石松塾 (集団指導) 赤間本部校
回答日:2025年08月07日
専門性が高く、今まで合格者も多...石松塾 (集団指導) 赤間本部校の保護者(ニコ)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: ニコ
- 通塾期間: 2025年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 福岡県立宗像中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
専門性が高く、今まで合格者も多く出ているので、安心感が大きい。通塾しているお子さんの意識も高い方が多いと思う。 ここで学んで合格できないなら仕方がないと思える。 同じ目標に向かって和気あいあいとしているだけでなく切磋琢磨できる環境だと思っている。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
塾に合っている点は、同じ学校のお子さんも居て、良い刺激を受けながら楽しく通えていると思う。 テキストのレベルも難しいが、今のところは頑張れば解けている。 引っ込み思案なところがあるので、集団塾できちんと発表などできているのかの不安はある。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・パート)
お住まい:
福岡県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
501~600万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
石松塾 (集団指導) 赤間本部校
通塾期間:
2025年1月〜通塾中
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
47
(入塾テスト)
卒塾時の成績/偏差値:
48
(小5一貫模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料 夏期講習会授業料 模試受験料 テキスト費用 入塾料
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師は教科専門性の高いベテランの講師が担当している。 教え方については、学校とカリキュラムが異なるため、大きな差はないとのこと。 講師によっては話しかけやすかったり雑談もしたりしてきるよう。 塾の卒業生も講師を担当していたりと、子どもたちにとっては心強い講師陣のイメージ。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業後に分からない問題などの質問をするとのこと。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
これからの時代に必要となる「思考力・判断力・表現力」を楽しく身につけるカリキュラムになっている。 学力だけでなく精神面でも支えてくれているような印象です。 塾の雰囲気は明るく過ごしやすいようですが、騒いでいる時もあるようです。
テキスト・教材について
公立中高一貫校適性検査対策、算数・社会 本当の国語力が身につく問題集
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
志望する中学の専門のコース 作文指導…論理的な文章を書くための文章の型を習得し、一生役立つ文章力を鍛える。 適性検査対策…思考力・判断力・表現力を問われる為の基礎力、解ける力を身につける。 面接指導…敬語の使い方、自己分析、自分の頭で考え伝える力を身につける。 速読解力指導…速く正確に読み解くトレーニング。 他に志願理由書アドバイスなど、受験に必要な全てを実践的に行なっている。
定期テストについて
全国県立中高一貫模試 小テスト
宿題について
国語2P 理科2.3P 算数2.3P 社会2.3P 一週間ごとの宿題です。 学校の宿題と合わせて、一週間でちょうど終わるぐらいです。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
入塾時、退塾時のお知らせメール。 宿題の内容についての連絡と、子どもたちの様子や家庭で気をつけて欲しいことなどの連絡があります。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
入塾してから特に成績不振であったことはない。面談も今のところないので、塾からのアドバイスも特にありません。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
教科やクラス毎に教室が分かれていて、十分な広さだと思う。
アクセス・周りの環境
駅に近くて便利だが、駅までのアクセスがほとんどない。
家庭でのサポート
あり
主に父親が分からない問題について一緒に解いたりサポートしている。あとは宿題が終わっているか定期的な声掛け。