駿台予備学校 千葉校の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全42件(回答者数:9人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
千葉校の口コミ・評判
講師・授業の質
知識がとても豊富で、人柄もよく質問に行きやすかった。授業前後に講師室にいらっしゃることが多かったため、勉強の不安事についてはすぐに質問に行く環境があった。親身に授業を行ってくれるため、自分の身になった。
千葉校の口コミ・評判
講師・授業の質
人気の先生でなくとも、当たり外れなく、わかりやすく説明上手な先生ばかりです。対面であるため、授業終了後に質問もしやすいです。ただ、双方向でない授業が多いため、当然予習はした方が良いです。難易度も複数用意されているため、自分に合ったものを選びやすいです。
通塾中
千葉校の口コミ・評判
家庭でのサポート
特に意識はしていない。本人が自発的に学習してくれればそれでいいと思っています。余計なことをして本人のやる気わ阻害するのがいちばん行けないこと。
千葉校の口コミ・評判
家庭でのサポート
学習内容を教えられるレベルにはないので、本人が学習に集中できる環境を整えることに努力しました。せまいマンション暮らしなので生活音を完全に遮断することは難しいですが、出来る限りの努力はしました。
千葉校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
千葉校の口コミ・評判
講師・授業の質
ひとりひとりの個性をしっかり見てくださる先生で、成績だけでなく性格的な部分も考えてフォローしていただきました。 学校見学や志望校選びの際にもアドバイスをいただけたので、見学や説明会なども効率よく回れて助かりました。
千葉校の口コミ・評判
講師・授業の質
科目ごと、単元ごとに経験などを考慮した上で講師が配置されていたので、よかったと思う。 講義でわからないことについても、講義終了後や空き時間で個別対応してもらえたのもよかったと思う。 授業の合間に息抜きの面白い話などをしてくれることもあり、リラックスできた。
千葉校の口コミ・評判
総合的な満足度
本人がやる気があれば伸びるところだと思います。自習室も基本的に自由に使用できる。ただ、どこの予備校もかもしれませんが、高校の学費(公立高校)よりも高く金銭的に家庭に余裕がないと行かせられないと思いました。
千葉校の口コミ・評判
総合的な満足度
途中で、他の塾から転校しました。河合と東進と三大塾と言われており、大きな塾のため、授業数も多く、自分にあったレベルの授業が受けられると思ったからとです。入塾を決める前まではコーディネーターのような方から何度も電話があり、ケアも、十分な、感じでしたが、入塾を決めお金を払ったとたん、音沙汰がなくなり放置されました。
- 1
前へ
次へ