駿台予備学校 広島校

塾の総合評価:

4.1

(3629)

駿台予備学校の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年10月03日

入る前に考えていたよりもずっと...駿台予備学校 広島校の生徒(ひろ)の口コミ

総合評価

4

  • ニックネーム: ひろ
  • 通塾期間: 2025年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 北海道大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

入る前に考えていたよりもずっと勉強しやすい環境なので、入ってよかったとおもっている。 自習室も静かであるし、参考書の貸し出しもあって勉強する環境は完璧だとおもう。クーラーが弱めの教室もあってとてもいい。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

自分は人のと話すことが得意ではないので、 アプリのチャット機能で大学生や先生にいつでも聞けるのはとても嬉しい。グループワークも一切ないので、人のことを気にせずに勉強に集中できる。また先生にいつでも相談できるので不安を解消しやすい。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 駿台予備学校 広島校
通塾期間: 2025年1月〜通塾中
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 55 (ベネッセ)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (ベネッセ)

費用について

塾にかかった月額費用: 100,001円以上
塾にかかった年間費用: 1,000,001円以上


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料 夏期講習 冬季講習

この塾に決めた理由

志望校に特化した授業を受けられることや高いレベルの授業を受けられること。また、駅から近くて通いやすい。有名塾だからできる問題分析をしれること。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

面白くわかりやすく授業してくれる先生がたくさんいます。浪人経験のある先生もいらっしゃるので、その経験を踏まえてアドバイスしてくれることはとてもありがたいです。早口で黒板も読みにくくて生徒からの評価がよくないせんせいもいます

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

アプリでいつでも聞くことができる

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

授業は予習を前提に進むことがほとんどです。 生徒が覚えやすいように面白い話を混ぜ合わせながら授業してくださる先生がたくさんいます。試験のためだけでなく本質から理解することを目的におしえてくれます。早口で少し分かりにくい先生もいます。

テキスト・教材について

駿台独自のもの

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

自分の志望校に適したコースを見つけられるくらいたくさんのコースがあるので、学力が上がっていることを感じながら勉強することができます。コースの中でも学力で分けられるので自分に適した学力層の授業を受けられたり、上のコースを目指して勉強することもできます

定期テストについて

二週にいっかいくらい

宿題について

予習が宿題である授業がおおいです。宿題のチェックなどはないのでやらずに受けている人もいます。自己責任です。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

災害や電車の遅延での休講な授業開始が遅れる時の連絡。共通テストの申し込みができているかの確認の連絡。

保護者との個人面談について

1年に1回

志望校についてや生徒の家での状態、休みがちな生徒には親との相談など。また、その予備校の模試についてや方針 イベントなどについて。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

焦らないことやすぐには学力は上がらないのだから、地道に継続的に勉強し続けること。毎日決めた時間は勉強する

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

自習室が静かで集中して勉強できる

アクセス・周りの環境

満足している

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

駿台予備学校 広島校の教室トップを見る

駿台予備学校 広島校の口コミ一覧ページを見る

駿台予備学校の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください