駿台予備学校 浜松校の口コミ・評判一覧(2ページ目)
駿台予備学校 浜松校の総合評価
3.9
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 0%
- 大学受験 100%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
10%
4
70%
3
20%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
10%
週2日
30%
週3日
5%
週4日
5%
週5日以上
50%
その他
0%
絞り込み
11~20 件目/全 95 件(回答者数:20人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2023年9月9日
駿台予備学校 浜松校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
独学で浪人期間を過ごすことが、本人の性格上難しいと思ったので、予備校に入りました。地域の問題点として、対面授業をおこなっている予備校は2校しかなく、選択の余地はほぼない状況でしたので、学校の延長と思って通わせたので、この評価です。
この塾に決めた理由
浜松駅から近く、徒歩5分圏内であった。 当時は遠鉄百貨店の建物の中にあり、社食を利用できたため。入塾時、他予備校と比べ、応対が丁寧だったため。
志望していた学校
大阪大学 / 早稲田大学 / 明治大学 / 関西学院大学 / 立命館大学
講師陣の特徴
静岡県内では他にも静岡駅前校もあったが、浜松校の方がクチコミのよい講師が多かった。講師は丁寧に授業をして下さり、分かりやすかったようだ。特に地学の講師が有名な方だったようで、地学はかなり理解度が上がったように思う。
カリキュラムについて
カリキュラムについては、駿台独自のテキストを使用し、夏までの間はインプット、夏以降はアウトプットに重点をおいて組まれていた。模試の対策が前半は多かったように思う。チューターの方がかなり熱心に対応くださいました。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
浜松駅から少し離れた場所にあり、駅から徒歩で行くのに雨の日などが面倒になって通塾しなくなりそうだったため。
回答日:2023年9月9日
駿台予備学校 浜松校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
自習室が大きいので、何と言っても自主学習するのにはもってこいだと思います。 また、授業は、対面式ではあるが、ウェブ上で映像化されたものが、いつでも聞くことができるので、体調が悪くて、対面式で受ける事が出来なくても、リカバリーが効く点が、非常に良いし、心強いものだと思います。 講師も誠実で一生懸命な方が数多くいたので、その点も良かったという印象です。
この塾に決めた理由
家から近い場所にあったことが、第一。 また、通っていた高校の仲間や、仲の良い友達や、先輩が、通っていて、評判を聞いており、良いと感じたからです。
志望していた学校
東北大学 / 東京理科大学 / 東京理科大学
講師陣の特徴
大学入試に特化した予備校であり、その教え方は、十分に研究されており、優秀な方が数多くいた認識です。人間性に関しても問題はなく、生徒ひとりひとりに、真摯に向き合い、解らない事に対して、根気強く指導にあたってくれていた印象です。
カリキュラムについて
大学入試に特化した予備校であり、そのカリキュラムは十分に研究されており、洗練されたものであったという認識です。生徒ひとりひとりの志望校、志望学部にあったカリキュラムなので、予備校が提供してくれるものに、しっかり向き合い、こなしていけば、自ずと結果がついてくるという印象を持っています。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
アクセスは、自転車で10分以内
回答日:2023年8月1日
駿台予備学校 浜松校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
今の入試制度が、昔とはかなり変わっていて、既卒自体が目標があるので浪人する生徒であり、特にこだわりがなく大学に行ければいいやという人は浪人はしない。 浪人イコールトップ校の既卒生しかいない。なので、授業自体はハイレベルで当たり前、ほぼついていけて当たり前という環境だったので、子供は精神的にしんどそうでした。 なので、そのような環境で更に頑張れる人にはおすすめできます。
この塾に決めた理由
今は場所が移転しているが、当時は遠鉄百貨店の9階にあり、遠鉄百貨店の社食を使えたこと、そして何より駅から近かったこと
志望していた学校
大阪大学 / 早稲田大学 / 明治大学
講師陣の特徴
静岡校よりも浜松校の方が人気講師が多かったので、中には静岡市以東の生徒も通ってきていました。 地理の講師がとてもわかりやすくてよかった。 チューターが各クラスについてくださるので、何かあればチューターへ相談すればよかったです。
カリキュラムについて
内容は静岡県内のトップ校の1つでもある浜松北高の卒業生も多く、レベルがかなら、高いものであったようです。 入塾してすぐに配布してもらった駿台独自の英語のテキストは役に立ちました。 カリキュラムはそれぞれのクラス(志望校)別になっており、授業のあとは毎回小テストをやっていました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
駅近なので雨でも傘不要
回答日:2023年6月17日
駿台予備学校 浜松校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
全国区で展開している塾で、その情報量が大きな魅力でした。普段の授業のほか模擬試験や季節の講習などを通して、受験勉強を効率的に進めることができたことも有意義でした。通学の順路にある校舎で通塾に便利だったこと、年間を通して自習室を利用できるサービスも長い受験勉強の中では助かった要素でした。
この塾に決めた理由
利用に便利だったこと
志望していた学校
神戸大学 / 慶應義塾大学 / 明治大学
講師陣の特徴
浜松校専属の講師と、全国を順番で回る講師の方がいたようです。授業は集団形式だったので、特別な印象はありませんでしたが、その際の不明点を授業後に質問して解決することができたのは大変有意義だったと思います。また現役大学生がチューターとして細々としたことでアドバイスをいただけたこtも良かったとのことでした。
カリキュラムについて
レベルに合わせたクラス分けが行われ、レベルに応じた授業となっていました。周囲も同レベルの生徒が集まる環境で進度も速くついていくのに苦労する時期もあったようですが、時間の経過と共に落ち着いていきました。志望校に合わせた模試は複数回行われており、全国区で自分の立ち位置などを客観的に把握できたことは大変役に立ちました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
通学に利用していた浜松駅至近で便利な環境でした
回答日:2023年5月24日
駿台予備学校 浜松校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
大学受験に関する情報量の多さは有効でした。また授業のほかに自習室を年間を通して利用できるようにしていただいたことも大変有意義な時間の利用ができました。駿台浜松校は校舎が浜松駅至近の大変便利な場所にあり、通塾の面でも大変助かりました。
この塾に決めた理由
情報量
志望していた学校
神戸大学 / 慶應義塾大学 / 明治大学
講師陣の特徴
浜松校選任の講師さんと全国を純繰りで担当される講師さんの組み合わせでの授業でした。後者の講師さんは、有名な方もいらっしゃよう授業も人気があったようです。わからない点のフォローなどは浜松校選任の講師さんにしていただき助かりました。またチューターとして現役大学生が色々とフォローしてくれたことも助けになりました。
カリキュラムについて
志望校のレベル別にクラス編成をしており、同じ学校受験をするほかの生徒さんと一緒に授業を受けたことは刺激にもなって役立ったと感じています。地方の学校だったので、カリキュラム自体は一般的なもので構成されており、受験校の傾向に特化したものは首都圏や大都市圏でないと受けられないようでした。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
高校通学に利用する駅から、徒歩数分と便利な場所でした
回答日:2023年4月15日
駿台予備学校 浜松校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
やはり第一志望校に合格出来たので我が家にとっては最高でした!授業料の割に授業時間は長めで、授業の雰囲気もよく、しっかり学べると思います。是非お勧めしたいです。 ただ一つ、塾内に食事を取れるスペースが殆どなかったため、毎回外食でお金がかかったため星マイナス一つにしました。
この塾に決めた理由
駿台予備校
志望していた学校
名古屋大学 / 東京理科大学 / 名城大学 / 豊田工業大学
講師陣の特徴
社員の講師の方だと思います。大阪や東京から行き来しているとのことでした。当時教えて頂いていた数学の先生はとても分かり易く、苦手で受講した数学が卒業する頃には一番の得意科目になり受験での得点源になったと思います。
カリキュラムについて
成績によりクラス分けがされていて、3つのレベルに分かれていました。長期休暇には短期集中講座が豊富にあり、自分の苦手な部分を補強出来ます。 受験直前には志望校別の対策講座があり、それが合格に繋がったのだと思います。
保護者への連絡手段
メール連絡 / その他
アクセス・周りの環境
駅から近く通学至便。百貨店の8階にあり 食事をするにも買うにも便利。 目の前に駅の送迎レーンや交番があり、 夜遅くなっても安全な環境。 (現在は校舎移転しています)
回答日:2023年4月8日
駿台予備学校 浜松校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
地方都市で難関校受験を考えた場合、配信による授業か対面での授業での選択肢が比較的限定されてしまうので、全国区のサービス展開を行っている塾が選択肢に上がること。浜松駅至近のビルの中に校舎が入っており、通塾に大変便利であったことも高評価につながっております。
この塾に決めた理由
駅至近で便利であったこと
志望していた学校
神戸大学 / 慶應義塾大学 / 明治大学
講師陣の特徴
浜松校専属のプロ講師の方と全国を巡回される講師の方の2タイプがあり、教え方はマス授業方式でしたが、入試の傾向から注意点やよく出る点などのポイント解説を加味したものでした。授業の中での 分からない点などは、別途質疑応答のフォロー時間を設けて対応してくれておりました。
カリキュラムについて
難関大学コース等の偏差値別のカリキュラムを組んでいただいており、強化したい科目を選択しての授業が受けられて効率的でした。通常の授業のほかに夏季、冬季等の別途カリキュラムが用意されており 別料金ではありましたが、志望校入試の傾向に特化した模試も用意されていました。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
浜松駅に隣接したビル内にあり、通塾に大変便利だった
回答日:2024年12月16日
駿台予備学校 浜松校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
通塾に便利な立地でよかったです。自習室が充実しており授業の日以外にもほぼ毎日通っていました。とても綺麗な校舎でシステムなども新しいものを取り入れていてよかったです。授業はわかりやすく質問もすぐに行ける環境でした。
志望していた学校
名古屋大学 / 北海道大学
回答日:2024年12月13日
駿台予備学校 浜松校 生徒 の口コミ
総合評価:
4
講師の授業がとても面白く、受験のためというよりも自分の興味を満たしてくれていたため、とても充実した勉強、受験ができたから。ただし、他の塾に比べて若干値段は高かったので、その点で少し引いている。選択肢の一つとして勧める程度はできるが、全力で勧誘する気にはならない。
志望していた学校
名古屋市立大学 / 金沢大学 / 静岡県立大学 / 富山大学
回答日:2024年9月28日
駿台予備学校 浜松校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
綺麗で自習室の座席もたくさんあり快適な環境で学習できる。先生にも質問等気軽に相談できる。直前講習は志望校にあった講座がたくさんあり活用できる。すべての科目を網羅しようとすると授業料が高くなる。理系に強い。
志望していた学校
名古屋大学 / 北海道大学