1. 塾選(ジュクセン)
  2. 神奈川県
  3. 横浜市港北区
  4. 新横浜駅
  5. 四谷大塚 新横浜校舎
  6. 81件の口コミから四谷大塚 新横浜校舎の評判を見る(2ページ目)

四谷大塚 新横浜校舎の口コミ・評判一覧(2ページ目)

塾の総合評価:

四谷大塚 新横浜校舎の総合評価

4.1

通っていた目的

  • 中学受験 100%
  • 高校受験 0%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

25%

4

68%

3

6%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

6%

週2日

18%

週3日

25%

週4日

37%

週5日以上

12%

その他

0%

11~20 件目/全 81 件(回答者数:16人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

回答日:2023年7月14日

四谷大塚 新横浜校舎 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 新横浜校舎
  • 通塾期間: 2018年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

本気で受験するなら適している。なるべく早く入塾する事で基礎を学べる。途中から入塾した子はかなり苦労している光景をよくみる。親の支援がかなり必要な為、塾に入れればなんとかなるだろうという甘い考えでは成功はないと思われる。

この塾に決めた理由

四谷大塚は進学塾として有名の為

志望していた学校

明治大学付属中野中学校 / 法政大学中学校 / 墨田区立両国中学校

講師陣の特徴

プロの講師がメインにカリキュラムを組んでくれて生徒個人個人に寄り添った指導をしてくれる。バイト感覚の講師はいない。 講師ごとに熱意は異なり独自にプリントを作成してくれたり過去問に沿ったテストを作成するなど個人差はある。

カリキュラムについて

カリキュラムは専用教科書に沿って毎週確認テストを実施。教科書+演習問題+週テスト科目を毎週違う項目に従って履修。月に一回のクラス分けテスト実施で現時点での習得具合がわかり、その子のレベルにあったクラスで授業を受けられる。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

受験する雰囲気がある

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年6月24日

四谷大塚 新横浜校舎 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 新横浜校舎
  • 通塾期間: 2007年4月~ 2009年2月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

勉強が好き!とはっきり言える子にはとてもいい塾です。娘はそこまで好きではなかったので、入っ当初のレベルの差に愕然として自信をなくしてしまったので、そこから浮上させるのが少し大変だったので、子どもの性格による、と思いました。 (どの塾でもそうだとは思いますが)

この塾に決めた理由

実績、講師のレベルの高さ

志望していた学校

山手学院中学校 / 関東学院中学校 / 神奈川学園中学校 / 青山学院横浜英和中学校

講師陣の特徴

教師の種別:プロ 教師歴:全員5年以上のベテランでした。 中間クラスだったからか、勉強に興味を持ってもらえるような授業内容にしてくれたため、得意科目(娘は国語と社会)は特に伸びて、復習テストでは65以上の偏差値を出すこともありました。子どもの性格にも寄りますが、苦手意識のあった算数も根気強く付き合ってくれる先生で、イヤイヤだった娘も試験直前には算数の面白さに気がつき自信も出てきました。もっと早く真剣味や危機感を持てるお子さんでしたら、相当伸びると思います。

カリキュラムについて

毎日夜遅くまで授業があるのに、 宿題をどっさりだされるのでこなすのが大変だっようです。また行事の多い学校の場合もどちらを優先させるのか、困るなと思いました。(娘は学校を優先させましたが...) 夏期講習などはお弁当を持って朝から夜までの授業なので、週の半ばは宿題もそこそこに帰ってきて直ぐに寝てしまうことも多かったです。体力が必要。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅からは大通りを通るルートで、不安はあまりなかった。周辺も飲食店はあるが、国際ホテルがあるような場所なので、一般的 ~品のいいレストランが多い。校舎の近くにはなかったので、飲食店の客との接触もなく立地はいいと思う。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年4月11日

四谷大塚 新横浜校舎 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 新横浜校舎
  • 通塾期間: 2022年7月~ 2023年1月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

定期テストによるクラス替えにより学習の進捗が目に見えることで子供が真剣に勉強に取り組む環境ができ、また志望校に焦点を当てたクラスで過去問題を中心に取り組むことで本番の試験でも慌てずに問題に取り組むことができる姿勢を作っていただけたと思う。

この塾に決めた理由

事前にオンライン学習を受講していたため

志望していた学校

浅野中学校 / サレジオ学院中学校 / 関東学院中学校

講師陣の特徴

子供の学習進捗を見て適切に指導してくださったとともに、子供に励ましのアドバイスをいただき、前向きに勉強に取り組める姿勢を作っていただいた。また滑り止め受検先などの選定も、てきせつにアドバイスをいただいた

カリキュラムについて

合格目標校に絞ったクラスが設けられ、過去問題を中心に試験傾向と対策を効果的に指導いただき、子供に受検に本気で取り組む雰囲気を作っていただいた。特に受験に対するテクニカルな部分を教えていただいた印象が強い。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

小学校の通学途中にあり、子供に負担がかからない環境であった

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2021年5月24日

四谷大塚 新横浜校舎 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 新横浜校舎
  • 通塾期間: 2010年4月~ 2010年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

私は中学受験のために通学を始めました。結果、第一志望に合格することができました。

志望していた学校

横浜雙葉中学校

講師陣の特徴

先生のレベルは高く、わかりやすかったと思います。 スタッフは皆さん、礼儀正しく、対応の良い方ばかりでした。

カリキュラムについて

この塾のカリキュラムは、週単位に学習目標が明確化されていて、宿題の量も無理なくこなせるように考えられていると思います。

アクセス・周りの環境

駅から徒歩5分以内のビルに校舎がありました。駅から校舎までの間はそんなに離れていませんが、スタッフが立っていてくれたので、安心でした。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月26日

四谷大塚 新横浜校舎 生徒 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 新横浜校舎
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

先生たちもすごくいい先生でした。 けど受験ってこともあってすごく大変です。 クラスが落ちてしまった時、先生親身になって寄り添ってくれました。またテストで頑張ったらご褒美がもらえるシステムがあって、モチベーションはバッチリでした。質問も分かるように時間をかけて説明してくれます。

志望していた学校

明治大学付属八王子中学校 / 日本大学第三中学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月5日

四谷大塚 新横浜校舎 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 新横浜校舎
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

受験にあったプログラムがあり、通いやすい場所にあったから。また、時間帯にも幅がありカリキュラムによって週ごとに選択できたと思う。科目によっては違う校舎でのカリキュラムがあったと思うがあまり本人も苦にはならなかったのではないか。

志望していた学校

慶應義塾普通部

この口コミをもっと詳しく知る
  • 1
  • 2

前へ

次へ

無料 体験授業の相談

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください