駿台予備学校 現役フロンティア吉祥寺校
回答日:2025年07月05日
志望校に合格できたので、満足で...駿台予備学校 現役フロンティア吉祥寺校の保護者(タケホ)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: タケホ
- 通塾期間: 2022年8月〜2024年1月
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 東京理科大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
志望校に合格できたので、満足です。講師陣はプロフェッショナルで志望校別の対策についても情報分析がきちんとできているのは大手ならでは実力だと思います。立地も駅から近くてアクセスがいい、自習室も自由に使える。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
基本からきっちりと細かく分けてステップアップできるカリキュラムなので、応用を中心にしたい場合には不向きかも知れません、選択する講義に注意が必要です。我が家には、基礎からコツコツタイプの学習があっていました。合わないことは、ありませんでした。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(50代・会社員)
お住まい:
東京都
配偶者の職業:
パート
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
駿台予備学校 現役フロンティア吉祥寺校
通塾期間:
2022年8月〜2024年1月
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
48
(河合塾)
卒塾時の成績/偏差値:
58
(河合塾)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料、夏季冬季講習、模試
この塾に決めた理由
駅から近くてアクセスが良いこと。知り合いが通塾していてよかったと言う話を聞いていたから。進学実績もよく、大手であること。
講師・授業の質
講師陣の特徴
専門の講師陣でレベル学習高いように思います。志望校別の対策について細かく分析された情報を元に提供してくれる。細かい情報を分析できるスキルがあるのは大手ならではプロフェッショナル。非常に親切で問合せの対応もいつでも心より実施してくれました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
塾のテキスト以外の問題集などのわからないことも質問しても対応してくれました。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業であるが一方通行ではなく双方向になるように上手くやっていただける。それは専門の講師陣のプロフェッショナルなところで大手ならではと思います。飽きることなく授業時間が終わるイメージだったとのことでした。
テキスト・教材について
塾オリジナルのテキスト。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
志望校別の対策についても実施してくれる。進捗管理が良くてステップアップしてくれる。小テストしてくれ、定着を図ってくれる。効率よく学習できる工夫ができている。基本的なカリキュラムは本部が作っている感じでした。
定期テストについて
毎回定着の為、講師によって対応は違うと思うが他の講師はわからないです。
宿題について
特に宿題はなかった。授業の単元にかかわる関連の演習問題がテキストにあるので復習でその問題を解くことで定着させることができた。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
オープンキャンパスとかの情報、模試、講習会の案内。成績についてなど基本はメールの定型文で送られてくる。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績が伸び悩むことは、ひとりだけでなくみんな経験することでそこで頑張れるかどうかで結果が違うというアドバイスで頑張ってくれた。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
建物は古いが、清掃が行き届いているので清潔感がある。
アクセス・周りの環境
駅から近くてアクセスがいい。近くにディスカウントストア、コンビニ、書店もあり便利。
家庭でのサポート
なし
併塾について
なし
駿台予備学校 現役フロンティア吉祥寺校の口コミ一覧ページを見る