1. 塾選(ジュクセン)
  2. 駿台
  3. 駿台の口コミ
  4. 2000年4月~通塾中・本人の口コミ・評判

2000年4月から駿台大宮校に週5日通塾した生徒(本人)の口コミ・評判

生徒プロフィール

教室
駿台 大宮校
通塾期間
2000年4月~通塾中
通塾頻度
週5日
塾に通っていた目的
大学受験の為

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
70
卒塾時の成績/偏差値
70

塾の総合評価

5

高校卒業後に理系から文系に転向したため、1年間で受験準備をする必要がありました。浪人開始時点では文系の志望学部が絞りきれなかったため、進学振り分けのある東京大学を志望しました。駿台予備校のお茶の水校は、東大の進学実績がよいと聞いていたので、学生寮に入寮しつつこちらに通いました。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

どの教科についても単なる暗記ではなく、ものの見方・考え方を指導してくれるような授業でした。特に英語は、英文法、英文解釈、英作文、リスニング等のバリエーションが豊富でした。

費用について

塾にかかった月額費用
30,000~50,000円
塾にかかった年間費用

非常に質の高い授業をしていただいたので、妥当な金額だと思いました。私は文転のため、高校で履修していない地理なども勉強しなくてはいけなかったのですが、予備校の授業以外の勉強なしで模試でそれなりの偏差値をキープできました。

講師・授業の質

講師陣の特徴

ラテン語のできる講師の方、世界各国を旅した経験をお持ちの方、全共闘の闘士など個性豊かな先生が多く、授業中の雑談も非常に勉強になりました。
学生によく目配りしてくれる方が多かったと思います。ちょっとした表情の変化などをよく見ていただき、温かく見守っていただきました。卒業した高校の担任にも、私の予備校での様子を伝えてくれていたようです。1年間、安心して過ごすことができました。

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

河合塾、代々木ゼミナールは、両方とも夏期講習、冬季講習でいくつか授業を受けましたが、駿台予備校はこれら2校と比較すると、大学入学後も役立つような教養を身につけられるような授業の構成になっていると思いました。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

大学受験そのものをゴールとしていないと思います。大学入学後に振り返ると、英語、国語の読解や世界史の論述など、大学の教養課程の授業とほとんど同レベルの内容でした。東大の同級生の中でも、駿台予備校出身の人は大学の成績も良かったです。

塾のサポート体制

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

講師の方に気軽に質問できる雰囲気がありました。授業後、講師に直接わからないところを聞くことができ、授業でやったことの取りこぼしは少なかったです。講師に聞けなかった場合も、ティーチングアシスタントの大学生のフォローを受けることができます。

アクセス・周りの環境

お茶の水駅、神保町駅、水道橋駅から近く、アクセスが非常に良いです。お茶の水の丸善、神保町の三省堂など、参考書の充実している本屋さんにも気軽に立ち寄ることができます。気分転換に古本屋街を覗くのも楽しかったです。

併塾について

あり

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,563 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    187,391
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください