NSG教育研究会 駅前本部校・中学部
回答日:2025年03月07日
友人に勧められて入ったこのNS...NSG教育研究会 駅前本部校・中学部の生徒(こーく)の口コミ
総合評価
3
- ニックネーム: こーく
- 通塾期間: 2022年8月〜2025年3月
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 新潟県立新潟高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
友人に勧められて入ったこのNSG、授業の進度が早く、初めの方がついて行くのに精一杯でした、慣れてきたらとても楽しく感じられるようになった。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
僕は、学校の授業がかんたんだと思うタイプだったので、物足りないと思っていた。NSGの進度がなんだかんだいって僕に合っていたと思う。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
NSG教育研究会 駅前本部校・中学部
通塾期間:
2022年8月〜2025年3月
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
60
(学習診断テスト)
卒塾時の成績/偏差値:
69
(新潟県統一模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
授業料 講習料 テキスト料
この塾に決めた理由
友達に勧められたからが一番大きな理由です。また、学校の授業では物足りない感じだったので、やりごたえがありました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
NSGの講師はほとんどがプロで、経験豊富な方だったので、専門的な授業を受けることができ、とても楽しかったです。またどのせんせいもとてもやさしく、親身に寄り添ってくれたので、とても、助かっていました。また、個性的で授業が受けるのがとても楽しかったです。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業で、学校とほとんど同じ形式なので集中しやすいと思う。だがしかし、クラスによってはかなり進みが速く、置いてかれることもあるかと思うので、置いてかれたくない人は個別授業の方がいいかなだと個人的には思っています。
テキスト・教材について
難しい、
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
SやSA、ABなど様々なクラスに分かれていた。僕はSだったため、特に進度が早く、問題の難易度もかなり難しめで、それなりにときごたえがありました。学校の授業で精一杯なひとははっきりと言って行く必要がないとは思います。
宿題について
各科目によって宿題の量は異なりますが、それほど多くなく、比較的短時間で終わらせることができるものがほとんどではあると思います。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
模試や実力テストの結果報告や事務連絡がほとんどです。たまにアンケートが来たり、学校での成績を打ち込んだりすることもあります。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
僕は成績不振なことが余りなかったので分からないが、一人一人の実情に合わせて丁寧に対応しているとは思います。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
きれい。
アクセス・周りの環境
駅前なので便利
家庭でのサポート
なし
併塾について
なし
NSG教育研究会 駅前本部校・中学部の口コミ一覧ページを見る