1. 塾選(ジュクセン)
  2. 新潟県
  3. 上越市
  4. 高田駅
  5. NSG教育研究会 上越本校
  6. NSG教育研究会 上越本校の口コミ・評判一覧
  7. 講師はずっと同じではなく、転勤...NSG教育研究会 上越本校の保護者(ぴ)の口コミ

NSG教育研究会 上越本校

塾の総合評価:

4.3

(752)

NSG教育研究会の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年07月05日

講師はずっと同じではなく、転勤...NSG教育研究会 上越本校の保護者(ぴ)の口コミ

総合評価

5

  • ニックネーム:
  • 通塾期間: 2023年7月〜2024年3月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 新潟県立高田高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

講師はずっと同じではなく、転勤などもあるので変わると思うが、この系列の先生はとっても心が温かいと思う。生徒や保護者に寄り添った対応がとても良かった。私自身初めての高校受験前の子を預けたのでとにかく不安ばかり。でもそこにも寄り添ってくれた。授業もとても魅力的みたい。もし周りの人にオススメの塾はありますか?と聞かれたら、必ずここの塾を教えてあげようと思っている。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

うちの子にはとても合っていたと思う。うちの場合、講師との相性が一番大きい気がする。とにかく寄り添ってくれたし、クラス分けもすごく気をつかっていただいた。ほんの少し背伸びをしたクラスに入れていただくことになりすごく心配だったが、講師が絶対大丈夫!と背中を押してくれて、どんどん成績が上がって本当に感謝している。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・会社員)
お住まい: 新潟県
配偶者の職業: 配偶者は居ない
世帯年収: 401~500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: NSG教育研究会 上越本校
通塾期間: 2023年7月〜2024年3月
通塾頻度: 週1日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 60 (上進連)
卒塾時の成績/偏差値: 65 (上進連)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


塾にかかった年間費用の内訳

月間授業料×12ヶ月、夏期講習、冬期講習、模試受験料、強化授業料など

この塾に決めた理由

地元で有名な塾だったので。周りの子もこの塾に通っている子が多かった。お試しで夏期講習から通うことが出来たので、それをきっかけに入塾した。

講師・授業の質

講師陣の特徴

社会人でベテラン。県内の転勤があるようで何年かに1回講師が変わるみたい。入塾した年にちょうど界隈で人気?の講師が着任したらしく、塾生全体の成績が上がったらしいと聞いたが、本当のところは謎。でも確実に言えるのは、どの講師もとにかく一生懸命。すごく寄り添ってくれたと思う。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

丁寧にしてくれた。

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

授業スタイル。パッと見が学校と変わらないかも?と思い、塾に行く意味が無かったらどうしようと思っていたが、やはりベテラン勢。すごく分かりやすい授業で勉強に興味を持てるような内容だったらしい。講師1人につきクラス20人くらいいたかもしれない。その時のクラス分けによって多少前後するかもしれないが、そんな感じ。

テキスト・教材について

オリジナル教材だった。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

学力別でクラス分けされている。カリキュラムとしてはそんなに変わりないとは思う。学力別で目指す高校も違うので、それぞれの対策はしっかりしてくれていたと思う。受験前には毎回毎回模試や本番想定のテストをしてくれていたので、本番も自信を持ってのぞむことができたようだった。

定期テストについて

実力判断テストなど。

宿題について

宿題は出ていたと思うけど、こなすのに苦労したとかそういう感じではなかったと思う。普通に授業を受けて、普通に定着していればこなせる量のはず。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

塾のテスト日程、模試の日程、個別面談の日程調整、模試の結果、模試の結果の分析と志望校合格判定など。アプリの通知で気付く感じ。必要があれば電話がかかってくる感じ。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

志望校確認、現在の成績からみてどんなことを頑張ったらいいかのアドバイス、夏期講習や冬期講習の受講確認など。子どもへは勉強へのアドバイスをしっかりしてくれていた。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績不振というよりも、こうするともっと成績が上がるはずという指導の方がうちの場合は多かった。とにかく信頼関係を築けていたので、アドバイスがとても心強かった。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

限られた土地に建っているので縦長の建物。階段が多い。でも教室数は必要な分確保されていると思う。

アクセス・周りの環境

高田駅前にあるのでアクセスはいいが、塾の送迎時に路肩にしか車が停められず、周囲の住民や駅の利用者には申し訳ない。

家庭でのサポート

あり

とくに手厚いサポートをしていたという実感は無かったけど、強いていうならばスケジュール管理。あとは送迎など。講師がしっかりしていたのであまり心配もなかった。

併塾について

なし

NSG教育研究会 上越本校の口コミ一覧ページを見る

NSG教育研究会の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください