回答日:2025年09月07日
宗像中学受験に特化しており、生...石松塾 (集団指導) 赤間本部校の保護者(ニコ)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: ニコ
- 通塾期間: 2025年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 福岡県立宗像中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
宗像中学受験に特化しており、生徒一人ひとりの特性や思いを大切にする指導方針を掲げているので、安心して子どもを通わせることができる。思考力、判断力、表現力を養う指導は、中学受験だけでなく、今後学校生活を送る中でも活かされると思っています。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
同じ学校のお友だちも通っていたり、塾のクラス自体もアットホームな雰囲気らしく、楽しく通えていると思う。 テストなどでクラス分けもあり、程よくライバル心も持ちながら学習できている。 合っていない点は、現時点では特にありません。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・パート)
お住まい:
福岡県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
501~600万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
石松塾 (集団指導) 赤間本部校
通塾期間:
2025年1月〜通塾中
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
45
(入塾テスト)
卒塾時の成績/偏差値:
47
(中高一貫共通模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料 入塾費用 テキスト代 夏期講習会授業料 模試代
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
中学受験に特化した専門の講師陣がいる。 中学受験の各教科(国語、算数、理科、社会)に関する深い知識と、過去問分析に基づいた指導ノウハウを持っている。 専門コースでは、特定の中学の出題傾向や難易度を熟知しているため、効率的な授業の進め方をしてくれる。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業で分からない問題などは、休み時間に質問することができる。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業形式。定員が設けられた少人数制で、アットホームな雰囲気の中で授業が進められる。講師は子どもたちに冗談を言ったり、休み時間もコミュニケーションを取って子どもたちを楽しませてくれており、和やかな雰囲気と聞いている。 集団授業では、各教科の専門講師が指導にあたる。
テキスト・教材について
アインストーン「社会、理科、算数」 本当の国語力が身につく問題集
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
宗像中学校の入試の形式である「適性検査」や「作文」、さらに「面接」対策に特化したコースを設けている。 独自のノウハウに基づいて、思考力、判断力、表現力を養う指導を行っており、生徒一人ひとりの学習カルテを作成し、個別のカリキュラムに沿って指導を行う「セルフィー」という個別のコースもある。
定期テストについて
一貫模試、フクト
宿題について
毎週大体同じ量の宿題が出ています。 算数⋯テキスト2.3ページ 理科⋯テキスト2.3ページ 国語⋯プリントや過去問
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
その日の学習内容や、今後の模試の予定等。 現時点での子どもたちの大まかな学習進度などの連絡がある。 その週の宿題の内容。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
特に塾に相談したこともなく、今のところ成績不振だと感じたこともありません。 今後その様な際は、親身になって個別に対応してくださると思います。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
自習室はありませんが、何十人が一斉に授業を受けられる広さがある。
アクセス・周りの環境
駅が近い。歩いての通塾は難しいが、車で10分程の距離で通いやすい。
家庭でのサポート
あり
宿題で分からない問題を一緒に考えたり、ヒントを伝えたりしている。 自主的に取り組める時もあれば、ゲームなどに夢中で宿題が間に合わない時もあるので、定期的に宿題が終わったかどうか声掛けをしている。