1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 中央区
  4. 人形町駅
  5. 四谷大塚 人形町校舎
  6. 39件の口コミから四谷大塚 人形町校舎の評判を見る

四谷大塚 人形町校舎の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

四谷大塚 人形町校舎の総合評価

4.3

通っていた目的

  • 中学受験 100%
  • 高校受験 0%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

54%

4

36%

3

0%

2

9%

1

0%

通塾頻度

週1日

9%

週2日

18%

週3日

27%

週4日

27%

週5日以上

18%

その他

0%

1~10 件目/全 39 件(回答者数:11人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2024年12月22日

四谷大塚 人形町校舎 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

2

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 人形町校舎
  • 通塾期間: 2018年5月~ 2020年12月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

元から勉強が得意で聞いたことをすぐ実行に移せるような頭の回転の早い子には合う塾だと思います。実際、とても有名であり人気ですし、信頼にも置ける塾だと思います。ですが私のように一般的な頭の回転力の子供には合わないと思います。

この塾に決めた理由

自分が通っていた学校で有名だったからです。身近に通っている友達も多くここなら行きやすいかなと思いました。

志望していた学校

女子学院中学校

講師陣の特徴

厳しく怖い先生が多かった覚えが私にはあります。確か、まだ内容が分かっていないまま次の内容や説明が始まるのでプレッシャーを感じていました。子供には少し辛いかなと感じました。まあ、教師たちも生徒たちの進路を叶えるために必死だったのかなと思うようにしてます。

カリキュラムについて

レベルが高く追いつくのが大変でした。すぐ、別の内容へチェンジするので家で何度もノート書きして覚えるのに必死だった記憶があります。もう少し、寄り添ってくれたらいいなと子供ながら思っていました。以上です。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

少し家から遠かったので電車で通院してました。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年9月24日

四谷大塚 人形町校舎 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 人形町校舎
  • 通塾期間: 2018年4月~ 2021年1月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

アクセスの良さ、口コミの良さ、治安の良さ、などに加えて比較的遅い時間まで対応してくださるなど、時間が不定期な時期にもよく通うことが出来ました。 友人も多く通っており、それも少なからずよい刺激になったかと思います。

この塾に決めた理由

アクセスの良さ、治安の良さ、友人も通っていたこと。口コミのよさ。送迎が可能だったこと。親が子供の頃にお世話になっており印象がよかったため。

志望していた学校

早稲田中学校 / 青山学院中等部 / 明治大学付属中野中学校

講師陣の特徴

ベテランから若い方まで色々いらして、当然ですが科目別に特化されており、またみなさん親身になっていただき受験直前まで相談に乗ってくださり、受験当日には会場まで応援に来てくださるなど、本当に感謝しております。

カリキュラムについて

レベルはクラス別でしたので高とも低とも申し上げられませんが、個人の成績に合わせたクラス分けやテスト結果の掲示など、本人のやる気を奮い立たせる形で良かったと思う思います。夏季特別講座、冬季特別講座など、別カリキュラムも多く、受験直前には合否テストも多く、実になったと思います。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

よい

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年4月29日

四谷大塚 人形町校舎 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 人形町校舎
  • 通塾期間: 2018年1月~ 2020年2月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

本人のやる気があることが前提となりますが、駅から近く、先生も申し分なく良い意味での塾友達が学校外でできることから、学習環境としてはよいと思います。都心部の他塾に通われた方の話を聞くと、ガリガリ勉強していたようですので、体力がなく、余裕をもって合格させたい方むけの塾だと思います。

この塾に決めた理由

駅から近く、先生たちと子どもの相性がよかったです。ビル内にドラッグストアがあり、文房具迄買い物できる。

志望していた学校

学習院女子中等科 / 明治大学付属明治中学校 / 東京女学館中学校

講師陣の特徴

プロ教師で経験年数が10年以上の先生が担当してくれました。特に数学先生はわかりやすいようで、想定外のレベルまで成績が上がったお子さんが多かったと聞いています。 例えば社会の先生も授業開始時にイメージしやすい例示をする、いわゆる掴みをしっかりいれており、授業集中度は向上したと感じてます。

カリキュラムについて

確実に習得できる積上げ進度で単元が組み立てられており、かつ試験準備に間に合うものでした。子供にとっては無理なく進められるものでした。また、うちの子供にとって必要ではない情報(無駄)が削ぎ落とされていると感じます。

保護者への連絡手段

電話連絡 / その他

アクセス・周りの環境

駅から近く、飲食店が多くあり暗いところはないです。交番も近く治安が良い地域です。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年9月24日

四谷大塚 人形町校舎 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 人形町校舎
  • 通塾期間: 2016年4月~ 2018年1月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

塾の教室、カリキュラム、講師、スタッフさんに関して悪いところを探すのが難しいです。あえて探すとすれば、お迎えの一部保護者がうるさく感じたことです。これは私の個人的な意見ということではなく、子供の友達達が感じていたことです。

