育友社の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全 47 件(回答者数:10人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
育友社の口コミ・評判
塾のサポート体制
進路についての面接の実施についての連絡や送迎の際の駐車位置や方法についての連絡はあるが、それ以外は特段ない。
通塾中
育友社の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
生徒一人ひとりに丁寧に教えてくれる。テキストをコピーしてくれ、配布してくれるため、何度も繰り返し学習することができる。 基本的には予習ではなく復習を重視しているため、授業の進行速度は、ハイペースではない。
通塾中
育友社の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円
通塾中
育友社の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円
通塾中
育友社の口コミ・評判
講師・授業の質
アルバイトの講師もいるようだが、全般的に教え方は丁寧である。少人数制ということもあるが、生徒一人ひとりに寄り添った指導をしているようである。また、自習室を開放しており、質問には丁寧に答えてくれていて、勉強できる環境作りをしてくれている。
通塾中
育友社の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:他の塾に比べて安価だと思われる。季節講習もそれほど高価ではないことから、経済的な負担は少ない。
通塾中
育友社の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:25万円
通塾中
育友社の口コミ・評判
講師・授業の質
丁寧で分かりやすい。 自習室を開放しており、分からないところを教えてくれる。 自習室は夕方から開放されており、学校が終わってから、すぐに行くことができて大変重宝している。 子どもの質問に親身になって分かるまで、きっちり教えてくれている。
育友社の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
テキストを進めていく 特にカリキュラムはないように思います。 子供が分からないところは、丁寧に教えて頂けてました。 漢字検定も受けることが出来ました 子供だけでなく親も一緒に受けられて良かったです。
育友社の口コミ・評判
総合的な満足度
プリントの印刷が無料です。他の予備校や塾ではプリントの印刷ごとにお金がかかるそうですが、育友社は無料で印刷してくれます。三者面談もあり、特に中学3年生は年に3回ほどあり、志望校に受かるための勉強方法などをたくさん教えてくれます。
- 1
前へ
次へ