毎日個別指導塾SUNDAY 茶屋町校の口コミ・評判
回答日:2024年02月28日
毎日個別指導塾SUNDAY 茶屋町校 生徒(本人)の口コミ・評判【2022年09月から週3日通塾】(53316)
総合評価
5
- 通塾期間: 2022年9月〜2024年2月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 岡山県立岡山東商業高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
・塾の授業の内容だけでなく全体的な雰囲気がとても良いからです ・先生方は優しいだけでなくとても生徒に寄り添ってくれているように感じます ・塾内は夏は涼しく、冬は暖かくと室内の気温が環境や季節によって変えられています。 ・タブレットでの学習で、効率的に進められる
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
・分からないところを質問しやすいですが、自分から話しかけるのが苦手な私には話しかけてくれるような雰囲気なのがとても良かったです。 ・定期的にできる?や大丈夫?と話しかけてくださるので、難しかったところは聞きやすいです
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
毎日個別指導塾SUNDAY 茶屋町校
通塾期間:
2022年9月〜2024年2月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
40
(V模試)
卒塾時の成績/偏差値:
50
(V模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,000円以下
塾にかかった年間費用:
10万円程度
この塾に決めた理由
ずっと塾に入塾したいと思っていたそんなときに実際に通塾している子にお話を聞いたときにとても良い雰囲気で先生方も話しやすいということを聞き、入塾したいと思いました
講師・授業の質
講師陣の特徴
・大学生の方が多いと思っております ・分からないところはすぐに質問できるような雰囲気です ・定期的にできる?や大丈夫?と聞いてくださるので質問しずらい雰囲気だったときでも聞きやすいです ・授業での分からないところだけでなく休憩中には話しかけてくださる先生方もたくさんいらっしゃり楽しいです
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
・学校の学習の予習や復習をすることができ家で出来なくても塾でできるところが良いです。 ・勝手にはじめても大丈夫なのでだれの目も気にせず進められます 個人のスペースがあるので自分の学習にだけ集中できます
テキスト・教材について
Winplus
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
・タブレットでの学習 個人でタブレットを使っての学習なのでまわりの人についていけないなどの焦りがなく自分に合ったスピードでできます ・イヤフォンをつけるので授業の内容だけに集中することができる ・タブレットでの予習をしてから実際に例題、問題を解いてから分からないところや難しかったところは解説を聞いたり先生に質問したりできるので良い順序で進められていると思います
定期テストについて
V模試
宿題について
・宿題は出されません ・学校で出された宿題を進めることもできます ・学校での宿題で分からないところも簡単に聞くことができ、宿題でもしっかり復、学習ができます
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
特にない。 ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
・こうしたらもっと良くなるや、どうすればあげることが出来るかなどのアドバイスを貰うことが出来ます ・こんな勉強法をすれば上がるなどを教えてもらいました
アクセス・周りの環境
塾の周りにはいくつかのお店や家が建っており人目があるという安心感がありました。