一進ゼミナール 東毛呂校

塾の総合評価:

4.0

(12)

一進ゼミナールの口コミ一覧に戻る

回答日:2025年07月12日

1年だけだったが、効率良く、利...一進ゼミナール 東毛呂校の保護者(ほり)の口コミ

総合評価

4

  • ニックネーム: ほり
  • 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 埼玉県立坂戸高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

1年だけだったが、効率良く、利用させてもらって感謝している。結果的に、志望校よりも、レベルの高い高校に合格できたので、こちらに通っていなかったら、視野の狭いまま、違う高校に通うことになっていたと思う。受験に対するプロ、といった感じで、学校の先生からは、別の高校も示されていたが、塾の先生の意見を信じてそのまま、受験し合格できたことは良かった。見識は確か。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

合っていたのは、個別で進められる点。体調に合わせて、長さを変更できたり、振替ができたのは無駄がなくて良かった。合っていない点は、自習室がないため、家で勉強するしかなく、集中できないときは困った。定期テストの対策にお金がかかるので、あまり申し込みが出来ず、家で自分で勉強するしかないので、自主性がないと、高得点を取るのは難しいのではないかと思った。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・パート)
お住まい: 埼玉県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 401~500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 一進ゼミナール 東毛呂校
通塾期間: 2024年1月〜通塾中
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 56 (北辰テスト)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (北辰テスト)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料。季節講習代、模試代

この塾に決めた理由

家族が昔通っていたこと。家から近くて、自転車で、自力で通えること。個別の授業があり、自分のペースで勉強できること。

講師・授業の質

講師陣の特徴

プロの教師がいて、質問に答えてくれる。個別は教え方が分かりやすくなっている。受験校の選択に関して、ベテランの指導者がアドバイスしてくれる。受験に関する勉強の進め方、模試の受け方、親のサポート方法などの相談にのってくれる。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

紙に表している。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

2対1の個別で数学や英語は授業がある。分からないところをすぐに質問できる体制。他の科目は、自習スタイルで、自分のペースで進められる。机が1人ずつ別れていて、静かで集中できる雰囲気。講師がそばにおり、安心感がある。

テキスト・教材について

五科目、100冊の項目ごとに分かれた、テキストがあり、繰り返し解いて、答えをチェックしてくれる。数学と英語は、ほかにテキストがあり、重要ポイントがまとめてあり、分かりやすくなっている。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

前半は学校の定期テストの対策を行いながら、苦手科目を克服していく。模試をうけて、苦手分野を把握し、簡単な問題を間違えないように、対策をしてくれる。徐々に受験対策をして、苦手科目を重点的にテキストに取り組ませてくれる。

宿題について

量は多くないが、希望すれば、増やしてくれるのかもしれない。テキストを家に持ち帰って、自学することもあった。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

休みの日。月謝の内訳。季節講習のお知らせ、模試のお知らせ、定期テスト対策のお知らせ。面談の希望の有無など。

保護者との個人面談について

半年に1回

模試の成績から見た志望校の相談。受験校の特色。勉強の仕方の対策。通塾頻度の相談。各種検定の結果や対策について。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

あまりこだわらず、様子をみてくれた。通塾頻度を増やすことを提案してくれた。あとは、勉強の仕方の効率の良い方法を教えてくれた。他の得意科目を伸ばすなどの方法を示してくれた。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

静かな環境で、十分な広さがある。

アクセス・周りの環境

閑静な住宅街にあり、繁華街でないため安全性は高い。夜間は、迎えのための駐車場を利用した。

家庭でのサポート

あり

模試の問題を見直して、間違えた箇所を把握していた。苦手科目は、テキストを用意した。計画的に行っているか、様子をみていた。

併塾について

なし

一進ゼミナール 東毛呂校の口コミ一覧ページを見る

一進ゼミナールの口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください