石井進学塾 明和校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

4.0

(12)

石井進学塾 明和校の総合評価

4

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 100%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

0%

4

100%

3

0%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

50%

週2日

50%

週3日

0%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 11 件(回答者数:2人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2024年1月6日

石井進学塾 明和校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 明和校
  • 通塾期間: 2016年8月~ 2017年2月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

講師の方が全体的に指導力が高く、どの人も分かりやすく指導してくれて苦手科目の点数が上がったので良かったと思う。また志望校に沿った入試対策をしてくれて、面接練習や小論文の書き方など、丁寧に指導してくれた。

この塾に決めた理由

一教科のみ受講可能な塾を探していた。値段も手頃で先生も分かりやすい指導をしていただいたので入塾した。

志望していた学校

三重県立相可高等学校 / 皇學館高等学校 / 高田高等学校

講師陣の特徴

娘は数学が苦手でしたが、女性の講師の方がすごく分かりやすく指導してくれました。塾長は特にこの地域の入試に精通しており、入試に対する親の心構えや対策を事前に教えていただき、この地域の入試傾向を分析して親に講義をしてくれたと思います。

カリキュラムについて

数年前の事であまり覚えていませんが、週一回の授業と夏期、冬期講習がありました。週一の授業では教科書に沿ったテキストの宿題の答え合わせ、夏期、冬期講習については自分の苦手な分野を徹底的に教えていただきました。

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

特になし

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年11月4日

石井進学塾 明和校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 明和校
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

子供的にわ通いやすいみたいですが、個別と言うわりには順番待ちだったりプリントがおおかったりしています。親的にはこちらから休みの振替を連絡でおねがいしないと返事が来なかったりレスポンス的には不満がありますが、近くに塾もあまりないのと値段が高いのでその点では通いやすいです

この塾に決めた理由

体験にいかさせてもらい、塾長の話しやすさ、説明のわかりやすさ。 先生方がしっかりと真面目に取り組んでいて集中して勉強している雰囲気がありました。 なにより、子供がここがいいときめました。

志望していた学校

三重県立明野高等学校 / 三重県立伊勢高等学校 / 三重県立伊勢まなび高等学校

講師陣の特徴

教師暦のあるベテランだとおもいます。 何名かいますが、みなさん社会人の方だとおもわれます 愛想のある感じの方はいません。 ペラペラ喋る感じの方もいないので、仕事。ってかんじです。 子供はわかりやすく教えていただいてます。

カリキュラムについて

塾の先生が用意してくれた、プリントをしていく感じで、たまに小テストがあり家でもテスト勉強をしています。 娘的には塾のカリキュラムのほうが分かりやすいといってます。 カリキュラムは学校と同じペースで進んでいます。

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

家からちかかった

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は石井進学塾全体の口コミを表示しています。

回答日:2024年1月6日

石井進学塾 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2016年8月~ 2017年2月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

講師の方が全体的に指導力が高く、どの人も分かりやすく指導してくれて苦手科目の点数が上がったので良かったと思う。また志望校に沿った入試対策をしてくれて、面接練習や小論文の書き方など、丁寧に指導してくれた。

この塾に決めた理由

一教科のみ受講可能な塾を探していた。値段も手頃で先生も分かりやすい指導をしていただいたので入塾した。

志望していた学校

三重県立相可高等学校 / 皇學館高等学校 / 高田高等学校

講師陣の特徴

娘は数学が苦手でしたが、女性の講師の方がすごく分かりやすく指導してくれました。塾長は特にこの地域の入試に精通しており、入試に対する親の心構えや対策を事前に教えていただき、この地域の入試傾向を分析して親に講義をしてくれたと思います。

カリキュラムについて

数年前の事であまり覚えていませんが、週一回の授業と夏期、冬期講習がありました。週一の授業では教科書に沿ったテキストの宿題の答え合わせ、夏期、冬期講習については自分の苦手な分野を徹底的に教えていただきました。

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

特になし

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年11月4日

石井進学塾 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

子供的にわ通いやすいみたいですが、個別と言うわりには順番待ちだったりプリントがおおかったりしています。親的にはこちらから休みの振替を連絡でおねがいしないと返事が来なかったりレスポンス的には不満がありますが、近くに塾もあまりないのと値段が高いのでその点では通いやすいです

この塾に決めた理由

体験にいかさせてもらい、塾長の話しやすさ、説明のわかりやすさ。 先生方がしっかりと真面目に取り組んでいて集中して勉強している雰囲気がありました。 なにより、子供がここがいいときめました。

志望していた学校

三重県立明野高等学校 / 三重県立伊勢高等学校 / 三重県立伊勢まなび高等学校

講師陣の特徴

教師暦のあるベテランだとおもいます。 何名かいますが、みなさん社会人の方だとおもわれます 愛想のある感じの方はいません。 ペラペラ喋る感じの方もいないので、仕事。ってかんじです。 子供はわかりやすく教えていただいてます。

カリキュラムについて

塾の先生が用意してくれた、プリントをしていく感じで、たまに小テストがあり家でもテスト勉強をしています。 娘的には塾のカリキュラムのほうが分かりやすいといってます。 カリキュラムは学校と同じペースで進んでいます。

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

家からちかかった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年9月27日

石井進学塾 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

静かに自分のペースで勉強できるので、無理なく通える。駐車場も広いので送り迎えの駐車場の確保の心配がない。塾長も話しやすい感じです。どういった勉強をしたらいいのか個別面談の時に相談できます。英検対策もしてもらえるのでその時期にあった勉強スタイルが変えられます。

志望していた学校

三重大学

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください