回答日:2025年10月07日
人によっては合ってると思うし、...駿台予備学校 千葉校の生徒(あっぷる)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: あっぷる
- 通塾期間: 2021年4月〜2022年3月
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 法政大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
人によっては合ってると思うし、講師はほんとに一流の人しかいないからおすすめではある。あとは自分がどれだけ自分でできるかにかかってる。大手なのでサポート体制はしっかりしてるから安心して1年間通うことができて、無事志望校合格したから。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
合ってるなって思ったのは、縛られすぎてないところ。自習室も色んなタイプがあって自分の好きなところで勉強できるから良かった。その日の気分で選べた。合ってない点は講師に質問は自分から行かないと行けないのと、講師もこの校以外にも担当してる(東京とか)から忙しくてなかなかタイミングが難しい。後、よく分からない簡単すぎるただタブレットの問題やるっていう意味ない授業時間があったこと。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
駿台予備学校 千葉校
通塾期間:
2021年4月〜2022年3月
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
55
(駿台模試)
卒塾時の成績/偏差値:
58
(駿台模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料、講習料
この塾に決めた理由
浪人するために塾を探していて千葉駅周辺で大手で浪人生のクラスがあったから。あとは、しっかりカリキュラムが組まれてるなと思ったから。自宅からも通いやすい距離だったから。
この塾以外に検討した塾:
講師・授業の質
講師陣の特徴
教師はベテランのプロ。 面白い先生もいれば優しい先生もいれば、ちょっと怖めな先生もいた。でも、大学受験に関する知識はすごい。早慶向きとかこれはMARCHでも出るとか共テの内容とか学校ごと、試験ごとにも対応してくれた。授業が終わったら質問に答えてくれる。それ以外の雑談も多めの先生がたくさんいた。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業前後に担当講師に聞くことができる。タブレットにそうゆうアプリが入っててオンライン出チューターさんから教えて貰うことが出来るようになっていた。どれも丁寧にしてくれるし、わかりやすい。個人的にはアプリで聞くのおすすめ。
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
生徒参加型多め。指されることもしばしば。先生によって雰囲気は全然違う。問題解く時間あってからの指して答え言ってもらって解説みたいなのが多かった。学校の授業みたいな。基本的にはクラス別だけど夏期講習とかは合同でやる授業もあった。大きな教室いっぱいになるぐらいの人がいることもある。
テキスト・教材について
基本的にはタブレットだった。タブレットに全てのテキストが入っててそこにメモして、問題解いてみたいな感じ。問題集とかは紙で薄い冊子だった。 とにかく赤本がたくさんある。千葉校は赤本には困らないと思う。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
クラスがレベル別に分かれている。基礎と応用みたいな感じ。上のクラスは早慶向き。だから、自分に合ったクラスで自分にあった授業受けられる。講習は好きな物を取れる。直前期とかは自分が苦手なものだったり、たくさんやりたい科目をとることができた。
定期テストについて
授業内で前回の復習という形で小テストはあった。世界史。
宿題について
ほとんどなかった。予習はしてきてねって感じ。復習もしてくるようにって感じだった。前回の授業のことを復習がてら聞かれるから復習してないと答えられなくて怒られはしないけどちょこっと注意はされた。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
1年以上
ほとんどないと思う。基本的には生徒と塾側って感じ。なにかあったら連絡いくのかもしれないが、私は特になかった。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
クラス担任がいるのでその人と面談することができる。特にこうしてくれたとかはないけど相談にはたくさんのってくれると思う。模試の結果をみてクラス替えたり、基礎的な部分ができてるとかできてないとか伝えてくれる。そのままクラス変更を提案されたりもあった。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
綺麗。広さも十分ある。赤本もたくさん置いてある。ロッカー卒業まで使える。
アクセス・周りの環境
千葉駅から近くて大通りからいけるからとってもいい。近くにセブンとかファミマあるのでお昼も困らない。