1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 武蔵野市
  4. 吉祥寺駅
  5. 駿台予備学校 現役フロンティア吉祥寺校
  6. 48件の口コミから駿台予備学校 現役フロンティア吉祥寺校の評判を見る

駿台予備学校 現役フロンティア吉祥寺校 の口コミ・評判一覧

駿台予備学校 現役フロンティア吉祥寺校の総合評価

3.8

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 9%
  • 大学受験 90%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

0%

4

81%

3

18%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

54%

週2日

18%

週3日

27%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 48 件(回答者数:11人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2025年7月5日

駿台予備学校 現役フロンティア吉祥寺校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 現役フロンティア吉祥寺校
  • 通塾期間: 2022年8月~ 2024年1月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

志望校に合格できたので、満足です。講師陣はプロフェッショナルで志望校別の対策についても情報分析がきちんとできているのは大手ならでは実力だと思います。立地も駅から近くてアクセスがいい、自習室も自由に使える。

この塾に決めた理由

駅から近くてアクセスが良いこと。知り合いが通塾していてよかったと言う話を聞いていたから。進学実績もよく、大手であること。

志望していた学校

東京理科大学 / 明治大学 / 早稲田大学

講師陣の特徴

専門の講師陣でレベル学習高いように思います。志望校別の対策について細かく分析された情報を元に提供してくれる。細かい情報を分析できるスキルがあるのは大手ならではプロフェッショナル。非常に親切で問合せの対応もいつでも心より実施してくれました。

カリキュラムについて

志望校別の対策についても実施してくれる。進捗管理が良くてステップアップしてくれる。小テストしてくれ、定着を図ってくれる。効率よく学習できる工夫ができている。基本的なカリキュラムは本部が作っている感じでした。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅から近くてアクセスがいい。近くにディスカウントストア、コンビニ、書店もあり便利。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年6月6日

駿台予備学校 現役フロンティア吉祥寺校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 現役フロンティア吉祥寺校
  • 通塾期間: 2022年7月~ 2024年1月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

志望校に合格することができたので満点でした。大手ならではプロフェッショナルな講師陣による基礎的な受験対策から志望校別の対策について細かく分析された情報を元に提供していただいてくれました。素晴らしい塾だったと思います。

この塾に決めた理由

知り合いが通塾していてよかったらしい。駅から近く治安も良い、アクセス良く、駐輪場もあり便利だったから

志望していた学校

東京理科大学 / 慶應義塾大学 / 明治大学 / 芝浦工業大学

講師陣の特徴

大手の予備校だけあって講師陣でしたねは、プロフェッショナルである。志望校別の対策について造詣が深い。生徒の弱さと伸び代を的確に判断して、最適なアドバイスをしてくれる。受験対策について生徒と志望校のギャップを埋める具体的な提案ができる。

カリキュラムについて

志望校のレベル別のカリキュラムでした。スペシャル校に関しては別のカリキュラムがあり志望校としている生徒にとってはとても魅力的であり塾にとってもそこで成績を上げると生徒と塾お互いがウィンウィンの関係になり好循環。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅から近く治安も良い。コンビニ店もある、ドンキホーテもあり、本屋さんもあり便利

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年5月10日

駿台予備学校 現役フロンティア吉祥寺校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 現役フロンティア吉祥寺校
  • 通塾期間: 2022年7月~ 2024年1月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

大手のプロフェッショナルの講師陣に基礎力があり受験対策、解答のコツや志望校別の対策を受けたい方には合っていると思います。志望校合格へのアドバイスとスキルアップが必要だったので大変良かったです。結果が伴ったのでこの評価にしました。

この塾に決めた理由

駅から近く、自宅からも近く、大手でしっかりしていると考えた。知り合いも通塾していて結果がでていたから。

志望していた学校

東京理科大学 / 早稲田大学 / 慶應義塾大学

講師陣の特徴

大手ならではのスキルの高い講師陣であった。プロフェッショナルとしての実力を発揮してくれた。各大学の出題傾向や具体的な対策法も伝授してもらえることは、大手の解析力、分析力を活かして志望校別の受験対策を行うことができるのはスキルが高いから。

カリキュラムについて

志望校別のクラスや、国公立だとレベル別の難関、中堅などのクラス別のカリキュラムが組んでありました。テストを受けた結果と志望校を参考に適切なクラスとカリキュラムの提案をしてくれるので、授業についていけないなどのトラブルはない。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅から近い。バス停も近くにある。繁華街ではあるが大通りに面しているので特に治安が悪いこともない。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年3月15日

駿台予備学校 現役フロンティア吉祥寺校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 現役フロンティア吉祥寺校
  • 通塾期間: 2022年12月~ 2024年1月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

駅から近く、自転車置き場も完備されていて通いやすい立地です。志望校のランク別と志望校向けの特別講座ができるのは大手の強みであり、情報と分析がよく、志望校向けの対策を具体的日本どう行なっていくのがいいか示してくれるのはありがたい。

この塾に決めた理由

家から近くて評判が良いから。知り合いも通塾していて志望校へ合格できたと聞いていたので。自転車で家から通うことができたから。

志望していた学校

明治大学 / 東京理科大学 / 芝浦工業大学

講師陣の特徴

ベテランで志望校向けの授業も特別講座です実施してくれる。志望校が同じ受講生での講義なのでお互い刺激し合うことですモチベーションの向上や維持に繋がったと思う。講師の受講生に対するモチベーションの上げるスキルは高い。

カリキュラムについて

通常の講義は志望校のランク別で、テキストにしたがって行なっていく形式でした。集団授業でしたが。少人数だっので講師の目が行き届くようで良かったです。志望校向けの特別講座では、志望校日本特化した対策をしてくれたので、効率よく学習できた。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅からも近く、繁華街ではあるが特に問題なかった。コンビニやドンキも近く便利。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年3月14日

駿台予備学校 現役フロンティア吉祥寺校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 現役フロンティア吉祥寺校
  • 通塾期間: 2021年4月~ 2023年9月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

先述した通り、本人が真面目て、自主的に勉強に取り組むタイプだったため、この塾に合っていたように思います。自主性のある生徒が質問をすれば、しっかり答えてくれる環境があったので、そのような形で勉強に取り組める生徒には薦められると思います。一方、勉強にそもそも後ろ向きな生徒には向いていないかもしれません。

この塾に決めた理由

自宅から数駅の範囲で近く、比較的通いやすかったことと、進学実績がよかったことからこの塾に決めました。

志望していた学校

慶應義塾大学 / 慶應義塾大学 / 青山学院大学

講師陣の特徴

プロ講師で、アルバイトの講師はいなかったと思います。 科目によって異なりますが、厳しい指摘も含めて指導をしてくれる講師に教わった科目は本人との相性もあり、実力がつき、成績が伸びたように感じています。

カリキュラムについて

カリキュラムは可もなく不可もなくで、特別なことはなかったと思います。受験をするには必要十分な内容だったと思います。講師の教え方によって理解度が変わるため、カリキュラムの良し悪しは特に感じられなかったように思います。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

繁華街が近い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年1月15日

駿台予備学校 現役フロンティア吉祥寺校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 現役フロンティア吉祥寺校
  • 通塾期間: 2019年4月~ 2021年1月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

集団授業でしたが何十人と多いことはなく講師の目が行き届く範囲で良かった。またレベルが同じ受講生が多いので志望校も同じ場合もあり、お互いに刺激になってモチベーションを維持することができたので、満足度は高いです。

この塾に決めた理由

駅から近い、通いやすい、知り合いも通っていて評判も良かったから。同級生も通っていて一緒に勉強してみようという事になりました。

志望していた学校

慶應義塾大学 / 慶應義塾大学 / 早稲田大学

講師陣の特徴

講師の方はベテランが多いです。志望校別の具体的な対策も伝授していただくことができました。時間配分とかの解答の戦略についても的確なアドバイス学校できる講師陣だと思う。生徒のモチベーション向上も上手く、行なっている。

カリキュラムについて

志望校別のカリキュラムが準備されている。自分の学力に合わせて選択できるのは良い。難関校を目指すにしてもいきなりだとハードルが高い気がするが夏期講習等の短期間でスキルアップできるプログラムもあるのでステップアップしていけた。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

自転車置き場も完備されている。駅から近いしコンビニも近くにあり何かと便利。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年1月15日

駿台予備学校 現役フロンティア吉祥寺校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 現役フロンティア吉祥寺校
  • 通塾期間: 2021年4月~ 2023年9月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

