NSG教育研究会 駅前本部校・中学部の口コミ・評判
回答日:2024年11月19日
NSG教育研究会 駅前本部校・中学部 保護者(父親)の口コミ・評判【2021年01月から週2日通塾】(89637)
総合評価
4
- 通塾期間: 2021年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 新潟市立万代高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
大手だけあってしっかりしていると感じます。講師の質や環境は良いと思います。他の校舎は分かりませんし、通う学生の質も違うので一概には言えません。進学実績はかなりいいので、みんなが選ぶのも分かります。この塾を選んで良かったと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
ある程度勉強の進捗を管理してくれるところは娘に合っていると思います。どうしても勉強が苦手な子は管理されないとできません。合っていないのは、通塾者との相性だと思います。こればかりはどうにもなりません。あとは、通う時間が面倒のようでした。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(40代・会社員)
お住まい:
新潟県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
701~800万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
NSG教育研究会 駅前本部校・中学部
通塾期間:
2021年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(統一模試)
卒塾時の成績/偏差値:
55
(統一模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料 15万円 講習 2万円
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
いわゆる学生バイトのような先生にあたることはなかったようです。教え方は上手い下手が当然ありますし、相性の良し悪しもあると思います。総じて講師は良かったようです。しかし、ついていけるかどうかは別物です。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
対応はいい
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業がメインです。個別もあるようですが、利用したことはないです。和やかな雰囲気で授業は進みますが、学生の質によるところも大きいです。だめな学生が多いと、やはりだめな雰囲気になってしまいます。一方で、優秀なクラスはやはり雰囲気が違うようです。
テキスト・教材について
オリジナルテキスト
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
レベル別のクラスなので、レベルに合わない授業ではありません。基本的には、進度をみて授業がなされています。時に早かったり、遅かったりすることもありますが、概ねカリキュラムはいいと思います。特に不満はありません。
定期テストについて
テストは統一模試
宿題について
宿題量は適切かと思います。過不足ないと思います。個人的にはもう少し多いといいと思いました。宿題の添削はしっかりされていていいと思いました。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
授業の様子や、点数、模試の成績など様子を連絡してもらいました。しっかりなされています。不満はありません。
保護者との個人面談について
1年に1回
親よりも詳しく子どもを把握してくれています。よく見ていてくれるなと感じました。不満はありません。良かったです。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
面談をしてくれて、いろいろと原因を探し出してくれました。あとは、メンタルを管理してくれました。良かったです。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
環境はいいと思いますが、人数の割に狭い気はしました。
アクセス・周りの環境
駅に近いため通いやすい。繁華街にある。
家庭でのサポート
あり
食事時間を決める。夜更かしはさせない。勉強の進捗をみてあげる。疲れをためさせない。体調管理をサポートする