育友社の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全 47 件(回答者数:10人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
育友社の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
通塾中
育友社の口コミ・評判
塾のサポート体制
進路に関する面談や送迎の際の駐車位置や方法について、連絡がある。それ以外は特に連絡はなく、こちらからも連絡はしない。
通塾中
育友社の口コミ・評判
講師・授業の質
塾長の知識の高さに驚かされる。アルバイトの講師もいるようだが、質問には丁寧に答えてくれるし、何より塾生一人ひとりの成績や特徴を把握したうえで、勉強方法や対策を指導してくれる。大手にはない丁寧さがあるように思う。
通塾中
育友社の口コミ・評判
講師・授業の質
アルバイトの講師もいるようであるが、丁寧に分かりやすく指導している。塾長は非常に頭がよく、生徒の質問にも必ず分かりやすく答えてくれる。自習室を開放しており、自習に来た生徒にも丁寧に教えてくれる。少人数制の授業のため、生徒一人ひとりに寄り添ってくれる。
通塾中
育友社の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
授業の形式は、予習ではなく、復習がメインである。生徒が少人数なので、一人ひとりに寄り添った授業を行うことができる。しかし、例えば授業中に私語をした場合は厳しく指導する等、勉強する態勢を作る努力を怠っていない。
通塾中
育友社の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
基本的に復習をメインとしている。予習も大事であるが、長い目、特に高校受験を考えると復習の方が大事であると考える。また少人数制であり、1クラス5、6名であることから、きめ細かい指導ができていると思う。質問にも丁寧に答えてくれる。
通塾中
育友社の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
住宅街にあり、静かである。
通塾中
育友社の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
予習というよりも復習を主にしている。 少人数制で一人ひとりのペースに合わせて教えてくれている。 復習をメインにしているものの、子どもの自立性が培われ、非常にいい塾だと思う。 カツカツのカリキュラムではないため、かえって子どものやる気を引き出しているように思う。
育友社の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
育友社の口コミ・評判
総合的な満足度
プリントの印刷が無料です。他の予備校や塾ではプリントの印刷ごとにお金がかかるそうですが、育友社は無料で印刷してくれます。三者面談もあり、特に中学3年生は年に3回ほどあり、志望校に受かるための勉強方法などをたくさん教えてくれます。
- 1
前へ
次へ