総じてよかったと考えている。指定校推薦で合格を得られたので、一般受験でどのような結果になったかはわからないものの、志望校合格に成績は近づいていたし、勉強に対する取り組み姿勢にも工夫が見られたので、子どもには合っていたと思う。

この塾に決めた理由

中学生のときから通っていて、自宅からそこそこ通いやすく、講師や事務の方との人間関係がある程度できていたから。

志望していた学校

慶應義塾大学 / 慶應義塾大学 / 青山学院大学

講師陣の特徴

多全ての科目が社員の講師で、学生バイトはいなかったと聞いている。講師の質や相性は科目によって異なるものの、特に数学に関しては単に教えてくれるだけでなく、本人が成績を伸ばすための課題を指摘するなど厳しい指導もあり、頼もしかった。

カリキュラムについて

カリキュラムに他の塾とは著しく異なる特殊性はなかったと思われる。志望校のレベルに合わせてクラス分けをしていて、カリキュラムもレベルによって異なる仕組みをとっていた。全ては教える講師だったので、カリキュラムで劣後していることがなければあまり気にしなくてよい。

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

駅から近いものの、繁華街を通る必要がある。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年10月7日

駿台予備学校 現役フロンティア吉祥寺校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 現役フロンティア吉祥寺校
  • 通塾期間: 2020年4月~ 2023年1月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

アットホームな雰囲気で、通いやすかったのだと思います。他の塾であれば、辞めていた可能性もあるので、選んでよかったのだと思います。塾云々の前に、本人が真剣に受かりたいかどうかが大事で、その意識がないと難関は越えられないと感じました。

この塾に決めた理由

自宅から通いやすかったため。進学実績もそこそこあり、事務の方も親切で雰囲気がよかったので、決めました。

志望していた学校

中央大学杉並高等学校 / 明治大学付属八王子高等学校 / 栄東高等学校

講師陣の特徴

わかりやすかったようです。質問をするとフレンドリーに丁寧に教えてくれたようで、いつしか授業後に話をするほど仲良くなっていました。塾が安心して勉強することができる場になっていたようなので、感謝しています。

カリキュラムについて

標準的な内容で、駿台だから特別なカリキュラムがあるというわけではないと思います。カリキュラムというより講師が大事だと感じていて、本人に聞くと、いい講師だったと思われるので、よかったのだと思います。合格に近づく必勝カリキュラムがあるのならよりいいと思います。

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

繁華街を抜けていくので、よくはない。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年6月17日

駿台予備学校 現役フロンティア吉祥寺校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 現役フロンティア吉祥寺校
  • 通塾期間: 2019年4月~ 2021年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

自習室を自由に使えて駐輪場も完備されているので、自宅で集中できない時に利用できたのは良かった。講師のレベルも高くハズレがないので良かった。授業料は安い方ではないが自習室の利用とかを考慮するとコストパフォーマンスは悪くない。老舗予備校ならではの良さがあった。

この塾に決めた理由

駅から近い

志望していた学校

慶應義塾大学 / 早稲田大学 / 青山学院大学

講師陣の特徴

講師は専門性が高く、受験のノウハウを教えてもらえてよかったと言っていた。塾の教材以外の質問にも対応してもらえた。複数の講師の講座を受講したがどの講師もレベル学習高かかった。ハズレがない印象。質が揃っているのが流石、老舗予備校ならではかと思う。

カリキュラムについて

カリキュラムは自分で設定できるので教科ごとにレベルも選択でき、志望校別の講座もあり、自由度が高い。夏期講習や冬季講習の短期の講座も上手くカリキュラムがバランス良く考えられていた。老舗予備校ならではかと思う。

保護者への連絡手段

メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅から近く治安も良い。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月9日

駿台予備学校 現役フロンティア吉祥寺校 保護者 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 現役フロンティア吉祥寺校
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

それなりに成績は伸びた気がするが、第1志望校には、入れなかったので、この評価とした。学校と自宅の中間にあったので、通いやすかったのはよかった。授業料は休み中の講座を考えると高いと思う。自習室は、おおむね空いていたので、よく使っていたようだ。

志望していた学校

早稲田大学 / 早稲田大学 / 中央大学

この口コミをもっと詳しく知る
  • 1
  • 2

前へ

次へ

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください