに対しては適度にフレンドリーでメリハリをつけてやる気を引き出してくれているようだ。うちの子どもは教師の働きかけで自習室に通うようになった。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業中に理解出来なかったことを、授業終了後の自習時間に質問することも可能なよう。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
一教室10人前後の集団授業。教師が適度にフレンドリーに接しているため、積極的に質問や発言がしやすい雰囲気の中で授業が進められているようだ。宿題をしていかないと、授業終了後自習室で宿題を仕上げて提出しなくてはならない。
テキスト・教材について
独自の冊子のテキストを使用
NSG教育研究会 郡山中央本校の合格実績(口コミから)
NSG教育研究会 郡山中央本校に決めた理由
-
塾の資料をいくつか取り寄せたりしましたが、結果友達が通っていたから…ってのが大きな決めてになりました。
-
とにかく保護者の間で評判が良いです。このため、一度見学のうえ、家族で話し合い、ここに決めました。満足です
-
もともと子どもの友達が通塾しており、紹介を受けて試しに長期休暇講習を受けてみたところ、本人が雰囲気が気に入った為。
-
中学校の同級生とその親に勧められ、試しに短期の冬期学習に通わせたところ、本人が塾や講師の雰囲気が良かったので通いたいと言ったため。
NSG教育研究会の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/大学生/週3日/目的:内部進学
4
回答日:2025年01月12日
とにかく、細かく教えてくれることがよかった。また、おさなやしみや、同級生がたくさんいたのが。とても良かったと思います。このため、互いに教え合ったり、励ましたりと生徒間でも切磋琢磨していたりして、親としても安心した気分でした。
生徒/大学生/週2日/目的:大学受験
5
回答日:2025年06月07日
塾にあってる点では、先生とお話しできるのであまり緊張せずに、すごせる。 あってないてんは、あまり結果がよくないときにすごく落ち込みやすいタイプなので、そこからどう立ち直るかや立ち直るまでが長いので正直に言われるとすごく傷つく。
通塾中
保護者/中学2年生/週2日/目的:学校の学習の補習
4
回答日:2025年06月05日
超難関校対応クラスではないからか、あまりプレッシャーを感じ過ぎずに学習に取り組めている。同じ学校の生徒が多く、1人だとサボりがちだが、友達同士で誘い合って自習室を利用して学習している。適度にフレンドリーな教師の対応で質問しやすく、集団塾とはいえ学校のクラスの三分の一程度の生徒数の為教師の目が届くようで、学校の授業よりも分かりやすいようだ。
保護者/中学2年生/週2日/目的:学校の学習の補習
4
回答日:2025年05月09日
最初は通塾には乗り気では無かったが、講師との相性が良く、仲の良い友達も通っていることから、苦手な科目でも頑張って授業を受けている。塾の雰囲気が良い為、自ら自習室で学習するようになった。 理解が難しいところも丁寧なフォローで理解出来ると学習がおもしろくなっていくようだ。
保護者/中学2年生/週3日/目的:中学受験
4
回答日:2024年04月17日
まずは、塾を楽しい場所と思わせてもらえたのは、すごく良かったです。嫌がらずに通っていました。友達と一緒に頑張れたので、集団で良かったです。本人のレベルに応じて、クラスの選択もアドバイスしてもらえました。
通塾中
保護者/小学校1年生/週1日/目的:学校の学習の補習
4
回答日:2024年02月15日
私は本人が好きで通っているのであまり間干渉しないようにしている。 ですのでこの質問について100文字以上で回答することは難しいのが現状。 そもそもなぜ文字の下限設定をしているのかが理解に苦しむ。 ただ一つ言えるのが塾に通うことで学習する習慣は付いたと思う。
NSG教育研究会の記事一覧
NSG教育研究会 郡山中央本校の近くの教室
NSG教育研究会以外の近くの教室
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり
中学生 / 高校生
映像授業
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり
中学生 / 高校生
映像授業
NSG教育研究会に似た塾を探す