1. 塾選(ジュクセン)
  2. 新潟県
  3. 新発田市
  4. 新発田駅
  5. NSG教育研究会 新発田本校
  6. NSG教育研究会 新発田本校の口コミ・評判一覧
  7. NSG教育研究会 新発田本校 生徒(本人)の口コミ・評判【2023年08月から週2日通塾】(109559)

NSG教育研究会 新発田本校の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.3

(613)

NSG教育研究会の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年01月25日

NSG教育研究会 新発田本校 生徒(本人)の口コミ・評判【2023年08月から週2日通塾】(109559)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2023年8月〜2024年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 新潟県立新潟高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

自分に合った集団塾であり、負けず嫌いな自分にすごくあっていたから。また、他校の子との競争もあり、よかったから。進学校を目指していた自分にはすごく合っていたし、講師や校舎も申し分なかったから。新潟高校や新潟南高校などを目指す子にはおすすめしたいと思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

自分は個別指導の塾よりも集団授業の塾に行くことで負けず嫌いな正確にあった教え方で授業を受けることが出来ました。また、模試でレベルの変動があるため、なるべく上のレベルにいることができるような競争心も芽生えましたし、合っていない点は特になかったです。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: NSG教育研究会 新発田本校
通塾期間: 2023年8月〜2024年3月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 58 (新潟県統一模試)
卒塾時の成績/偏差値: 70 (新潟県統一模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


塾にかかった年間費用の内訳

授業料、テキスト代、設備管理費、ゼミ代です。

この塾に決めた理由

自分の志望校である新潟高等学校の普通科への進学や理数科への進学が多く、周りにNSG教育研究会への入塾者や通塾者が多くなっていたから。

講師・授業の質

講師陣の特徴

学生で先生として働いていらっしゃる方はいなかったです。教師歴としては、かなりベテランの方が多めという印象を受けました。教師の人柄かなり良く、親身になって最後まで対応してくださる先生方がかなり多かったです。教え方はそれぞれですが、かなり深いところまで教えてくださる先生が多かったです。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

かなり親身になって分かるまでやってくれます。進学校へ行く生徒が多いため、かなりベテランです。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団授業で行われ、学校の授業とあまり変わりません。ユーモアのある授業で楽しい授業です。小テストもあり、合格不合格があるため負けず嫌いの子にとってはかなり良いと思います。休んでも先生方がタブレットで授業を撮ってくださっているので、大丈夫です。

テキスト・教材について

iワーク、塾独自の教科書、プリントです。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

カリキュラムとしては、塾の太いテキストを使いながらしっかりと基礎を固め、発展までみっちりやるという進学校への対策や定期テストでの高得点を目指す対策などがかなり多い印象です。レベル感としては、SからDまでのレベル分けがあるため、それぞれのレベルにあった授業をしてくださるので良いと思います。

定期テストについて

授業前に英単語のテストがあります。また、受験前に塾独自のテストを何度も行います。

宿題について

宿題は塾独自の教科書で、私のクラスではその日にやった範囲の発展問題を出されました。発展の問題は10題くらいで、チェックもあるためかなり力が着くと思います。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

塾の費用の連絡や、模試の案内の連絡などがメインでした。他にも、保護者へのアンケートなども連絡の中に入っていました。

保護者との個人面談について

半年に1回

個人面談は高校の進路と模試の成績の話をメインでしていました。また、塾での過ごし方の様子なども連絡として面談で話されていました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

「今度からこうしてみない?」や、「この教科はこうした方がいいよ」などと優しくアドバイスをして頂きました。そのおかげで苦手だった数学も伸ばすことが出来ました。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

机などが多く、自習できる机があります(完全な自習室はない)。トイレも綺麗でした。騒音対策はあまりできていませんが、広さは申し分ないです。

アクセス・周りの環境

まわりに道が多く、駅も近いので通いやすいです。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください