1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 新宿区
  4. 市ケ谷駅
  5. 駿台 市谷校舎(医学部専門校舎)
  6. 2019年4月~通塾中・本人の口コミ・評判

2019年4月から駿台 市谷校舎(医学部専門校舎)に週5日通塾した生徒(本人)の口コミ・評判(17770)

生徒プロフィール

教室
駿台 市谷校舎(医学部専門校舎)
通塾期間
2019年4月~通塾中
通塾頻度
週5日
塾に通っていた目的
大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
60
卒塾時の成績/偏差値
70

塾の総合評価

4

浪人し、医学部受験のために通い始めました。第一志望と第二志望は医学部を受験しましたが、不合格になってしまったので第三志望の薬学部に進学しました。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

成績が上がった理由は講師や授業の質が高く、テキストも良かったからだと考えています。

費用について

塾にかかった月額費用
50,000~100,000円
塾にかかった年間費用

医学部専門の校舎でありながら100万円以下でかなり安い金額だと思いました。

講師・授業の質

講師陣の特徴

大手の中でも特に評価の高い講師が出講している校舎でした。基礎から分かりやすくしたの高い授業で教えていただき、学力向上に役立ちました。また、質問対応も良かったです。
1クラスに1人担任の教務がつきます。私は一人暮らしをしてかよっていたので、受験のみならず生活の相談も気軽にでき、コミュニケーションを取りやすかった印象を受けました。

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

宿題はありません。授業で扱う問題を各自解いてきて授業を聞くという流れです。4?6月までが前期、7?8月が夏期講習、9?11月までが後期、12?2月までが冬季直前講習です。

塾のサポート体制

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

面接は申し込めば担任がしてくれるというものでした。また各学期ごとに2回ずつ面接があります。

アクセス・周りの環境

市ヶ谷駅を降りて橋を渡ってすぐの場所にあり、通塾しやすかったです。また駅の周りには比較的大きな書店や飲食店も多く、お腹がすいた時や文房具や本を買いたい時などに困らなかったので、周りの環境は申し分ないと思います。

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,398 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    199,965
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください