駿台予備学校 千葉校の口コミ・評判
回答日:2024年12月26日
駿台予備学校 千葉校 生徒(本人)の口コミ・評判【2021年04月から週4日通塾】(102044)
総合評価
5
- 通塾期間: 2021年4月〜2024年3月
- 通塾頻度: 週4日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 法政大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
とても綺麗な設備で勉強意欲が高まり好立地であったため、自然と勉強できる環境であった。講師の方やアドバイザーの方も明るく丁寧に対応して下さりモチベーションが上がる塾であった。自分にとてもあった塾であったと強く感じた。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
自分のペースで個別の自習室や教室の自習室、廊下での自習など多くの自習スペースが選べたところが合っている点である。また、個人個人で勉強する形であったため他人とあまり比べることなく勉強が進められたのも良い点であった。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
駿台予備学校 千葉校
通塾期間:
2021年4月〜2024年3月
通塾頻度:
週4日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
56
(なし)
卒塾時の成績/偏差値:
58
(なし)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
授業料 テキスト料 設備費
この塾に決めた理由
勉強の環境がとても良く、講師の方も気軽に質問できたから。また、立地も良かったため、学校後直ぐに直行できるのも魅力的であったため。
講師・授業の質
講師陣の特徴
知識がとても豊富で、人柄もよく質問に行きやすかった。授業前後に講師室にいらっしゃることが多かったため、勉強の不安事についてはすぐに質問に行く環境があった。親身に授業を行ってくれるため、自分の身になった。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
1つずつ丁寧に対応してくださった
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
講師によって対面授業での双方向のコミュニケーションは異なるが比較的多い方であると感じた。分からないことがあれば1つずつ解決し、誰1人置いていくことがないような授業展開であったと感じる。いい緊張感の中受講できた。
テキスト・教材について
良い
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
レベルは3段階にわかれており、自分に合った教室で受講することが出来た。上のクラスのみテストの成績で決まっていたので他のふたつには自分の意思で行けるところが魅力的であった。少人数であるため自分のペースで進めることができた。
定期テストについて
知識の定着
宿題について
宿題は特になく、次回の小テストに向けて自主課題という感じであった。自分のペースで考えて取り組めるのでとても良いと思う。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
模試の実施日程や私自身が塾に入退室した時間など。今後の自習室開校時間や事務連絡なども配信されていた。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
個別で面談をして下さり、今後の受験勉強についてや受験する大学について親身にお話してくださった。自分で面談を申し込むと早急に対応してくれた。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
とても良い
アクセス・周りの環境
とても良い
家庭でのサポート
あり
週に1度予定表を提出して点検していただいた。注意するポイントや良い点などを教えていただき次の予定表に活かす形であった。