この塾に決めた理由

駅から近く、仕事帰りにお迎えしやすかった。子供に対して、熱心で話しかけやすい先生やスタッフが多かった。保護者の質問にも納得ある説明をしてくれた。

志望していた学校

学習院女子中等科 / 法政大学第二中学校 / 専修大学松戸中学校

講師陣の特徴

プロ講師でキャリアが長く、一人ひとりの個性や精神面を含めた成長度合いに合わせて、教えてくれるので、学習意欲が向上し、効率的であった。上位校を勧められたが、本人の希望を踏まえて、適切に受験対策してくれた。

カリキュラムについて

カリキュラムは週単位で着実に階段ができているので、普通に学習していれば、取りこぼしが生じないので、無駄がない。受験対策に必要な基礎学力の定着には十分です。そのため、集団学習としてレベルは適切だったと感じます。週単位の試験で状況が把握できるので、安心感があります。

保護者への連絡手段

電話連絡 / その他

アクセス・周りの環境

駅から近く、ドラッグストアがあり、文具や飲食購入しやすい。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年5月30日

四谷大塚 人形町校舎 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 人形町校舎
  • 通塾期間: 2020年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

塾の費用はやはりそれなりにかかってはしまうものの、サポートと勉強の進め方についてのフォローは素晴らしい。 塾では勉強をさせるだけではなく、成功者に講演してもらっており、その講演者の話を聞き、どう思うかを、まとめさせるなどモチベーションを上げる工夫はされている。

この塾に決めた理由

近かったため。

志望していた学校

東邦大学付属東邦中学校 / 世田谷学園中学校 / 攻玉社中学校 / 芝浦工業大学柏中学校

講師陣の特徴

プロでベテランが多く、過去の卒塾生についても言及し参考になる話が多い。 都度面談があるが、子供のことをよく観ていることがわかる。 授業時はテキスト以外のことも話、子供達の興味をひくことで授業がつまらないということが少ない。

カリキュラムについて

カリキュラムは練られていて、毎週単元がしっかり学習でき、受験までを逆算したスケジュールが組まれている。 休暇期間の講習も頻出項目を取り上げていて漏れのないカリキュラムとなっている。 6年生では全単元の総まとめをし、基礎の定着を一学期中にできるようにしている。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅から歩いてすぐの場所にあり、駅までも明るい。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年4月8日

四谷大塚 人形町校舎 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 人形町校舎
  • 通塾期間: 2017年3月~ 2020年1月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

結果としては、期待を超える学校に合格出来、感謝しかない。チャレンジ校としか考えていなかった学校へ進めて、子供本人の自信にも大きく繋がったと思う。四谷大塚の歴史あるカリキュラムと、テキストは素晴らしいお思う

この塾に決めた理由

電車で一本。浅草には有名進学塾が無いのでしょうがなかった。

志望していた学校

青山学院中等部 / 市川中学校 / 香蘭女学校中等科 / 昭和学院秀英中学校 / 大妻中学校 / 国府台女子学院中学部

講師陣の特徴

基本的にプロ講師。担任の先生が付き、アドバイスが頂ける。校長先生も考え方に共感が持てて、安心できる。6年生の9月からは過去問題集の添削もして頂けて、とても良かった。受験校の選択でも良いアドバイスが頂けたと思うら、

カリキュラムについて

毎週行われる週テストで各科目と総合の成績上位者が張り出され、モチベーションアップにつながる。授業も個人のレベルでクラス分けされており、良いと思う。特にオリジナルのテキストと問題集が良く出来ていると思う。歴史ある塾ならではなのかな。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

周りはビジネス商業地で、ちょっと心配。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月27日

四谷大塚 人形町校舎 生徒 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 人形町校舎
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

生徒自身の学力に多少左右される。というのも学力でクラス分けされるのでクラス分けのテストで失敗すると騒々しいクラスに入れられる。それによるモチベの低下などが見込まれる。たが講師の人達は質問などに真摯に対応してくれたり家から近かったりと良い点もある。

志望していた学校

早稲田中学校 / 開智日本橋学園中学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月22日

四谷大塚 人形町校舎 保護者 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 人形町校舎
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

塾の先生との会話がとてもやりやすかったため、質問を気軽にたくさんできたから。また、一日間間隔で塾があったため、宿題をやりやすかったです。そして、算数と国語を社会と理科に比べ、授業の量が多かったため、算数と国語の学力に悩むことはありませんでした。

志望していた学校

実践女子学園中学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月25日

四谷大塚 人形町校舎 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 人形町校舎
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

小2からグノーブルに通いましたが、カリキュラムやサポート体制に不満があり小3の夏から四谷大塚に転塾しました。四谷大塚に通い始めてからは、宿題や授業をきちんとこなしていれば、着実に実力がついてきているように思います。先生から定期的に連絡や面談もあり、一人ひとりきちんと見てくれているという安心感があります。

志望していた学校

開智日本橋学園中学校 / 安田学園中学校 / 芝国際中学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年9月27日

四谷大塚 人形町校舎 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 人形町校舎
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

自宅から徒歩で通える距離で通学の便が良いうえ学習のカリキュラムがよい。受験目的にあったコースが選択出来る。また講師も熱心で本人の希望で居残り個人指導も実施してくれるのがありがたいところです。週次の週テストや5週ごとの組み分けテストも学習意欲の向上に役立つと思います。

志望していた学校

青山学院中等部

この口コミをもっと詳しく知る
  • 1
  • 2

前へ

次へ

無料 体験授業の相談

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください