駿台予備学校 千葉校の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全42件(回答者数:9人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
千葉校の口コミ・評判
家庭でのサポート
週に1度予定表を提出して点検していただいた。注意するポイントや良い点などを教えていただき次の予定表に活かす形であった。
千葉校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
千葉市の駅近くなので、問題集や参考書を購入できる書店も豊富でしたし、リフレッシュしやすい環境でもありました。
通塾中
千葉校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
良環境
千葉校の口コミ・評判
家庭でのサポート
学習内容を教えられるレベルにはないので、本人が学習に集中できる環境を整えることに努力しました。せまいマンション暮らしなので生活音を完全に遮断することは難しいですが、出来る限りの努力はしました。
千葉校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
千葉校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
あくまでも親の目から見てですが、さすが大手だけあってしっかりとしたカリキュラムが組まれていたと感じました。 おそらくレベルは高めだったと思います。 毎回宿題もしっかり出ていて進度も早かったように記憶しています。
千葉校の口コミ・評判
講師・授業の質
科目ごと、単元ごとに経験などを考慮した上で講師が配置されていたので、よかったと思う。 講義でわからないことについても、講義終了後や空き時間で個別対応してもらえたのもよかったと思う。 授業の合間に息抜きの面白い話などをしてくれることもあり、リラックスできた。
千葉校の口コミ・評判
総合的な満足度
本人がやる気があれば伸びるところだと思います。自習室も基本的に自由に使用できる。ただ、どこの予備校もかもしれませんが、高校の学費(公立高校)よりも高く金銭的に家庭に余裕がないと行かせられないと思いました。
千葉校の口コミ・評判
総合的な満足度
途中で、他の塾から転校しました。河合と東進と三大塾と言われており、大きな塾のため、授業数も多く、自分にあったレベルの授業が受けられると思ったからとです。入塾を決める前まではコーディネーターのような方から何度も電話があり、ケアも、十分な、感じでしたが、入塾を決めお金を払ったとたん、音沙汰がなくなり放置されました。
- 1
前へ
次へ