駿台予備学校 市谷校舎(医学部専門校舎)の口コミ・評判
駿台予備学校 市谷校舎(医学部専門校舎) 保護者(父親)の口コミ・評判【2022年01月から週4日通塾】(26326)
総合評価
5
- 通塾期間: 2022年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週4日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 東京医科歯科大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
大手予備校なため、どれほどのレベルかは知られていると思いますが、市谷校舎は別格であり医学部受験に成功したいのであれば、絶対におすすめです。なにしろ他にない教材やテクニック、コツを教えてくれて、裏情報なども教えてくれるため学費が高くても、絶対に通う価値があると思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
競争することが好きなので、この予備校は息子に非常に合っていると思います。スパルタや体育会系ではないため(息子はそういうのは好きではない)、そういう点でも合っていると思います。つまり、自らモチベーションアップする環境や雰囲気ということです。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(50代・会社員)
お住まい:
東京都
配偶者の職業:
経営者
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
駿台予備学校 市谷校舎(医学部専門校舎)
通塾期間:
2022年1月〜通塾中
通塾頻度:
週4日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
60
(河合塾全統記述模試)
卒塾時の成績/偏差値:
65
(河合塾全統記述模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:
100万円
この塾に決めた理由
知人の息子さんが実際に通われて志望校に合格し、相談した際に、非常にレベルが高いが継続できれば絶対に志望校に合格できると聞いたから
講師・授業の質
講師陣の特徴
有名な講師はたくさんいますが、他の講師陣もレベルが非常に高く、採用の際に高い採用試験に合格した講師ばかりと聞きました。実際に教えるだけでなく、コツやテクニックを伝えることも多く、他では学べないポイントだと思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
講師陣は教え方が丁寧かつ詳しくコツやテクニックも教えてくれるため、長い列ができているようです。それにより帰宅が遅くなってしまうことが頻繁にあります。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
講師の厳しさは様々ですが、市谷校舎は医学部受験生しかいないため、生徒自体のやる気が全然高いと思います。教室内の空気はモチベーションを高める空気が漂っており、居眠りや私語などは一切ない授業風景のようです。
テキスト・教材について
市販されている教材も使用しますか、市販されていない駿台生のためだけに作られたテキストやプリントアウトがあるため、とても重宝しているようです。これは高い塾費用を出している甲斐があり、そこで学ぶテクニックを駆使することにより、格段に成績、弁当箱が上がっています。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
生徒のレベルや志望校のレベルに合わせたクラス分けで、無理なく通塾し学べることかできると思います。具体的な年間カリキュラムについては、長年の経験や最近の傾向などを元にして、どのように教えていけば、効率よく学べるかを常に考えながら作られてると思います。
定期テストについて
駿台模試を無料で受けることができるため、それを生徒達は受けています。
宿題について
宿題は多くもなく、少なくもなく、丁度良い量と思います。正直なところ、学校の宿題の方が山のようにあるため大変のようです。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
生徒自体についてと言うより、医学部情報や説明会のお知らせなどが多いですが、その裏情報が非常に役に立っています。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
正直なところ、生徒数が多いため一人一人ぴったり寄り添ってフォローする感じではないと思います。高校生なので、中学受験とは違う。自ら頑張って付いていくことが必要と思います。
アクセス・周りの環境
駅から5分くらいで着くため、学校帰りに通塾可能です。駅周辺は得に繁華街ではないため危なくはないですが、校舎手前に長い急坂があるため疲れている日は大変みたいです。
家庭でのサポート
あり
苦手単元や分野のフォローをしています。具体的にはノートのまとめや単語帳作成、問題を出し答えをチェックするなど、特に日曜日は塾がないため(土曜日は学校があるためやっていない)朝から夜まで一日中やっています。