1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 立川市
  4. 立川駅
  5. 駿台予備学校 立川校
  6. 駿台予備学校 立川校の口コミ・評判一覧
  7. 駿台予備学校 立川校 生徒(本人)の口コミ・評判【2020年04月から週3日通塾】(103488)

駿台予備学校 立川校の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.1

(2905)

駿台予備学校の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年01月10日

駿台予備学校 立川校 生徒(本人)の口コミ・評判【2020年04月から週3日通塾】(103488)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2020年4月〜2021年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 立正大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

生徒同士の仲がよく、意識の高い生徒ばかりが入塾しているので、自分も自ずと意欲的に勉強をしようと本気に勉強と向き合えることがよい。また、講師の質が良く、教え方が上手いことはもちろん、人間性の部分でも尊敬できる講師ばかりなので、とても安心して通い続けられる。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

生徒同士の仲がよいので精神的にも通いやすく、意識の高い生徒が多いので意欲的に勉強できる環境が整っていることが、大学入試を本気で取り組もうとしていた自分にとって塾との相性がとてもマッチしていた。 また、駅チカなので通いやすく、学校からそのまま行けることも良い。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 駿台予備学校 立川校
通塾期間: 2020年4月〜2021年3月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 60 (全国模試)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (全国模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


塾にかかった年間費用の内訳

交通費、教材費、模試受験料、月謝、食事代、講習

この塾に決めた理由

自宅や駅から近く、友人からの誘いがあったため。 また、ネットの評判がよく、施設もきれいだったため。

講師・授業の質

講師陣の特徴

プロの講師が担任しているので、教え方が上手い。 とくに、本試験で出題される傾向の多いポイントを、重点的にしっかりと教えてくれるので、意味のある学びを受けられる。 また、人間性も良い講師ばかりで安心できる。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

意識の高い生徒が多く、真面目に勉強できる雰囲気が出来上がっている。 また、テストが多く実施されるため、競争心が芽生えてより勉強を頑張れる。 授業は随時質問可能なので、いつでもわからない点を聞くことができる。 生徒同士の仲も良い。

テキスト・教材について

理数テキスト、政経数学テキスト

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

教材に沿って難易度ごとに進めていくので、計画的に勉強を進められる。 カリキュラムは綿密に作られていて、入塾期間内に最低限身に付けておくべきポイントは、ほとんどの生徒が習熟できるような構成となっていて、安心感がある。

定期テストについて

不定期テスト、定期テスト

宿題について

宿題量は1日2時間以内で終わるが、テストのために少し多めに自主学習をする生徒が多い。 難易度は高くはない。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

半年に1回

会費の相談。 退会を予定する日の相談。 無断欠席の連絡。 必要に応じて生徒ごとに個別で志望校の連絡。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

苦手としている分野の自己分析をし、講師に把握してもらうことで、日々の学習でおさえるべきポイントをしっかりアドバイスを受けられる。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

きれいな施設で清掃も行き届いている。

アクセス・周りの環境

駅が近くてよい。

家庭でのサポート

あり

自宅学習を優先的に進められる環境づくりのため、勉強机や本棚などを新調し、性能や使い勝手の優れた製品を購入するなど。

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください