1. 塾選(ジュクセン)
  2. 静岡県
  3. 富士市
  4. 富士駅
  5. 開智塾(岐阜県) 本校教室
  6. 5件の口コミから開智塾(岐阜県) 本校教室の評判を見る

開智塾(岐阜県) 本校教室の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

4.3

(17)

開智塾(岐阜県) 本校教室の総合評価

5

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 0%
  • 大学受験 100%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

100%

4

0%

3

0%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

0%

週3日

100%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

0%

1 件目/全 5 件(回答者数:1人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2024年1月23日

開智塾(岐阜県) 本校教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 本校教室
  • 通塾期間: 2015年4月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

塾に入るのに基準がありレベルの高い塾であった。偏差値が高い人しか入れない塾だったので内容もハイレベルの内容であった。おかげで地域ナンバー1の岐阜高校へ入学し大学も京都大学へ入ることができました。素晴らしい塾だと思います。

この塾に決めた理由

高校は岐阜高校希望で入塾しました、無事岐阜高校へ入学したのでそのまま京都大学希望で通い続けました。おかげでストレートで京都大学合格しました

志望していた学校

京都大学 / 早稲田大学 / 同志社大学

講師陣の特徴

先生がたは校長先生はじめ熱心に教えていただきありがたく思っています。ミニテストが多くとても為になったと息子が言っておりました。小学校の時にあった蘇原校が閉鎖になり那加桜丘校に行くことになり自動車での送り迎えが少し大変になりましたが頑張って送迎してよかったと思っています

カリキュラムについて

映像授業など取り入れてさまざまなカリキュラムでとてもよかったです。長期休みも夏休みプラン等あり息子なりにレベルがあがりよかったと思います。英語、国語中心に受けましたが、数字、物理も受ければよかったのかなと思いました。

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

静か

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は開智塾(岐阜県)全体の口コミを表示しています。

回答日:2025年6月8日

開智塾(岐阜県) 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 国立
  • 通塾期間: 2020年4月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

とても素晴らしい講師が揃っており、今後子どもさんを塾に通わせるなら、開智塾だと思います。生徒一人一人の理解度に合わせた授業や理解するまでのサポートをしてもらえ、進路についても事細かくしてもらえるのでとてもオススメです。

この塾に決めた理由

国立大学に受かっている生徒さんがとても多い。また、他の塾では関高は受け入れができないため。とても親切でわかりやすく説明される。

志望していた学校

山梨大学 / 名城大学 / 愛知工業大学 / 中京大学

講師陣の特徴

教師は有名大学出身者でとてもわかりやすく勉強を教えてくれる。その他アドバイスも適切で、参考書なども子どもにあった参考書なども推薦してくれる。大学受験時の注意点や経験も教えてもらえ、素晴らしい講師。 解けない問題は親身になってその子のレベルでわかりやすく解答を教えてもらえる。

カリキュラムについて

全体的に授業を進めて、その子自身が不得意な科目や弱い部分を伸ばすような感じだと思う。とても効率良い教え方とカリキュラムである。 講師が担当する子どもたちの目線に立った授業やカリキュラムを組むことによって、伸ばす勉強方法。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

アクセスも良く、環境はとても良い。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年5月8日

開智塾(岐阜県) 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2015年4月~ 2025年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

問題や授業のレベルが高かったから難しかった。 学校の授業のペースに合わせてくれたところは良かった。 ある程度理解出来ていたら、ここの塾はおすすめ。 基礎をしっかり学び直したい人には、不向きな塾。 先生たちが親身。

この塾に決めた理由

姉が通っていたから。 家から近かったから。 教室がガラス張で周りから状況が見え、安心できるから。

志望していた学校

岐阜東高等学校

講師陣の特徴

教師の歴がある人もいれば無い人もいた。 学歴がある程度みんなが知っているような大学出身だった。 学歴が高い人は高校生を教えていた。 塾講師歴がある人が3人ぐらいいた。 その人から、高校や大学の進路相談や、映像授業などの相談をしていた。

カリキュラムについて

学校に合わせる。 学校ごとに進むペースが違うから、早いところに合わせて進めていた。 リスニングはオンライン授業だった。 数学は京都大学、名古屋大学出身の人が教えてくれた。 英語は、本を出していた人などが教えてくれた。 週に3回から5回程度の授業量だった。 90分授業で、大学に慣れるようにとなっていた。

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

電車が近かった 静かだった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年1月23日

開智塾(岐阜県) 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2015年4月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

塾に入るのに基準がありレベルの高い塾であった。偏差値が高い人しか入れない塾だったので内容もハイレベルの内容であった。おかげで地域ナンバー1の岐阜高校へ入学し大学も京都大学へ入ることができました。素晴らしい塾だと思います。

この塾に決めた理由

高校は岐阜高校希望で入塾しました、無事岐阜高校へ入学したのでそのまま京都大学希望で通い続けました。おかげでストレートで京都大学合格しました

志望していた学校

京都大学 / 早稲田大学 / 同志社大学

講師陣の特徴

先生がたは校長先生はじめ熱心に教えていただきありがたく思っています。ミニテストが多くとても為になったと息子が言っておりました。小学校の時にあった蘇原校が閉鎖になり那加桜丘校に行くことになり自動車での送り迎えが少し大変になりましたが頑張って送迎してよかったと思っています

カリキュラムについて

映像授業など取り入れてさまざまなカリキュラムでとてもよかったです。長期休みも夏休みプラン等あり息子なりにレベルがあがりよかったと思います。英語、国語中心に受けましたが、数字、物理も受ければよかったのかなと思いました。

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

静か

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください