四谷大塚 津田沼校舎の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全76件(回答者数:15人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
津田沼校舎の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:約40万円
通塾中
津田沼校舎の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
3年生の段階から中学受験に向けて、必要なカリキュラムとなっている。 難問となるような単元については複数回の講義を行なっており、理解しやすいカリキュラムであるといえる。 国語についても、音読もさせるなど、新しい知識を増やせるような工夫となっている。
津田沼校舎の口コミ・評判
家庭でのサポート
塾の課題の管理を行った。 また、学習のペースを作るのが難しかったので、子供と相談しながら、どの時間に何をやるかを決め、その進捗管理を行った。 試験前は早寝早起きの習慣づけ
津田沼校舎の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円程度
津田沼校舎の口コミ・評判
塾のサポート体制
統一テストのお知らせや、夏期講習や冬季講習などのお知らせなどがある。保護者会のお知らせなどの連絡もくる。授業日時や時間帯の変更連絡などもきていた。
津田沼校舎の口コミ・評判
家庭でのサポート
苦手科目、分野の克服。一緒に勉強して教えていました。主人と協力し、お互いの得意分野を通じて教えました
津田沼校舎の口コミ・評判
講師・授業の質
同じ塾の他の校舎よりも、4教科のベテラン講師が揃っていて、授業のレベルが高い。比較的大規模な校舎なので、受付のスタッフも多く、何かと子供を預ける上で安心です。津田沼校舎の講師は、何年も変わらない講師が多く、上の子から引き続きお世話になることができ、安心感があります。
津田沼校舎の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
レベルが高く、、子供がついていくのにくろうしていた。ペースも早く、先取りで進んでいた。よくまとまっていて、系統だてられたシステムに感じた。天塾して入っているので、最初はついていけず苦労していた。しかし、乗ってくるとグングンと伸びていった。
津田沼校舎の口コミ・評判
家庭でのサポート
宿題の丸つけが大変だった。 終わりが遅いので、お弁当を作って持っていくのも遠い塾だから大変だった。帰りも遅いので迎えに行き電車に乗るのも大変だった。
通塾中
津田沼校舎の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは早めで算数などはついていくのが大変。 テキストのレベルは段階的になっているが問題数は少なめだと思う。 算数、国語、理科は5年生で一通り終わり6年生からは復習にあてられる。 社会だけは6年の途中まで終わらないが6年の頭から復習の宿題も出ており入試には問題なかった。 スピードは早いがしっかりついて行ければ上手く行く
津田沼校舎の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
四教科のカリキュラムがしっかりしていて、教材も多くある。それぞれのカリキュラムの内容が受験対策のほとんどを網羅していて、優れたカリキュラムだった。受験対策に向けて、よく考え抜かれたカリキュラムだった。早い段階から通塾したほうが理解が深まると思う。
津田沼校舎の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
拘束時間が長すぎる。宿題が多いのにそれをこなす家庭での時間がない。過去問を何周やれと言われるが、赤本をやり出すと更に時間がなく、何周どころか、どれも中途半端に終わる。 自学する時間を与えて欲しかった。
津田沼校舎の口コミ・評判
講師・授業の質
津田沼校舎の講師はベテランで教えるのがすごく上手い、使ってるテキストにも携わっている講師が多いベテランだ。ただ、現在の入試傾向に追いついておらず、昔のままのやり方で進めるので、授業以外のノウハウは乏しい。
津田沼校舎の口コミ・評判
総合的な満足度
親身に相談に乗ってくださる先生ばかりで、心強かったです。周りの友達にも恵まれ、楽しく通塾していました。わかりやすい授業で、成績が伸び、志望校に全て合格することができました。先生がおっしゃることに対して、真面目に取り組めば、成績を伸ばすことができると思います。
津田沼校舎の口コミ・評判
総合的な満足度
講師の方々もとても熱心に見てくださっているので、信頼し任せています。息子も授業がとても楽しいようで毎回楽しみに通塾している。うちの子は個別より集団があっているようです。学年が上がるにつれて精神的な面も相談しながら望んで行けそう。
- 1
前へ
次へ