1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 中央区
  4. 人形町駅
  5. 四谷大塚 人形町校舎
  6. 四谷大塚 人形町校舎の口コミ・評判一覧
  7. 四谷大塚 人形町校舎 生徒(本人)の口コミ・評判【2018年05月から週2日通塾】(101572)

四谷大塚 人形町校舎の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.0

(1500)

四谷大塚の口コミ一覧に戻る

回答日:2024年12月22日

四谷大塚 人形町校舎 生徒(本人)の口コミ・評判【2018年05月から週2日通塾】(101572)

総合評価

2

  • 通塾期間: 2018年5月〜2020年12月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 女子学院中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

元から勉強が得意で聞いたことをすぐ実行に移せるような頭の回転の早い子には合う塾だと思います。実際、とても有名であり人気ですし、信頼にも置ける塾だと思います。ですが私のように一般的な頭の回転力の子供には合わないと思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

塾が私にあっていた点は、あまりなかったと思います。私は1つの内容に集中して教えてもらいたいと思っていたので、すぐに別の内容へと進む四谷大塚は私には合わなかったのかなと思います。ですが、どう解いたら暗算だけで済むかなどのコツを沢山教えて貰えたのでテストなどの時に助かりました。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 四谷大塚 人形町校舎
通塾期間: 2018年5月〜2020年12月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (忘れた)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (忘れた)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

知らない

この塾に決めた理由

自分が通っていた学校で有名だったからです。身近に通っている友達も多くここなら行きやすいかなと思いました。

講師・授業の質

講師陣の特徴

厳しく怖い先生が多かった覚えが私にはあります。確か、まだ内容が分かっていないまま次の内容や説明が始まるのでプレッシャーを感じていました。子供には少し辛いかなと感じました。まあ、教師たちも生徒たちの進路を叶えるために必死だったのかなと思うようにしてます。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

雰囲気はやはり少しピリピリしていました。みんな当然勉強に必死でしたし、先生も少しピリピリした雰囲気を醸し出していた覚えがあります。まあ、教師たちも生徒たちの進路を叶えるために必死だったのかなと思うようにしてます。

テキスト・教材について

忘れた

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

レベルが高く追いつくのが大変でした。すぐ、別の内容へチェンジするので家で何度もノート書きして覚えるのに必死だった記憶があります。もう少し、寄り添ってくれたらいいなと子供ながら思っていました。以上です。

定期テストについて

忘れた

宿題について

1週間の宿題料 国語 5ページ 算数 3ページ 英語 3ページ 社会 5ページ 理科 4ページ

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

私は保護者ではなかったので分かりませんが頻繁に連絡が来ていたと聞きます。子供がそれほど集中して勉強しているかや今どのくらいの成績なのかを教えて貰っていたと聞きます。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績不振の際はアドバイスなどは特にありませんでした。勉強ができない子はクラスを落としていく感じだったので。アドバイスがあったら良かったのですがね。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

クラスは20人くらいだったと思います。

アクセス・周りの環境

少し家から遠かったので電車で通院してました。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

無料 体験授業の相談

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください