1. 塾選(ジュクセン)
  2. 千葉県
  3. 習志野市
  4. 津田沼駅
  5. 駿台 津田沼校
  6. 高校2年生・2022年4月~通塾中・父親の口コミ・評判
高校2年生

2022年4月から駿台 津田沼校に週1日通塾した保護者(父親)の口コミ・評判(40024)

保護者プロフィール

回答者
父親 ( 50代 ・ 会社員 )
お住まい
東京都
配偶者の職業
主婦(主夫)
世帯年収
1001~1500万

生徒プロフィール

学年
高校2年生 (私立)
教室
駿台 津田沼校
通塾期間
2022年4月~通塾中
通塾頻度
週1日
塾に通っていた目的
大学受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
62 (河合塾模試)
卒塾時の成績/偏差値
62 (河合塾模試)

塾の総合評価

4

立地的条件もさることながら講師の質や本塾に通うことで子供が目覚めたやる気など総合的に勘案して人にお勧めしてもよいレベルだと判断した。あとは、その結果無事希望とする大学に合格できた暁には塾の評価も「最高だった。みんなに絶対にお勧めしたい。」を選択したい。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

あまり勉強を好きではない子は強制的にやらせる環境を作るということで塾は有用であると思うが、そういった子は本当の意味で塾は合ってないかもしれない。一番良い方法はどうしたら子供が自ら勉強してくれるか、どうしたら勉強を楽しいものだと思うようになるかを親である我々が色々と模索して見つけることが重要ではないかと考える。

費用について

塾にかかった月額費用
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用

40万円程度

この塾に決めた理由

家が東京(江戸川区内)で学校が茨城県(取手)なので、普段の日は学校から直接通学でき、休みの日は自宅から通学できるところにある塾を探していた。駿台津田沼校はそういった事情に合致し授業レベルもハイクラスにあることから本塾1択でここに決定した。

講師・授業の質

講師陣の特徴

・直接みたり聞いたことないので詳細は不明であるが、基本的にはマンツーマン形式でわからないことや疑問に思ったことがあると、すぐに質問できその場で解決してくれるので非常にありがたく重宝しているということであった。また、講師陣は有名大学の学生がほとんどであり、講師陣のこれまでの勉強方法や合格体験なども生の声が聴けて参考になるとのこと。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

・同年代はいるが、ほとんど会話することなく黙々と授業に集中して聞いている感じである。また、授業は配信も行っており、日によっては対面のみならずズームなどを使った配信授業も受けているようである。講師陣は全般的にまじめで受けをねらったり脱線することなく通常通りにコマを進めている感じである。

テキスト・教材について

不明

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

・これも親の自分が直接体験したり詳しく聞いたりしていないため詳細は不明であるが、ベーシックなテキストを基本としそれをこなしながら徐々にステップアップして応用問題に入るようなやり方であるとのこと。ただし最上級の応用問題は深いところまでつっこまず基本がしっかりしていれば解ける応用問題を中心に勉強を進めているようだ。

塾内テストや小テストについて

不明

宿題について

宿題については主に復習中心で量はべらぼうに多いということはなく1,2時間程度で終了するくらいのちょうどよい量である。比較的集中的に連続してやらずとも空いた時間で細切れに解答できるような形式の宿題が多そうだ。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

基本的にその時の様子と質問内容により感じた理解度のレベルなどを忌憚なく伝えてくれるような感じである。家での様子も話しをし保護者が感じた悩み事についても紳士的に回答をくれる。

保護者との個人面談について

なし

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績が不振だった時のアドバイスとして、まずその原因が何だったかを根気よく見つけ出し、そこを徹底的につぶしてくれるといった方針が良いと思う。

アクセス・周りの環境

JR津田沼駅から近く、駅周辺なのでにぎやかで人通りも多く夜になっても安全である。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,936 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,085
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください