駿台予備学校 広島校の口コミ・評判
駿台予備学校 広島校 保護者(母親)の口コミ・評判【2021年04月から週5日以上通塾】(19200)
総合評価
3
- 通塾期間: 2021年4月〜2023年3月
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 広島大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
授業をやりっぱなしで理解できているのかの確認テストのようなものもなく、模試の成績からも理解度、習熟度はわかると思うのですがそれらに対して復習の時間を設けることなくひたすらカリキュラムをこなしさえすればいいと思っているように感じた。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
通常の演習が少なく、模試の結果を踏まえてクラス全体、個別のフォローはなかったようです。 質問に行こうにも講師の不在率の方が高く思うように苦手を克服するのが困難だったようで、完全な授業形式の塾は合っていなかったようです。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・パート)
お住まい:
広島県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
601~700万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
駿台予備学校 広島校
通塾期間:
2021年4月〜2023年3月
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
58
(河合)
卒塾時の成績/偏差値:
59
(河合)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
120万円くらい
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
具体的な氏名は出しませんが、検索すれば有名、優良な講師の多いところでした。 しかし、講師を元に受けたい授業を選べるわけではなく、振り分けられたクラスに来た講師の授業をうけざるをえないので通常の授業は当たり外れが激しいと感じた。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
対応はしてくれるようなのですが講師がまず不在なことが多く、いても時間がかなり限られていてあまり質問には行けていないようでした。
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
講師が淡々とテキスト通りに授業を進めるというのが大半で面白味はなかったようです。 中には興味を引く雑談を織り交ぜ理解し易く授業をしてくれる講師もいたようです。 クラス分けの詳細は不明ですが科目によってはその科目が受験に必要ないと思われる学生さんが寝ていたりと雰囲気としてはやる気を削がれる感じだったそうです。
テキスト・教材について
高額な教材費を払ったにも関わらずレンタルのiPadで年度末には回収されました。 紙テキストかデジタルかの選択くらいはさせて欲しいと思いました。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
基本的に授業形式です。 1日6コマから8コマの授業が組まれていました。 かなり詰め込まれていて予習、復習に手が回らないのというのが現実でした。 質問に行きたくても講師がいる曜日、時間がかなり限られていてほぼ質問にはいけない状況だったようです。
定期テストについて
模試の名前は覚えていません。 年に5〜6回程度模試があったように思います。
宿題について
宿題と言うより予習、復習をするという感じでした。 問題集やプリントを解いて提出したりするという形式の宿題はなかったようです。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
講習会の勧誘と面談の日程について。 個人の学習面に関しては全くといっていいくらい何も連絡はありませんでした。
保護者との個人面談について
半年に1回
模試の結果を元に現状を把握する。 志望校を決めるために得点に対して合格可能圏内の学校名を教えてくれる。 学習面のフォローは全くなしです。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
全くありませんでした。 模試の成績はわかっているはずなのにフォローゼロです。 自ら努力しないといけないのは当然なのですが少しの声かけもなく、ただ授業をしているだけに感じました。
アクセス・周りの環境
広島駅から徒歩数分と立地はとても良かった。
家庭でのサポート
あり
食事面での栄養、健康管理。 必要な教材や文房具を購入しに行く。 コロナ禍であり公共の交通機関の利用をできるだけ最小限に抑えるために可能な限りの送迎。