四谷大塚 津田沼校舎の口コミ・評判一覧(2ページ目)
四谷大塚 津田沼校舎の総合評価
4
通っていた目的
- 中学受験 100%
- 高校受験 0%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
40%
4
33%
3
20%
2
6%
1
0%
通塾頻度
週1日
6%
週2日
13%
週3日
40%
週4日
26%
週5日以上
6%
その他
6%
絞り込み
11~20 件目/全 76 件(回答者数:15人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2023年4月14日
四谷大塚 津田沼校舎 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
よかった。最初に入った塾は、子供が勉強していないようだった。またテキストもイマイチであった。四谷大塚に、塾を変え進度の違いから戸惑いは大きかったが、先生が親身に丁寧に教えてくれ、伸びていった。結果的に志望校に合格できた。。。大学も、その当時考えていたところより、、ずっと良いところに合格した。塾の先生はその可能性を示唆していた、、正確に分析できていたのだと思う。
この塾に決めた理由
近い
志望していた学校
昭和学院秀英中学校 / 渋谷教育学園幕張中学校 / 市川中学校
講師陣の特徴
熱心でいい先生だった、教師によって差を感じた。だ、淡々と教えているような先生もいたようだ。数学の先生は熱心に教えてくれた。子供に勉強に興味を持たせる必要がある。先生の教え方で子供の興味が変わる。一部の先生は上手に興味を持たせてくれい
カリキュラムについて
レベルが高く、、子供がついていくのにくろうしていた。ペースも早く、先取りで進んでいた。よくまとまっていて、系統だてられたシステムに感じた。天塾して入っているので、最初はついていけず苦労していた。しかし、乗ってくるとグングンと伸びていった。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / その他
アクセス・周りの環境
駅近
回答日:2023年4月14日
四谷大塚 津田沼校舎 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
総合評価としては、良かったと思う。子供の出来が良ければサイコーだったと思う。そうでもないと親も子も大変でバタバタすることになる。毎日の宿題にも付きっきりでやらないと出来ないので親が拘束されて両親で教えられたりすると煮詰まらないし余裕もでて良かったと思う。
この塾に決めた理由
友達も通っていたから
志望していた学校
桜蔭中学校 / 慶應義塾中等部 / 千葉大学教育学部附属中学校
講師陣の特徴
質問をすれば、説明してくれる。 宿題もちゃんとやっているかのチェックをしてくれているが、間違えてるからといって分かるまで教えてはくれない。 分からない問題があれば、授業の後に聞けば教えてくれる。先生に聞けない子は気付いても貰えないから親が付きっきりで教えなければならない。面談も多く親身に答えてくれる。教室の中には入れないので、お弁当も預かってくれて子供に渡してくれる。 事務の人も感じがよく、そこの仕事が長いのか先生への中継ぎではなく答えられる事も多かった。
カリキュラムについて
とにかく早い! うちの子のような、のんびりタイプには進みに着いていくのがたいへん。宿題の他に高速マスターというアプリもあり、ちゃんとやっているのか待合室に高速マスターの進捗状況が張り出されて親も子も分かるようになっている
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅から近くても良かった
回答日:2023年4月8日
四谷大塚 津田沼校舎 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
上述の通り塾に通い始めることをきっかけにして学習への取り組み姿勢大きな変化が見られたと認識しています。塾での学習のお陰で学校での学習が平易に感じられ為か受け身から能動的な姿勢に変わりました。塾で習っていない科目の成績も上がっています。
この塾に決めた理由
家から近く評判が良かったから
志望していた学校
渋谷教育学園幕張中学校 / 開成中学校 / 灘中学校
講師陣の特徴
子どもから聞いてます内容としましては、まず第一に熱心に指導して頂いたと言うことです。授業終わりに質問をしても時間を惜しまず丁寧に説明をしていただけてました。また、教え方もとてもわかりやすくて理解が深まったようです。
カリキュラムについて
当方詳細は把握しておりませんが、当時の子どもの言動から類推しますと、レベルに合わせた指導(クラス?)があったものと思われます。入塾後かなり成績が上がりましたが、いずれの時期もわかりやすい、為になるとの感想を聞いてました
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
家から徒歩5分程のところにあった。 他は特になし
回答日:2025年1月17日
四谷大塚 津田沼校舎 保護者 の口コミ
総合評価:
5
親身に相談に乗ってくださる先生ばかりで、心強かったです。周りの友達にも恵まれ、楽しく通塾していました。わかりやすい授業で、成績が伸び、志望校に全て合格することができました。先生がおっしゃることに対して、真面目に取り組めば、成績を伸ばすことができると思います。
志望していた学校
渋谷教育学園幕張中学校 / 桜蔭中学校 / 市川中学校 / 東邦大学付属東邦中学校
回答日:2024年10月3日
四谷大塚 津田沼校舎 保護者 の口コミ
総合評価:
5
講師の方々もとても熱心に見てくださっているので、信頼し任せています。息子も授業がとても楽しいようで毎回楽しみに通塾している。うちの子は個別より集団があっているようです。学年が上がるにつれて精神的な面も相談しながら望んで行けそう。
志望していた学校
東邦大学付属東邦中学校