1. 塾選(ジュクセン)
  2. 新潟県
  3. 新潟市東区
  4. 越後石山駅
  5. NSG教育研究会 石山校
  6. NSG教育研究会 石山校の口コミ・評判一覧
  7. NSG教育研究会 石山校 保護者(母親)の口コミ・評判【2018年03月から週4日通塾】(104483)

NSG教育研究会 石山校の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.3

(613)

NSG教育研究会の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年01月10日

NSG教育研究会 石山校 保護者(母親)の口コミ・評判【2018年03月から週4日通塾】(104483)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2018年3月〜2022年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 新潟県立新潟高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

最初は気乗りせず通っていたのですが、先生達とのたわいもない会話から、少しずつ居心地が良くなったようで、最後の頃には毎日通塾していました。やる気を引き出していただいたこと、第一志望校に合格出来たこと、非常に感謝しています。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

周囲からの刺激があったほうが伸びる子だったので、集団授業タイプはとても合っていたと思います。内に秘めた負けず嫌いな性格も、ライバル達と切磋琢磨して成績が上がる要因となったと思います。初めは通塾を渋っていたのですが、先生達との交流を深め、最後は喜んで通っていました。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・会社員)
お住まい: 新潟県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 801~900万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: NSG教育研究会 石山校
通塾期間: 2018年3月〜2022年3月
通塾頻度: 週4日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (統一模試)
卒塾時の成績/偏差値: 55 (統一模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料30万円位 テキスト代5万円位 夏休みなどの短期講習15万円位

この塾に決めた理由

自宅から近く通いやすく、また地元での高い実績があり、周囲からの評判も良かったからです。中学入学直前の春休み講座で無料体験が出来たので、入塾しました。

講師・授業の質

講師陣の特徴

プロの先生とバイトの大学生さんがいらしたと聞いています。指導レベルは高く、受験対策に関しては、学校では教わらないことを、クラスレベルに応じて教えていただけたと思います。先生の休暇等で他の先生が授業をされても、クオリティは変わらず、素晴らしかったと思います。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

個別に質問対応をしていただきました。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団授業タイプです。テキストの内容説明・各自での問題取り組み・解答の解説。学校の授業ではなかなか質問することはなかったようですが、塾では先生が作り出す雰囲気が良く、積極的に質問したりしていたようです。

テキスト・教材について

塾で作成された独自テキストだと思います。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

独自のテキストを使用して、県内の高レベル高校対策に重点をおいたカリキュラムだったと思います。当時はレベルに応じてさクラス展開されていました。また夏季休暇などの短期講習も、レベル毎にたくさんの講座が開設されていました。

定期テストについて

塾内テストは3ヶ月に一回位だったと思います。

宿題について

テキスト2ページ分くらいの問題を解く宿題が、各授業ごとに毎週あったと思います。部活動に所属していた期間では少し多かったとは思いますが、引退後は問題なかったと思います。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

保護者面談や保護者説明会の開催のお知らせや、短期講座の申込案内や塾内テストの結果についてなどがありました。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

自宅学習のポイント、子供をやる気にさせるためのアドバイス、志望校の決め方、成績の現状と合格可能性についてなど、多岐にわたりました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

苦手分野や苦手単元の解き方を繰り返し丁寧に教えていただきました。時には趣味の話などもして、リラックスして改めて取り組むなどの対応もしていただきました。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

二階建ての建物に、教室が5室くらいあったと思います。

アクセス・周りの環境

JRの駅からも近く、路線バスのバス停からも近く、通いやすい場所にあると思います。

家庭でのサポート

あり

短期講座の取り方の組み合わせなどサポートをしました。わからない問題は一緒に考えました。丸つけをして、間違えた問題の解説をしました。

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください